新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

たのまなのネイル系講座について教えて!会議室C

たのまなのネイル系講座について教えて!会議室C>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。

※本件は株式会社ヒューマンアカデミーの委託を受け、株式会社エイベック研究所が実施しております。「たのまなのネイル系講座について教えて!会議室C」へようこそ!今回お集まりいただいているのは、・ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」のネイル系講座を、受講されたことがある方です!皆様のご意見を是非お聞かせください!

サークル内の発言を検索する

  • from: 司会者さん

    2012/07/25 12:46:49

    icon

    インタビュー終了です

    こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~このインタビューが始まった頃を思い出すような猛暑が戻ってきましたー(@_@。始まってしまえば本当に早い1週

     こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~

     このインタビューが始まった頃を思い出すような猛暑が戻ってきましたー (@_@。
    始まってしまえば本当に早い1週間でしたね〜
    みなさんには、本当に忌憚のないご意見を聞かせていただけた!と、
    アキヤマは嬉しい気持ちでいっぱいです。
     ありがとうございました。
     アキヤマ、微力ながらみなさんのご健闘をお祈りしております。

     このインタビューでアキヤマは、「フットネイル」というものの存在を教わりました♪
    やってみたいです。
    その時に、ネイリストがみなさんの中のどなたかだったら・・・ るる〜ん♪♪
     なんてステキなこと!!
     そんな想像をして、一人ムフムフしています。

     では、最後のまとめにいきましょーう!!


     回答が遅れると連絡をいただいていました、みゅんさん、りんさんもお待ちしてま〜す。


     まず、回答をお読みになった感想でしたね〜
     取り組み方やモチベーション、費用のこと、技術的なこと、など全面的に、
    誰もが同じように感じて不安に思っているんだな、と共感された方が多かったですよ。
     納得度については、納得した、とお答えいただいた方が大半で、
    その理由としても感想と同じく、共感する部分が多かったため、というお答えが大半でした。
    目標を持つことが励みになり、費用はかかるが自分への先行投資をしたということも
    モチベーション維持の1つになる、費用をよく見てみると消耗品の教材代がほとんど、
    講座にかかる費用としては納得、スクーリングの重要性を共感できた、などの
    具体的な納得ポイントが聞けました。


     交流の場については、利用したい、どちらでもよい、という方が多かったようです。
    どちらでもよい、という方でも、交流はできる限りしたいが自分がまだ人に何か言える状態では
    ないので・・・、力になれればぜひ、自分の学びになれれば、など、
    不安や疑問を持つ後輩へのご配慮が感じられていました (^_-)-☆


     追加質問については、具体的にたくさんのご意見がありましたよ。
    以下に列記しますので、あ!もっとあった!という方はまたご意見を書いてくださいね。

    ★ オススメの道具、
    「マークがかわいいと思ったミクレア」
    「光のニッパー(☆・3mm)スクーリングの先生のオススメ、2万円弱だが小爪もキレイにとれ、
    刃先の角度が良く、肘があがらないので作業しやすい」
    「ピカピカシャイナー、お値段手頃でツヤ出しバッチリ」

    ★ 各ジェルの特徴
    「バイオが持ちがいいが、オフに時間がかかるのでベースとトップはカルジェルを使用、
    カラージェルはベラフォーマの色味が好き、透明感を出したいときはバイオのカラージェル」

    ★ 検定に向けて勉強してみて、有効だと感じたことや気をつけたこと
    「学科に関しては問題集と過去問を覚えれば難しくない」
    「実技は時間配分を考えながら練習。本番でも焦ることなく進める事ができた」
    「モデルにできるだけ爪を傷つけないようにお願いした。二人くらいに声をかけておくと安心」
    「タイムトライアルの本数はかなりこなした方が良い」

    ★ 受講開始から各検定合格までのスケジュール
    「受講開始は7月から。10月に3級を受け、4月に2級を受験。スムーズに勉強できた」
    「4月1日スタートで7月15日に検定だった」

    ★ ネイル道具の保管・練習場所
    「自分専用の化粧スペース」
    「湿気や温度の差が激しくなく、日の当らない涼しい所」
    「一部屋をネイル専用部屋にしたので、全てその部屋に保管」

    ★ 人に施術する時の注意点では、
    「とにかく、傷つけたりしないように注意しています。 会話は世間話」
    「大切な爪を傷つけないように丁寧に」
    「 会話はほとんど世間。相手の興味のある事などを聞いて質問するような感じで話をする」


     まだまだ書ききれませんが、たくさんのご意見をいただきました〜 (*^_^*)




    5日間にわたりましての積極的なご参加、本当にありがとうございました。
    毎回よく考えられた本音のお答えをいただき、心から感謝いたしております。
    いただきました貴重なご意見、
    必ずや、たのまなのネイル系講座の今後に
    いかして参りたいと思います。

    なお、テーマ5でご回答いただいた、追加の質問については、
    以下にまとめてありますので、ご覧ください☆
    http://c-player.aveclab.jp/ogi-data/tuika.pdf

    インタビューはこれにて終了ですが、
    すべてのテーマにご回答いただいた方も、
    あと一つだけ、書き込みをお願いいたします。

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    謝礼のご希望を教えてください

    今回の『たのまなのネイル系講座について教えて!会議室』調査の
    謝礼は、以下の2つから選べるようになっていますが、
    どちらを希望されますか?

    1.5000円分の金券
    2.6万円相当のネイル講座モニター受講権
    (「松田ようこの3Dネイルアートコース」)

    なお、こちらの謝礼は、
    すべてのテーマにご回答いただけた方が対象のため、
    テーマ5までの回答がまだの方は、よろしくお願いいたします _(_ _)_

    テーマ5までの回答および謝礼希望の書き込みは、
    【7月30日(月)9:00】まで
    させていただきます。


    そして、最後にご協力いただける方は…
    以下のアンケートにご回答ください。
    https://www.c-player.com/qst/ogi-kensho1_u/

    今回の調査の進行・運営についてご感想をいただくようなものです。
    よろしければ、ご協力をお願いします〜!
    こちらのアンケート回答期限も、同じく【7月30日(月)9:00】までです。
    *こちらはご回答いただける方のみの任意のアンケートとなります。
    こちらのアンケートにお答えいただかなくても、
    上記の謝礼は付与されます。

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    なお、こちらのインタビュールームですが、【24年11月上旬】頃に消去させていただきます。
    『たのまなのネイル系講座について教えて!会議室』ご参加の際にご登録いただきました個人情報は、
    インタビュールーム消去の際に、削除いたします。予めご了承くださいませ。

    最後になりましたが、5日間ごいっしょできて本当に楽しかったです。
    ありがとうございます。
    皆様のご健康とご活躍を心よりお祈りいたします!(^0^)/
    それでは皆様、名残惜しいですが、どうかお元気で!!

    icon拍手者リスト

    from: りんさん

    2012/08/02 12:20:05

    icon

    「インタビュー終了です」いろいろありがとうございました☆最初は金券にしようと思っていましたが、みなさんの頑張っている姿などを見ているうちに意欲が湧いて

    from: テルルンさん

    2012/07/30 10:00:16

    icon

    「Re:インタビュー終了です」おはようございます。謝礼の件で、ご回答お待ちしておりましたが、ないようですので、一応松田ようこ先生の3dネイルアートコー

  • from: 司会者さん

    2012/07/24 17:44:35

    icon

    テーマ5 追加質問!

    こんにちは、司会のアキヤマです(^O^)すみません!!☆きてぃ☆さんは早速テーマ5にご回答していただいたところ申し訳ないのですが、一点質問を追加させて


    こんにちは、司会のアキヤマです(^O^)

    すみません!!
    ☆きてぃ☆さんは早速テーマ5にご回答していただいたところ申し訳ないのですが、
    一点質問を追加させてください(>_<)

    ■追加質問■

    たのまなのネイル講座の受講を迷っている方に対して
    どんな風にオススメをされますか?

    実際に話しかけているような言葉で、
    ぜひ教えてください。(^O^)

    もちろん、「良いところしか言わないのは違うと思う!」という方は
    「○○という面もあるけど・・・」
    「××についてはよく事前に確認してから・・・」など
    アドバイスも入れて、お願いしますね。

    よろしくお願いします!!

    icon拍手者リスト

    from: りんさん

    2012/08/02 12:02:30

    icon

    「テーマ5追加質問!」進め方〜は、それこそ、みなさんの意見をまとめて(まとめきれないですが)、添削はあるけど、作業工程が見てもらえない事、通学できない

    from: テルルンさん

    2012/07/25 15:48:29

    icon

    「Re:テーマ5追加質問!」■追加質問■たのまなのネイル講座の受講を迷っている方に対してどんな風にオススメをされますか?ネットなどで色々資料請求しまし

  • from: 司会者さん

    2012/07/24 12:08:09

    icon

    テーマ5.感想&交流の場についてお聞かせください

    こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~一気に始まった感のあったこの会議室の質問も、残すところあと1回となりました!早いですね〜今週はロンドンオリ

     こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~

     一気に始まった感のあったこの会議室の質問も、残すところあと1回となりました!
    早いですね〜
    今週はロンドンオリンピックも始まりますし、
    またまたあっという間に時間が経ってしまいそうです♪
     そう!アキヤマはこのロンドンオリンピック、結構楽しみにしてるんですよ〜 ♪♪

     競技としては、う〜ん、水泳でしょうかね〜 美しいですよね〜水泳選手の体って。。。(・.・;)
    もちろん日本に勝って欲しいですけれど、国に関係なく、あんなにシューシュー泳げたら
    気持ちいいいだろうなぁ〜って、純粋に思いマス、はい。
     あ、あと、開会式もいいですね〜♪ ああいうのを見ると、
    この企画チームにいたかった!!って思います。
    楽しみ〜 アキヤマ勝手に盛り上がってきましたぁ〜 

     さぁこの会議室も最後の盛り上がりといきましょーう!! (^o^)/


     まだ、お答えをいただいていない、miyumiyuさん、テルルンさん、りんさん、お待ちしていますね♪♪
     回答が遅れるとご連絡をくださったみゅんさん、了解しました。お待ちしています〜 


     さて、まずは前回のまとめをしましょう!
    まず、QA全体を読まれての感想では、みなさん共感される部分が多かったようですね〜
    その上で、もっと頑張らなくっちゃ!と感じられた方、なんだかんだ言ってみんなネイルが
    好きで楽しんでいる、人にしてあげて喜んでもらえるのがやりがいなんだな〜 と
    再確認された方もいらしたようですよ!

     納得したポイントについては、「無理はせず、でも忘れずに!」という意見や、
    どれということはないけれども、自分では気づかなかったけれど言われてみればそうだな〜と
    思われた方などがいらっしゃいましたね。
     また、今回のQAに載っている意見からではないのですが、ネイルを初めてからネイルに
    対する考えが変わったという意見に賛同された方もいらしたようです。


     もっと聞きたいこととしては、ポリッシュやリムーバーの匂いは、
    実際に悪影響はあるのか?というご意見がありました。
    換気に注意しならの施術を心がけてはいらっしゃるようですが、
    お子様のやお客様の体調は、やはり心配になるのですね〜
     ご存知の方がいらっしゃいましたら、掲示板での意見交換もどんどんお願いします。

     後輩へのアドバイスでは、「全部に答えられなくて・・・」「うまく答えられなくて・・・」
    と書いてくださった方もいらっしゃいましたが、いえいえ、そんなことはありませんよ〜
    とても丁寧に答えてくださっている様子がよくわかりました。ありがとうございます。

     作業工程がわからず不安という意見に対して、DVDをよく見たり、
    随時時間をかけて質問をして解決していく、やはりスクーリングの活用がオススメ、
    実際に見てもらえると安心、という意見がありました。

     高いお金をかけて独学と変わらない程度の知識では・・・の質問については、
    独学と変わらない知識で終わるかどうかは自分次第、通信教育でも他の人と繋がっている
    仕組みやサポートがある、認定講師のアドバイスがもらえるのは有意義、
    学校のサポートもあり独学より安心、などのアドバイスがありました。

     なんだかんだで費用がかかる・・・の不安については、
    消耗品なので練習すればするほど費用はかかるが、仕方がない部分、
    その分プロとしてお金をいただけるように頑張ろう!と思っている、
    ネイルパートナーさんで購入すると割引価格で購入できるのでだいぶ助かっている、
    などの意見が聞けました。



    それでは、次のインタビューにいきたいと思います。
    これからもどんどん感じられたこと、ちょっとした感想など、お気軽に聞かせてくださいね〜



    本日は、先日皆さんも回答してくださった
    「現在の不安と悩み」への声のまとめをお届けします。
    後半では、こういった情報交換の場についてうかがいます。

    今回のテーマはコチラです(^▽^)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    感想&交流の場についてお聞かせください

    まずは、後輩の「現在の不安と悩み」に対する声をまとめましたので
    お読みください。他のインタビュールームからの声も入っています。
    その上で、質問にご回答くださいね(^^)

    http://c-player.aveclab.jp/ogi-data/nayami.pdf


    (1)感想をお聞かせください

    上記のまとめをお読みになった感想をお願いします。


    (2)納得したポイントを教えてください

    次に、まとめをお読みになって、

    1.納得度はいかがですか? 以下から、1つお選びください。

    ・とても納得した
    ・納得した
    ・ふつう
    ・あまり納得できない
    ・まったく納得できない

    2.1の理由を教えてください


    3.もっとも納得したもの

    まとめの中で、最も納得したものを教えてください。


    4.追加の質問

    他のインタビュールームで、追加の質問が挙がっていました。
    もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです!

    ・オススメの道具が知りたいです。このファイルが使いやすい、
     このジェルがオススメなど。

    ・各ジェルの特徴を知りたいです。メーカーによって硬化が悪かったり
     ジェルが硬かったり、柔らかかったりするらしいですね。

    ・検定に向けて勉強してみて、有効だと感じたことや気をつけたことなどが
     あれば是非具体的に教えてほしいです!

    ・受講開始から各検定合格までのスケジュールが聞きたいです。

    ・家で練習されてるとおもいますが、
     ネイル道具はどこに保管しどこで練習されていますか?

    ・人にする時は何に注意していますか? 会話はどんな事を話していますか?


    (3)交流の場があったらいかがですか?

    今回は、アキヤマが仲介役となって、皆さんの質問を届けたり、
    後輩からの質問を預かってきてお聞きする形でしたが、
    皆さんたち自身が直接交流できる場があったら、
    利用したいと思われますでしょうか?

    1.以下からお選びください。

    ・ぜひ利用したい
    ・利用したい
    ・どちらでもいい
    ・利用したくない
    ・まったく利用したくない


    2.1で「ぜひ利用したい」「利用したい」をお選びになった方は、
      その理由を教えてください。


    3.1で「ぜひ利用したい」「利用したい」をお選びになった方は、
      どんな時に参加したいか、活用イメージを教えてください。


    ■追加質問■(7月24日17:45追加しました)

    たのまなのネイル講座の受講を迷っている方に対して
    どんな風にオススメをされますか?

    実際に話しかけているような言葉で、
    ぜひ教えてください。(^O^)

    もちろん、「良いところしか言わないのは違うと思う!」という方は
    「○○という面もあるけど・・・」
    「××についてはよく事前に確認してから・・・」など
    アドバイスも入れて、お願いしますね。


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    今日の質問は、以上です。

    テーマ5のご回答は、7月25日(火)午前10時までにお願いします。
    遅れそうな方は、ご一報いただけるとありがたいです。

    インタビューも、あと1日となってしまいました。
    終わってしまうのが寂しいです(>_<)

    細かい質問にも丁寧にお答えいただき、とても助かっています。
    それでは、テーマ5、よろしくお願いします(^^)/~~

    icon拍手者リスト

    from: りんさん

    2012/08/02 11:56:24

    icon

    「テーマ5.感想&交流の場についてお聞かせください」続けてテーマ5です☆(1)感想自分だけの意見だけでなく、いろいろな方の意見って本当に参考になります

    from: みゅんさん

    2012/07/26 00:51:41

    icon

    「Re:テーマ5.感想&交流の場についてお聞かせください」(1)感想をお聞かせください悩みや不安はつきものですよね。自分と似たような疑問をお持ちの方、

  • from: 司会者さん

    2012/07/23 12:51:06

    icon

    テーマ4.感想&もっと聞きたいことを教えてください

    こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~みなさん、週末はゆっくりされましたか〜?!アキヤマもかなりのんびりしましたよ〜涼しかったんですもの〜お昼寝

     こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~

     みなさん、週末はゆっくりされましたか〜?!
     アキヤマもかなりのんびりしましたよ〜 涼しかったんですもの〜 お昼寝三昧でした!(^_^;)
    ただ、私のお昼寝を邪魔したのは、あの猛暑だった木曜日にどうしても食べたくて買ったスイカ・・・
    この涼しさのために食指が伸びず、いまだ冷蔵庫にドーンと鎮座しているのが気になって気になって。。。
     暑きゃ暑いでグズグズ言うし、涼しきゃ涼しいでスイカが心配、なんてゼイタクワガママ!と
    反省してしまいました〜 (^_-)/


    さて、まずは前回のまとめをしましょう!
    まず、受講前の困ったことと対処法については、どのコースを選んだら良いのか、
    忙しい日常の中、費用をかけてやり続けられるか、費用は捻出できるか、
    確実に資格が取れるのか、プロのネイリストになれるのか?などがあったようです。
    それらの疑問や不安は、ネットでの口コミを参考にされたり、
    たのまなネイルのスタッフの人への質問などで解決されたようですね〜


     受講中の困ったことと対処法については、DVDと教材とで説明が微妙に違うこと、
     道具・配置・片づけなどの細かいところ、検定での時間配分やダスト処理、
    用具の準備について、ハンドの添削に時間がかかる事と提出が面倒になってしまうシステムについて、
    など、とても具体的なことが挙がっていました。
     解決方法としては、スクーリングで実際に見たり質問をする、メールを使って質問をする、
    ネットで調べる、たのまなネイルのスタッフからの電話があった時に質問する、
    たのまなサークルの人に聞いてみる、などの方法がありましたよ〜


     後輩へのアドバイス【続けるコツ】【取り組み方】についてでは、
    検定をどんどん受ける!自分を追い込むという方、好きなネイリストのブログなどを読んで
    テンションを高める、無理はしないけれど忘れずにやる、
    もしできたら…という想像を膨らませてる(この妄想が結構楽しいんです♪)という方、
    できるようになってくると楽しくなってくる、
    などいろんなタイプの方がいらして、みなさんの工夫と頑張りがよくわかりました〜
     
    【受講で得られるもの】では、スクーリングに行かなくても検定に合格したとは思うけれど、
    行かないと気付かなかった点も多くあるのでぜひオススメ!という方、
    スクーリングは必須ですよという方、オススメ度に違いはありますが、
    行った方がいい!という意見の方が多かったようですね。



    それでは、次のインタビューにいきたいと思います。
    これからもどんどん感じられたこと、ちょっとした感想など、お気軽に聞かせてくださいね〜



    さて、先日は後輩からの質問にご回答いただき、
    ありがとうございました!

    皆さんからのお返事は、いま、後輩にお戻ししています。
    もしかしたら、
    「さらに、ここが知りたい!」という追加質問が
    あるかもしれませんので、
    その際は、よろしくお願いいたします _(_ _)_

    今回のテーマはコチラです(^▽^)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    感想&もっと聞きたいことを教えてください

    まずは、皆さまにお答えいただいた、後輩への回答を
    まとめてみました。

    同じ質問に対して、いろいろな方が答えてくださっていて、
    とても読み応えのある内容になっていると思いますので、
    皆さんも、ぜひ読んでみてください(^^)

    http://c-player.aveclab.jp/ogi-data/qa-c.pdf


    (1)感想をお聞かせください

    QA全体を読まれてみての感想を教えてください。
    そうそう、こんな感じだったな〜とか、
    そっか、こういう考え方もあるんだな〜など、
    思ったまま書いていただいてOKです(^^)



    (2)納得したポイントを教えてください

    次に、回答をお読みになって、

    1.納得度はいかがですか? 以下から、1つお選びください。

    ・とても納得した
    ・納得した
    ・ふつう
    ・あまり納得できない
    ・まったく納得できない

    2.1の理由を教えてください


    3.もっとも納得した回答内容

    回答の中で、最も納得した意見はどれだったかを教えてください。



    (3)もっと聞きたい!ことはありますか?

    QAを読んで、「あれ?こんな回答があるけど、どういうこと?
    もっと聞いてみたいかも!」ということがあれば、教えてください。
    QAに載っていない新たな質問でも、もちろんOKです☆



    (4)後輩の不安・悩みにアドバイスをお願いします

    最後に、後輩(受講検討中)の皆さんの不安・悩みについて、
    アドバイスをお願いします。

    皆さんご自身も、感じた経験のあることが入っているのでは
    ないでしょうか?

    アドバイスまでいかなくとも、
    「私の場合はこうでした」というご経験談も
    きっととても助かると思うので、ぜひお願いいたします(^^)


    ・通信講座なので、添削してもらえるとはいえ作業工程を
     チェックしてもらえないのが一番不安です。
     たとえ仕上がりがきれいだったとしても、
     間違った手順では検定は不合格になるだろうし、
     施術される方も不安になると思うので。

    ・高いお金を払って独学と変わらない程度の知識では
     意味が無いな・・と踏み切れていません。

    ・資格が海外で役に立つかわからない。

    ・なんだかんだ色々揃えるとお金が凄いかかる。

    ・現状、ジェルグラデ、フレンチ等簡単な塗布のみです。
     練習相手対象として簡単な施術です。
     その際も爪の薄い人や、主婦の様な水仕事の多い人、要するに
     剥がれ易い人の対処方法や、きちんとサンディングしても
     爪先のみジェルがはじく人・・・。
     折れた爪(亀裂ではなく完全にパカッとなっている)の対処方法等
     細かくて今さら聞けない悩みです。


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    今日の質問は、以上です。

    テーマ4のご回答は、7月24日(火)午前10時までにお願いします。
    遅れそうな方は、ご一報いただけるとありがたいです。

    インタビューも、残すところあと2日。
    始まってしまうと、あっという間ですが、
    引き続き、テーマ4、よろしくお願いします(^^)/~~

    icon拍手者リスト

    from: りんさん

    2012/08/02 11:25:29

    icon

    「テーマ4.感想&もっと聞きたいことを教えてください」回答が遅くなりましてすいませんでした☆こちらの体調管理の不十分でご迷惑おかけしてすいませんでした

    from: みゅんさん

    2012/07/26 00:08:19

    icon

    「Re:テーマ4.感想&もっと聞きたいことを教えてください」こんばんは。すっかり返事が遅くなってしまいました。1週間ぶりの休日でのんびりしてました。す

  • from: 司会者さん

    2012/07/20 13:13:16

    icon

    テーマ3.受講中に困ったこと&後輩からの質問にお答えください

    こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~昨晩は東京では涼しい風が吹いて、久しぶりに眠りやすい夜でした〜♪みなさんのお住まいのところでもやはり暑い暑

     こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~

     昨晩は東京では涼しい風が吹いて、久しぶりに眠りやすい夜でした〜♪
    みなさんのお住まいのところでもやはり暑い暑い毎日が続いているようですね〜 
    質問の回答の前に、みなさんが書いてくださる家事や育児やお仕事に奮闘中の様子もとても嬉しくて、
    暑くてタイヘンだけど、一緒にガンバロー!オーッ!という気持ちになりました。
    ぜひぜひ、そんなコメントもお気軽に聞かせてくださいね〜 (*^_^*)


     テーマ1の回答を今から答えてもよいですか〜?とお問い合わせくださった☆きてぃ☆さん、
    構いませんよ〜♪ お子様の具合が悪かったんですね〜 もうお元気になられましたか?
    遅れても大丈夫ですので、ぜひ、回答をよろしくお願いします。


     さて、まずは前回のまとめをしましょう!

     まず、現在のネイルとの関わり方については、次の検定試験に向けて勉強中の方、
    ジェルネイルのセミナーに参加されている方など、今も勉強を続けていらっしゃる方が
    多かったようです。
     その一方で、友人や知り合いに練習でネイルをしてあげる機会を設けていらっしゃる方も
    多くいらっしゃいましたよ〜


     受講して良かったこと嬉しかったことについては、勉強して達成感を得られた、
    同じ目標を持つ友人や人脈ができた、技術がしっかり習得できた、
    友人にしてあげて喜ぶ顔がたくさん見られたなどのご意見がありましたね〜♪


     入会してからの変化としては、雑誌を読んだり友人にしてあげることも含めて、
    ネイルのことを毎日考えるようになった、人の爪を見るようになった、
    という方が多かったようですね。
     また、ネイルについての考えが変わられた方もいらしたようで、
    ネイルをしていて家事はできるのか?!と以前は少し厳しい目で見ていたが、
    指先をケアすることはマナーの1つでもあると思うようになった、というご意見を
    下さった方もいらっしゃいましたよ。



    それでは、次のインタビューにいきたいと思います。
    これからもどんどん感じられたこと、ちょっとした感想など、お気軽に聞かせてくださいね〜




    3つめの質問は、受講前、受講中に困ったことについて
    お聞きします。
    今回のテーマはコチラです(^▽^)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    受講中に困ったこと&後輩からの質問にお答えください

    昨日は、「受講して良かったこと」について
    お聞きしましたが、
    本日は、受講中に困ったことについて
    ぜひ、詳しく教えてください(^^)

    後半では、後輩からお預かりしている質問がありますので、
    ぜひ、ご回答をお願いいたします!


    (1)受講前の困ったことと対処法は?

    まずは、受講前に困っていたことと、
    その理由、対処法、相談相手を教えてください。

    ・困ったこと
    ・その理由
    ・対処方法
    ・相談相手

    と、セットでお書きいただけると助かります!

    困ったことが複数あった場合は、
    それぞれについて、上記のセットで教えてください。


    (2)受講中の困ったことと対処法は?

    (1)に続き、受講を始めてからについても
    同じく困ったことやその対処方法を教えてください!

    ・困ったこと
    ・その理由
    ・対処方法
    ・相談相手

    受講前は知らなかったこともイロイロあるのかな、と思いますので
    ぜひぜひ、お聞かせくださいね。


    (3)後輩からの質問にご回答お願いします!

    次に、「現在、講座受講を検討中」「現在、受講中」の後輩からの質問に
    ご回答をお願いします。

    皆さんご自身が受講前に持っていた質問も入っているかも
    しれませんので、「やってみると、こうだった」など、
    ご経験も交えて答えていただけると嬉しいです(^^)

    ちょっと数があるので、お答えできるものだけでも
    構いません。よろしくお願いいたします!

    【続けるコツについて】
    ・マイペースで続けられるのが魅力のたのまなですが、上手にペース配分して続けるコツはありますか?
    ・学習に対する意欲やモチベーションを学習中は、どの様に維持していたのでしょうか?

    【受講で得られるものについて】
    ・スクーリングに行かなくても、検定に合格できましたか?
    ・たのまな修了後、ネイル関係のお仕事には就けましたか?
    ・サロン就職された方がいましたら、通信という面で就職には不利にはならなかったですか?
    ・自宅サロンをオープンされた方がいましたら、開業までの道のりを教えてください。

    【取り組み方について】
    ・通信教育で克服した苦手な施術、身に着けた自慢できる技術はありますか?
    ・通信講座のみで作業工程や技術をどうやって習得されたのでしょうか?
    ・通信講座中の細かい疑問点はどの様に克服する事が出来たのでしょうか?
    ・不足していた内容などありましたか?
    ・チップラップの練習はどう進められましたか?

    【その他、素朴なギモン】
    ・ネイルアートを誰かにしてあげることが好きですか? それとも自分にするのが好きですか?
    ・私は可愛いものが好きですが、家事や普段の生活がしづらくなるので自分の爪にはあまり色々したくありません。
     (シンプルなジェルネイルとかはしたりしました)
     そんな私でも皆様のようにネイルの仕事に就けたり、上手になったりできるでしょうか?
    ・一人暮らしで勉強されている方がいらしたら、お聞きしたいのですが、
     やはり実際に人の手で練習する機会は少なくなってしまいますか?

    【お子様がいらっしゃる方へ】
    ・小さい子供がいてもネイルに没頭できましたか?



    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    今日の質問は、以上です。

    テーマ3のご回答は、7月23日(月)午前10時までにお願いします。
    遅れそうな方は、ご一報いただけるとありがたいです。

    土日は、アキヤマからの質問はありません。
    みなさん、ごゆっくりなさってくださいね。
    この会議室はあいてますので、みなさん同士で
    雑談いただいてもOKですよ♪

    アキヤマ宛のご連絡は、掲示板上にコメントをいただいてもOKですし、
    画面上部の「オーナー宛にレターを送る」をクリックし、
    メッセージを記入&送信いただく方法でもOK。
    後者だと、アキヤマのみメッセージを確認できる仕組みになっています。

    では、テーマ3、よろしくお願いします(^^)/~~

    icon拍手者リスト

    from: gogo821さん

    2012/07/23 01:30:54

    icon

    「Re:テーマ3.受講中に困ったこと&後輩からの質問にお答えください」みなさんこんばんわ。今回もよろしくお願いしまぁす。(1)受講前の困ったことと対処

    from: みゅんさん

    2012/07/22 01:48:15

    icon

    「Re:テーマ3.受講中に困ったこと&後輩からの質問にお答えください」連投になりますが…明日明後日もまた仕事なので投稿させていただきます。(1)受講前

  • from: 司会者さん

    2012/07/19 12:52:05

    icon

    テーマ2.現在のネイルとの関わり、受講して良かったことを教えてください

    こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~昨日も東京は蒸し暑い1日でした〜夜にはカミナリまでゴロゴロしていました。みなさんのお住まいの地域ではいかが

    こんにちは!司会のアキヤマです(^_^)/~

     昨日も東京は蒸し暑い1日でした〜 夜にはカミナリまでゴロゴロしていました。
    みなさんのお住まいの地域ではいかがでしたか??
    アキヤマは冬の寒さよりも、夏の暑さの方が苦手デス。。。
    冬はカイロもあるし、もこもこに着込めば何とかなる!と思っているのですが、
    夏はもうこれ以上脱げない!ですし、脱いじゃったら日焼けも心配、
    いえいえ、それ以上に世の中に迷惑かけちゃいますね (-_-;)
     ところが友人と話していたら、彼女は夏の暑いのはいっくら暑くても気持ちよくて平気♪とのこと!
    う〜ん、本当にうらやましい限りです。


    まだ、お答えをいただいていない、☆きてぃ☆さん、お待ちしていますね♪♪

    テルルンさん、1回目の回答をお書きいただいてはいるのですが、アキヤマ宛の個人メールに
    なっていました。コピペで対応できますので、掲示板上にお書き直し下さい。
    よろしくお願いいたします。m(__)m



    さて、記念すべき、第一回目!みなさんいかがでしたか〜?
     初めてで緊張するなぁ〜とお感じになった方もいらっしゃったかもしれませんが、
    大丈夫ですよ〜 アキヤマはとても楽しく拝見しました。
     もし、もっと詳しくお聞きしたいことがでてきましたら、個別質問の形で掲載させていただきますね♪

    さて、まずは前回のまとめをしましょう!
    まずは、ネイルを勉強しようと思ったきっかけについてでしたね♪
     みなさん、各々のエピソードを聞かせて下さいました。
    ご友人のネイリストさんの練習相手をされていたのがきっかけだった方、
    結婚式で初めてジェルネイルをした時のウキウキした気持ちをお聞かせくださった方、
    細かいことや絵を描くことがお好きで営業職の経験からネイリストがぴったり!と思われた方、
    将来的に洋菓子店とカフェ開業をお考えで女性に喜ばれるサービスを取り入れたいとお考えの方、
    いろいろなお話を聞けました〜(*^_^*)
    エピソードは様々でしたが、みなさんの「相手に喜んでもらえたのが嬉しい」という
    おもてなしの心、ホスピタリティーのお気持ちがよく伝わりましたよ♪
     次にたのまなネイル講座を知ったきっかけとしては、圧倒的に「ネット検索」という方が
    多かったですね。地方にお住まいの方の場合には、スクーリングでの習得が実際には難しく
    通信教育で、と判断された方もいらしたようですよ。
     他に検討していた講座とその魅力についても、具体的な学校名が挙がっていましたね。
    比較検討された他社の魅力としては、資料がわかりやすくおしゃれで最新の技術が勉強できそう、
    skypeでの質問ができる、無制限サポート、価格が安い、使用している用具のセンスがよい、
    などの意見が聞けていました♪
    たのまなの講座を選ばれた決め手としては、主流と思われるジェルネイルの種類が採用されていたこと、
    ジェルネイルの勉強と検定資格対策の内容がよかったこと、スクーリングが他社よりも近くにあったこと、
    選択で迷っていた時の電話できちんとサポートしてくれるだろうなと感じたこと、
    など、具体的な体験談が聞けました (^_-)-☆



    それでは、次のインタビューにいきたいと思います。
    これからもどんどん感じられたこと、ちょっとした感想など、お気軽に聞かせてくださいね〜



    2つめの質問は、皆さんの現在の状況についてお聞きします。
    今回のテーマはコチラです(^▽^)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    現在のネイルとの関わり、受講して良かったことを教えてください

    たのまなのネイル講座を受講されて、
    現在のネイルとの関わり方、受けて良かったと思うことを
    教えていただきたいと思います。


    (1)現在のネイルとの関わり方を教えてください

    まずは、たのまなのネイル講座を受講されて、
    現在、どんな風にネイルと関わっているかを教えてください。

    お仕事にされている、趣味で楽しんでいる、などなど、
    ぜひ具体的にお願いします♪


    (2)受講して良かったこと、嬉しかったこと教えてください

    次に、たのまなのネイル講座を受講してみて、
    良かったと思うこと、嬉しかったことを教えてください。

    1)良かった(嬉しかった)と思うこと
    2)1)についての、具体的なネイルエピソード

    について、教えてください(^^)


    (3)入会してからの変化をお聞かせください

    最後に、たのまなネイル講座に入会されてから
    ご自身について、変わったと思われることを教えてください。

    ・生活面で変わったこと(毎日の習慣など)
    ・お気持ちの上で変わったこと
     (ネイルの見方や、ファッションについてなど)

    「○○について気をつけるようになった」とか、
    「以前は気にならなかった○○に注意するようになった」など、
    ぜひ具体的にお願いします☆


    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    今日の質問は、以上です。

    同じ経験をされた皆さんが集っている場なので、
    ぜひこの機会を利用してくださいね☆

    テーマ2のご回答は、7月20日(金)午前10時までにお願いします。
    遅れそうな方は、ご一報いただけるとありがたいです。

    アキヤマ宛のご連絡は、掲示板上にコメントをいただいてもOKですし、
    画面上部の「オーナー宛にレターを送る」をクリックし、
    メッセージを記入&送信いただく方法でもOK。
    後者だと、アキヤマのみメッセージを確認できる仕組みになっています。

    では、テーマ2、よろしくお願いしま〜す(^^)/~~

    icon拍手者リスト

    from: みゅんさん

    2012/07/22 01:16:27

    icon

    「Re:テーマ2.現在のネイルとの関わり、受講して良かったことを教えてください」こんばんは!回答遅くなりました(><)夏風邪をひいてしまい、パソコンに

    from: テルルンさん

    2012/07/20 14:11:57

    icon

    「Re:テーマ2.現在のネイルとの関わり、受講して良かったことを教えてください」(1)現在のネイルとの関わり方4月に2級を取得し、ヒューマンのネイル担

  • from: 司会者さん

    2012/07/18 12:37:29

    icon

    テーマ1.ネイルを勉強しようと思ったきっかけと決め手

    こんにちは司会のアキヤマです(^^)本日より、いよいよインタビューが開始です。さっそく参りましょう!記念すべき初めてのテーマはコチラです(^▽^)■■

    こんにちは 司会のアキヤマです(^^)

    本日より、いよいよインタビューが開始です。
    さっそく参りましょう!
    記念すべき初めてのテーマはコチラです(^▽^)

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ネイルを勉強しようと思ったきっかけと期待を教えて☆

    これから、ネイル講座についてお話を伺っていくにあたって、
    皆様にどんなきっかけがあったのか、
    どんな期待をお持ちなのかを教えていただきたいと思います。

    どうぞ、よろしくお願いいたします!


    (1)ネイルを勉強しようと思ったきっかけ

    まずは、ネイルを勉強しようと思ったきっかけについて、
    出来事や気持ちを具体的に教えてください。

    皆様それぞれ、違ったご経験やお気持ちがあると思います。
    それを、できるだけ具体的に教えてください。
    (といっても、個人名などは伏せていただいてOKです!)

