新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

アコギな世界

アコギな世界>掲示板

公開 メンバー数:23人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

    2009/05/08 16:14:47

    icon

    自分の歌に涙するなんて、俺っていつからナルシスト?


    ☆(⌒杰⌒) AMA-G'です

    かぐや姫の歌に「おまえのサンダル」というのがある。
    この歌を唄うとき、いつも胸のあたりがほろ苦く、おもわず涙ぐんでしまう。

    AMA-G'…おまえはいつからナルシストになったのだ。
    自分で自分の唄に酔って、涙までにじませるとは
    とんだお笑いぐさだぜ。

    そんな、声が聞こえてきそうだが、
    思い当たる節があるのだ。

    かつて、70年代フォークは、
    初期かぐや姫に代表されるような「四畳半フォーク」という
    ショルダーコピーを冠される時期があった。

    よく知られるところでは「神田川」の世界観(そんな大げさなσ(^◇^;))
    に見られるような、ひと目を偲んで、未入籍の男女が
    同棲という名の、わびしくも美しい仮住まいの居住形態を選択し、
    その舞台となるのが、アパートの四畳半の部屋…というイメージだろう。

    「赤ちょうちん」という、かぐや姫の唄も
    「神田川パート2」的続編であり
    くだんの「おまえ〜」も同様に、この四畳半フォークを
    絵に描いたような唄とメロディなのですよ。

    親の許しを得ずに一緒に暮らす二人なのだが
    住む場所は男のアパートなのだが
    夫婦者入居お断りのために
    大家の目を逃れて、女の赤いサンダルを
    玄関の見えないところに隠している…
    というような詩なのだ。

    kuniさんが、ICレコーダーを肥やしにしている
    押し入れに、女本人およびサンダルほかの付属品を
    ひっくるめて隠す。
    あるいは、子供時代の憧れよろしく
    押し入れ自体を女の居住空間にリフォームするという方法もある。

    が、不幸にも、
    男の住む部屋に押し入れなどはなく、
    窓を女の出入り口にしようにも
    その向こうには神田川のような川が流れている
    …AMA-G'の想像。

    と、本題に戻るが…
    AMA-G'が思わずもらい泣きするのは
    こうした、隠遁同棲男女の暮らしに
    はるか昔の、我が愛の逃避行を重ね合わせている、
    のではさらさらない。

    泣きのキモは
    2番目の歌詞にある。
    男は、ふと目を閉じて、故郷の空に思いを馳せるのだ。
    そして、男の記憶にある故郷のイメージは
    菜の花畑が一面に広がる風景と
    故郷に暮らす親兄弟のこと…

    このあたりが、鼻腔をくすぐり
    おやぢの目にも涙…となるわけだ。

    人は皆、好きな歌の中に
    自らの生い立ちや、過去の記憶の中から
    思わず涙したくなるような、心のヒダををズリズリ
    されて、涙腺グジュグジュに直結する
    イメージというものが、あるというお話でした。
    チャンチャン。

    kuniさん…ICレコーダーがあれば
    自分のサイトなどに音源をUPできるらしいね。
    Net仲間にも、とてもキレイな音で公開している人がいるよ。
    動画であれば、You Tubeという手もあるし。
    でも、ワシもよく分からんのだ。

    隣町のライブの模様は
    もしかしたら、このサイトに
    添付Pho.として、のっけられるかもしれないよ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    kuni ルパン

コメント: 全0件