新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

†詩置場†

†詩置場†>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: ジャニス†さん

    2011年03月23日 09時10分56秒

    icon

    雨が上がって


    西の空に少しだけ晴れ間が見える


    今日は小学校の卒業式
    この地域は殆どの学校が卒業式を予定している

    そんな中、朝から(昨夜からかな)激しい余震が連続して起こってる


    小僧も今年は卒業式に出席するため登校した。

    体育館にいるぶんには安全って考えたほうがいいのかな・・・


    たった今、また緊急地震速報が出た


    無事に終わってくれるといいな

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: ジャニス†さん

2011年03月24日 05時44分43秒

icon

「Re:雨が上がって」

卒業式、とても肌寒い1日だったけど、無事に終わって一安心

夕方からは雪がちらついてとても寒かった


今年、小学校や中学、高校、大学、新入社員・・・全ての卒業や新たな旅立ちを迎える人たちには忘れられない年になるのかな



お嬢が産まれた年
まさに産まれた数日後、まだ入院している間に地下鉄サリン事件があった。

何人もの一般人が犠牲になった最悪の日

テレビは事件の報道一色で私はおぞましい映像を見ながら授乳をしたんだった


そして、中学の卒業式を間近に控えた日、今回の震災・・・



嫌な思い出は過ぎてしまえば薄れるものだと言う。

人間には忘れてしまう能力があるから


私には忘れてしまう能力が人一倍ある。
大切なこと覚えていたいことが沢山あるから忘れてしまわないように、こうやって記録しているのだから。


でも、それも間違っているのかなと思うことがある。


今回の東北関東や阪神、中越での震災、あの時の地下鉄サリン事件、晴のこと・・・

本当に嫌な出来事や大切な思い出は、忘れようにも忘れられないように脳内に記憶されているのかもしれない。


過去の記憶があるからこそ、人は前に進んでいけるものだし
過去に囚われすぎると、その力を失ってしまうのかもしれない。



  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年03月23日 09時42分03秒

icon

「Re:雨が上がって」

もう1人はマンションの14階に住んでいる友人

新築のマンションだし、耐震性には優れているはずだけど、やっぱり私の想像以上に揺れるらしく
地震が来るたび・・緊急速報が出るたびに怖くて堪らないらしい。


彼女は阪神大震災の被災者でもあるので、当時の記憶が鮮明に甦るそうだ。


怖いだろうな。
私だって怖いんだもん。


でも、逃げてっ!
ホントに危なくなったら逃げるのだ!

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ジャニス†さん

2011年03月23日 09時35分52秒

icon

「Re:雨が上がって」

朝早くから、3人の友達から電話があった。

1人は友達とゆーかTから。

なんとなく、Tからの電話には出るのを避けてた。

仕事だから、経営者だから会社中心の考え方は仕方ないし、従業員の面倒も見なきゃいけない立場・・仕方ないと思う

あ、
私のことは二の次とか、そんな意味じゃなくてね


東電の、とか原発のこと。
計画停電も地域によって不公平(と私は思わないんだけど)があるのは確か。

きっと病院があったり、役所のある場所は避けてるんじゃないかな?と想像出来る不公平さだから。


電気が止まると仕事にならない。

それはみんな同じ・・とは言えないんだよね
だから余計に不公平さを感じるんだろうけど。


あまりにも停電について文句を言うもんだから

「大変だね。で、あなたのお家では節電してるの?」
と訊いてみた。
節電なんてしてないのを知ってて訊くんだから、私もかなり性格悪いんだけど。


家の人、偶然なんだけど、スーパーで食料(缶詰め類)買い占めるのも、スタンドに二度も並ぶのも見ちゃったから。


「ガソリンとお米だけじゃなくて、卵も牛乳も豆腐も納豆も、限定販売になってるの知ってる?肉だって夕方になって買い物に行ったら棚はカラなのよ。野菜もね、台風で被害にあった時みたいに高いし」


知らなかった。うちにはなんだか食料いっぱいあったよ。
家に帰ると子供たちはそれぞれの部屋にいるし(当然、電気も暖房もついてる)リビングも暖房にテレビ、もちろん電気もついてる。
玄関と外の電気だけは「勿体ないから消せば?」って言ったけど、と。


強制的に節電しろとは言わないし、誰かが節電してるぶん、停電にならないで済むなんてこと考えてないだろうから、好きにすればいいと思う。


でも、何もしない人に限って文句だけは言うんだなってゆーのを目の当たりにすると、嫌な気分になる。

私がTの家の人を(当然)嫌いだから、そんなふうにしか思えないのかもしれないけど、言えないTも嫌いだ。



  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト