新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

アコギな世界

アコギな世界>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: kieros2005さん

    2012年03月05日 15時24分28秒

    icon

    ナイロン弦ギター使用感

    やはりナイロン弦はいいですねえ。
    音が優しいのは当然ですが、押さえる指にも優しい。痛くなりません。
    弦を強く押さえる必要がありません。
    しばらくナイロン弦を弾いてから、スチール弦のアコギに持ち替えると、あれー!こんなに硬かったっけ!?となります。

    薪ストーブの揺らぐ炎を見ながら、ナイロン弦でアタウルパ・ユパンキの「牛車に揺られて」などをポロンと爪弾き、ウィスキーでちびり、やりますと、はあー、いいですねえ。しんみりしますね。

    ただちょっと問題点があります。当初から懸念していたのですが、ネック幅が52ミリと広いので、F#m7-5のようなコードでは、親指で6弦を押さえていたのが、やはり届かなくなります。無理すると1弦に触ってしまいミュートがかかってしまう。やむなく、小指で6弦を押さえます。

    スチール弦アコギは43ミリ幅なので、エレキのように親指で押さえ、ナイロン弦では小指と入れ替わるので、戸惑うときがあります。

    それ以外は幅広ネックでもまったく問題がない。むしろ弦の押し圧が少ない分押さえ易いのです。

    それから、ストロークはやはり音が団子になる。分離の悪いごちゃ混ぜ音になるのでアルペジオだな。

    シャキッ!と切れ味よくカッティングするならやはりスチール弦のアコギですな。ローズウッドのシャリーン!もマホガニーのジャラーン!も捨てがたい魅力があります。ナイロン弦ではボヨーンという感じです。

    昨日友人宅でパーティがあったので、このナイロン弦ギターで弾き語ってきました。

    1.牛車に揺られて(アタウルパ・ユパンキ)
    2.ツクマンの月(同上)
    3.瞳はるかに(カンツォーネ、メリー・ホプキン)
    4.汽車は八時に出る(月田秀子)
    5.小雨降る径(タンゴ、シャンソン)
    6.みだれ髪(美空ひばり)

    てなかんじです。20畳ぐらいの部屋だったので、アンプ無しで生音でやりました。少しアルコールを喉に注入しましたので、リラックスして演奏できました。

    実際のライブではギター持ち替え時のF#m7-5のコードパターン使い分けが鍵ですね。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: kieros2005さん

2012年03月08日 06時48分11秒

icon

「Re:Re:ナイロン弦ギター使用感」

>  YAMAHAにも、ネック幅の細い、ガットギターがあって、
> アコギやエレキからの持ち替えでも違和感ないものがあるね。

そうそう、そうなんです。NCXでなくNTXシリーズというヤツです。
タカミネにもK.yairiにもありますね。
NTXは薄胴なので、音に豊かさがない。タカミネはブレーシングがスチール弦と同じで、トップの鳴りが違う気がする。K.yairiのCE-3も薄胴でちょっとなあ、、、、というので、結局ネック幅のことはあきらめて、深胴のNCX1200Rにしたわけです。

これが鳴る、鳴る、エレガットでピックアップの優秀性を宣伝文句にしているが、あまりアンプは使わないのです。

ややネクラなファドを、生歌で、シミジミーとやるのもいいものですね。

ますます、若者から浮いてしまっても老境を楽しむキエロスです。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

kuni

from: ☆(⌒杰⌒) AMA-G'ですさん

2012年03月06日 10時59分47秒

icon

「Re:ナイロン弦ギター使用感」
★(⌒杰⌒)AMAG'Yです

 そうだね。

ナイロン弦のギターの音色良さってあるね。

Beatlesナンバーとかで、ガットギターの音色がいい曲があって、
フォークのLiveなんかで、それを弾く人がいて、
「ああー、やっぱ、この曲はナイロン弦だな」って思うよ。

AMAG'Y最初のギターも、
中学一年の時に、隣町のレコード店、(そう、昔は、
ギターはレコード店で買ったもんですが)で8,000円で買った、
ガットギターでしたよ。

 とてもきれいで弾きやすいギターでした。
それで、よしだたくろうとかを弾いていたわけだ。

 YAMAHAにも、ネック幅の細い、ガットギターがあって、
アコギやエレキからの持ち替えでも違和感ないものがあるね。

 AMAG'Yの最初のそのギターは、
いまも実家のどこかにあるに違いない。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト