新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

†詩置場†

†詩置場†>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: ジャニス†さん

    2012/10/14 17:41:06

    icon

    千駄木から根津、上野へ


    レプロットでバッグをオーダーしたあと、やなか珈琲で一服して往来堂書店へ

    暫く本を眺めて再び、へび道へ


    谷根千、上野界隈は6日〜21日まで第20回、まちじゅうが展覧会場・芸工展が開催されていました


    途中、丁子屋さんで亀模様の手拭いを購入し、言問通りから善光寺の坂をてくてくと登っていく

    上野桜木の交差点には有名なカヤバ珈琲や谷中ボッサがあり、カヤバ珈琲は外に並んでる人がいるほど混雑

    食事ならともかく、カフェに並ぶのって・・・待ち時間の見当がつかないし、落ち着いて珈琲飲めなそう・・・

    カヤバ珈琲は以前行ったことがあるし、ここはスッパリ諦めて芸術通りを歩いて上野恩賜公園方面へ


    ここでも何か展覧会鑑賞しようか悩んだ、かなり悩んだ

    東京都美術館ではメトロポリタン美術館展、上野の森美術館では、あのツタンカーメン展をやっていた
    どちらも見たかったけど、、凄い人、それにゆっくり見られる時間もない

    開期終了はまだ先だし、平日にゆっくり見ることにした


    恩賜公園も緑化運動?キャンペーン?なんだかやっていて、国立博物館の前の大噴水の工事も終わり
    噴水も、シャボン玉も飛び、稲やら大根やら蕎麦の花が咲いていたり、言葉での説明が難しい情景だった

    近くの人は平日の天気のいい日に散歩がてら行って見てきてほしいな

    不忍池も、蓮の花はもう散ってしまったけど私の身長より高い巨大な葉は残ってるし
    これで人がたくさんいなければ、私は1日中、ぼーっと過ごせるんだけどなぁ

    けど、休日に出店がたくさん並んだお祭り騒ぎ的な雰囲気もまたいいもんだけどね

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件