サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 21世紀さん
2011/08/29 18:45:55
icon
池田大作の実像
池田大作の「履歴書」【幼少期】●生れは大森のノリ屋です。3歳くらいの時蒲田に移り、それ以後東京に住んでいるわけです。小学校では栄養不良で3・4回も死に
池田大作の「履歴書」
【幼少期】
●生れは大森のノリ屋です。3歳くらいの時蒲田に移り、それ以後東京に住んでいるわけです。小学校では栄養不良で3・4回も死にそこない、がんらい身体が非常に弱かったんです。終戦の年には6回目の肋膜をしていましたし、肛門(コウモンネンマクビラン)性のもので、耳や鼻などみんな悪く、血痰がでてたんです。(池田発言/小口偉一編『新心理学講座4 宗教と信仰の心理学』河出書房、1956年57頁)
-----------------------
池田は昭和22年8月の入信だが、戸田は学会を戦後再発足させた後、早い時期に宗教学者の調査を受け入れ、池田にもインタビューに答えさせている(『フォーラム21』H14.7.1)。
●「子之吉さんの家族は、大森(現・東京都大田区大森北)の池田本家が所有する"学校に似た木造2階建て"の海苔作業場(現・大田区東糀谷)に仮住まいのような感じで暮らしていました」池田大作さんの幼少期を知る深沢さん(年上の女性)はそう語る。太作少年(1953年25歳のとき大作へ改名)の父・子之吉さんと母・一(いち)さんの間には8人の子がいた。太作さんは5番目である。貧しかった。(『フォーラム21』H15.1.1)
●子之吉さんは太作少年が尋常小学校2年生のとき(1935年)、リューマチで寝込むようになってしまった。おまけに、ほどなく「池田様」と呼ばれていた本家の海苔づくりが傾き、これに依存していた子之吉さんの家族は極貧に陥った。子之吉さんは寡黙かつ強情だった。彼を知る女性が「(妻の一さんとは)別の人に手を出し子どもを産ませてしまった」と話す。(『フォーラム21』H15.1.1)
●昭和17年に萩中国民学校を卒業する時、池田君は4組にいました。彼はとにかく印象のない男だったね。勉強も目立たないし、身体も強くない。それに海苔漁師はみんな貧乏だった。彼の家はたしか分家で、生活は特に苦しかったはずです。後で創価学会会長があの池田だなんていう話になって、みんな驚いたものですよ(小学校時代の同級生『週刊新潮』H15.12.18)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 44
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 21世紀さん
2011/09/24 12:31:26
icon
「Re:池田大作の実像」
<物欲>
●正本堂の御供養。5年間であれだけ。10年間はあの倍。あの発表の外に百億はやった。又、かせぐよ(第44回社長会S46.1.26)
-----------------------
池田は、正本堂建立御供養(学会では、355億円が集まったと発表していました)においても、公式発表した以外に百億円を稼いだばかりか、宗門を恫喝して、納めた御供養の中からも13億7千万円を拠出(きょしゅつ)せしめています。
さらには、今や年間2千億円以上を集金する狂乱財務。昭和56年には150億円だったものが、今では10倍以上。平成2年などは3千9百億円集めたといわれます。(『慧妙』H18.2.1)
●本山の全T・V報告。東洋(東洋物産)でやらせようね、いいね。どれ位儲(もう)かる。10%かそれでは少ない、15%位儲けなさい。かまわないよ(第53回社長会S46.10.13)
●本山のCATV予算はいくらだ。2億1千万か。その見積はそれとして、1千750万技術料として加算しなさい(第56回社長会S46.12.31)
-----------------------
学会の系列企業に「●」と命じ、あらゆる機会を通じて日蓮正宗からも不当な搾取(さくしゅ)を続けてきました。(『慧妙』H18.2.1)
●皆んなは公私混同、公私混同と云うが、私は公私混同で全部公だよ。仏法に私はないよ(第20回社長会S44.1.22)
-----------------------
かくして集金された金銭は、いったい、どこへ消えて行ったのでしょうか。いみじくも、池田は次のように(●)言いました。
全国の学会施設のうち約百ヵ所に池田専用施設が設けられ、国家元首も及ばぬような、贅(ぜい)を尽くした風呂、トイレ、ぶ厚いジュータン、壮大なシャンデリア等々が用意されたことは、すでに多くの証言、証拠写真によって明らかといえましょう。それぞれの専用施設が、数億から数十億かけて作られ(しかも、土地代を除いて、です)、調査を受けそうになれば一夜にして取り壊し、また作る―まさに池田発言のごとく、池田は「公私混同で全部公だ」との信念(?)のもと、学会に集まる巨額の金を好き放題に使ってきたのであります。
かの1億7千万円入り金庫が捨てられていた事件(平成元年7月)にしてもしかり。中西治雄総務(当時)が犠牲となり、全てをかぶって記者会見しましたが、"中西氏個人の商売で得た金が、金庫に入って聖教新聞社の地下にあり、それも昭和46年当時で現在の6億円にもあたる大金を、20年近く忘れていた"などという釈明を、いったい、誰が信じるというのでしょうか。
この事件発覚の際、『聖教新聞』は、「今度は廃品金庫から1億7千万円。ゴミの中から。欲ボケ社会の戯画(ぎが)・縮図か」(「寸鉄」欄)などと酷評(こくひょう)していましたが、"捕えてみれば我が子なり"で、まさに「欲ボケ」池田学会の「縮図」ともいうべき事件でありました。(『慧妙』H18.2.1)
●(※日達上人に)おい、金があるだろ。金を出せ!(正本堂の落成1周年記念の後S48)
-----------------------
創価学会は正本堂の御供養に全力をあげたのだから、今度は宗門が、その返礼として創価大学の建設に金を出せということだと聞いていたけど(前川慈肇御尊師『富士の法統妙教編集室』)
<名誉欲>
◆池田大作氏の理論の精髄(せいずい)は「哲学」です。ゆえに、人種や国境という違いを超えて、平和を伝播(でんぱ)することができます(東北師範大学の「池田大作哲学研究所」所長『聖教新聞』H19.6.2/『慧妙』H19.8.1)
◆池田先生の哲学こそ東洋思想の真髄(しんずい)であり、人類にとって最も必要とされる思想であることを証明するには、本格的な研究活動が不可欠です(東北師範大学長『聖教新聞』H19.6.2/『慧妙』H19.8.1)
-----------------------
中国その他の国において"称賛"されている池田であるが、その称賛の中身は「哲学」であり、とくに「平和の伝播」に関するものであることが分かる。"大聖人直結"を自認する者が、大聖人の教えを広めずに「池田大作氏の理論」「池田先生の哲学」を広めているのだから、呆れてしまう。
中国では「池田」の名前を知っている者はいても「日蓮大聖人」の御名前を知っている者はいないであろう。また、池田を知っている者にとってのキーワードは「哲学」「平和」であって決して仏法ではない―こんなことが容易に推測できる。
してみれば、池田の"海外旅行"の真の目的は、「池田大作」の名前と「平和」をセットで浸透させることであり、その先にあるものは……と簡単に池田の野望が透けて見えるではないか。(法蔵)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ハムスター、 サークル会長先生は今日もコピペ投稿ばかり。実はただのアホの黒川カ、