-
from: ジャニス†さん
2011/11/29 13:05:25
icon
校外学習
明日はお嬢の学校、校外学習なんだってさ。
今日みたく暖かくなりそうで良かったね、、天気予報変わらなければねっ
去年、中学の校外学習で上野・浅草に行ったのが、ついこないだのことのようなのに・・・早いね、1年て。
今年は色んなとこに行くみたい。
てか、羽田に集合、上野で解散の時間だけが決まってて、あとはグループごとに好きなとこに行っていいらしい。
そーゆうのってさ、好きな友達同士でグループ組んでるわけじゃないから、気が合わない人とだと最悪だね。
なんでも思考が違い過ぎて、行きたいとこ1つも意見が通らなかったみたいで、意見するのも諦めたとか・・・
行きたくない行きたくないの連発ですけど、行ってみれば意外に楽しいかもしれないじゃんね?
でも、私もちょっと同感・・・
六大学の1つに行くのが、東大じゃなく慶応だし。
いや、慶応が悪いんじゃないけどね、けどなんで慶応?だし
築地行くのに食事は築地市場で食べるのも却下だし、上野行くのに、美術館も動物園もアメ横も却下されたんだそうですよ。
てか、上野行って他に何するんだかね・・・
築地も、、市場見学のみ?
解散後に遊んでくんのが、ただただ楽しみなんだってさ。
コメント: 全1件
from: ジャニス†さん
2011/12/01 03:46:44
icon
「Re:校外学習」
こちらも無事終了しました。
前日、予定表を見せてもらったら、なんだかあまりにも適当で大丈夫なのか?と思いましたが
予想通り、大丈夫ではないところがたくさんあったようです。
慶応の学食でランチとか言ってたけど、到着時間が9時で学食なんて無理じゃね?と思ったら、やっぱり無理だったみたいで・・・
結局、原宿まで行って、どこにでもあるスイパラでご飯食べたようです。
お嬢は甘い物がご飯代わりになるよーな子なので(私には全く理解出来ませんが)まぁ、良かったんじゃないですかね
いつかきっと糖尿になりますよ
親がいくら気を付けてもダメなんですよね、なってからじゃなきゃ解らない典型的なタイプですね、オヤジに似て
ついでに、なってからじゃ遅いってことすら、いくら言っても解らないみたいです。
心配しすぎじゃね?
と思うかもしれませんが、オヤジはそーゆう家系なので、オヤジにソックリなお嬢はホントにヤバいんですよ。
食べる量も半端ないんです。
食事代わりのスイーツなので食事並みに食べます。
そんなわけで、スイパラと解散後のカラオケだけは楽しめたようです。
私が精神的にも体力的にも厳しい時期が来てるので、せめて家族には元気でいてほしいなーと思うのですが・・・なかなかね
イライラせずに過ごせるよう、なんとか気を紛らす方法ってないもんでしょうか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト