サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 夏野さん
2013/03/10 21:51:54
icon
TO
ヒトが 2本足 で 立つために 必要な 筋肉 抗重力筋 といいます。
僧房筋 首を支えます 私は これ 上半身 を 吊りあげている働きを 持って
いるのだと 考えています。
背筋 ふくらはぎ 言わずもがな・・・
この3種 です・・・そして それらの筋群 は いったん 立ってしまうと
鍛えられる 機会 が 大変 少ないのです。
だから 負荷 を かけてみる・・・OK これなら 大丈夫 だ・・きっとそうだ・・・
背負う ってのは 肉体的にも 精神的にも 「 生活的」にも
重要なことなんだな・・・もしかしたら 担ぐ 背負う という 行為 は
・・・そういう ことだったのかもしれない・・
そういう 儀式 が あるんだな・・・2足歩行 ヒト であること を
再認識するのだな。
////
かあちゃん の 甥某 に 長男 が 誕生した。
(抱っこしているのは じゅん )
せめて おまえだけでも 生きて伝えてくれ
事の次第を 何も知らぬ人たちにも 納得のいくように ありのまま・・
ハムレット 第5幕 より
コメント: 全0件