    たとえば、↓こんな感じでお書きください♪

    -----
    大学の時に、セレクトショップで販売のバイトを
    していたんですが、常連のお客さんで
    いつもすごくキレイにネイルをととのえている人がいました。
    聞いてみたら、大きな企業で働いていて、
    小さいお子さんもいて、毎日とっても忙しいけれど、
    ネイルがキレイだと元気が出るって言ってて。
    すごく忙しそうだけれど、楽しそうでもあって、
    ネイルって、そんな風にしてあげられるんだなと
    印象に残ってます。
    そこから、だんだんとネイルの勉強を考え始めた感じです。
    -----


    勉強してみようかなと思ったときのことを思い出しながら、
    つらつら書いてみてくださいね(^^)


    (2)たのまなのネイル講座を知ったきっかけ

    次に、たのまなのネイル講座を知ったきっかけを教えてください。

    ご家族やお知り合いの方に話を聞かれたり、
    インターネットで検索されたりと、
    いろいろされたかと思いますので、
    ぜひ、具体的に、詳しく教えてください☆

    また、「お友達がやっていて、こんな点がいいと思ったから」など、
    お気持ちも交えていただけるととてもありがたいです。


    (3)他に検討した講座とその魅力

    では、3つ目の質問です。
    ネイル系通信講座で、
    たのまなの他にご検討されていた講座があれば、
    その内容と理由を教えてください。

    みなさんにご迷惑をおかけすることはありませんので、
    伏せ字はなしで大丈夫です(^^)

    1.他に検討していた講座
    2.検討していた理由(その講座の魅力)

    を、お書きください♪


    (4)たのまなを選んだ決め手

    それでは、本日最後の質問です。
    たのまなの講座を選んだ決め手を教えてください。

    なんとなく〜という方も、きっと、何かしら
    理由がおありだったと思いますので、
    ぜひ具体的にお願いします☆




    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    今日の質問は、以上です。

    初回から、ちょっと文字多めの質問でスミマセン(>_<;)

    初めてのご回答で、緊張されるかもしれませんが、
    難しく考えず、素の皆さんのままで書いてくださいね。(^^)

    テーマ1のご回答は、7月19日(木)午前10時までにお願いします。
    遅れそうな方は、ご一報いただけるとありがたいです。

    アキヤマ宛のご連絡は、掲示板上にコメントをいただいてもOKですし、
    画面上部の「オーナー宛にレターを送る」をクリックし、
    メッセージを記入&送信いただく方法でもOK。
    後者だと、アキヤマのみメッセージを確認できる仕組みになっています。

    では、テーマ1、よろしくお願いしま〜す(^^)/~~

    icon拍手者リスト

    from: ☆きてぃ☆さん

    2012/07/20 13:34:24

    icon

    「Re:テーマ1.ネイルを勉強しようと思ったきっかけと決め手」こんにちは(^_^)娘は少しずつ良くなってきてます(~o~)胃腸炎で、1日目は大変でした

    from: テルルンさん

    2012/07/20 11:51:01

    icon

    「Re:テーマ1.ネイルを勉強しようと思ったきっかけと決め手」遅くなってスミマセン<(__)>(1)ネイルを勉強しようと思ったきっかけ自己紹介でも述べ

  • from: 司会者さん

    2012/07/10 12:40:43

    icon

    自己紹介をお願いします!

    司会のアキヤマより、本日2つ目の投稿です(^^)インタビューが始まるのは【7月18日(水)】からなのですが、そろそろ続々と参加者の皆様がいらっしゃると

    司会のアキヤマより、本日2つ目の投稿です(^^)

    インタビューが始まるのは【7月18日(水)】からなのですが、
    そろそろ続々と参加者の皆様がいらっしゃると思います(^^)

    この間を利用して、皆様同士で自己紹介をお願いいたします!
    1週間のお付き合いですから、ある程度どんな方なのか分かっていたほうが、
    話しやすいですよね(^^)

    ログインが完了した方から、自己紹介を書き込んでください!
    書き方は自由ですが、以下の内容をいれてくださいね。
    この項目以外のことも、大歓迎です。


    ・年齢(ムムム…な方は、だいたいでもよいです)
    ・性別
    ・居住地(できれば市町村まで。←生活環境が違ってくるので…。)
    ・お仕事内容(←状況が分かると嬉しいです。フルタイム、残業多い…など)
    ・家族構成、お子様がいらっしゃる場合は性別&年齢も。
    ・趣味
    ・休日の過ごし方
    ・あなたのネイルLOVE歴!(ネイルに興味を持ち始めてからの期間を教えてください)


    どんな方がいらっしゃるのかとても楽しみです。
    皆様から自己紹介の書き込みが入っていることを楽しみにしていますね。

    必ず、参加案内のメールにあった期日までに自己紹介をお願い致します。
    自己紹介の書き込みをもって、ご参加確定とさせていただきます。
    もし、期日までに自己紹介がなかった場合、申し訳ありませんが、
    参加をご辞退いただく場合がありますので、ご了承ください。

    ではでは、よろしくお願いいたします!

    〜 〜【 コメント・自己紹介 の 書き方 】〜 〜〜 〜〜 〜
    ◇このメッセージの下にある「このメッセージに返信」をクリックして、でてき
    たウィンドウに書き込み、「送信」ボタンで投稿してください。
    質問内容を引用する場合には、「引用を表示する」をクリックしてくださいね。
    メッセージは「プレビュー」で確認できます!
    〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 

    icon拍手者リスト

    from: umiさん

    2012/07/18 17:32:22

    icon

    「Re:自己紹介をお願いします!」みなさん、こんにちは!はじめまして。・年齢29歳・性別女・居住地島根県出雲市・お仕事内容専業主婦・家族構成旦那と二人

    from: みゅんさん

    2012/07/16 23:47:51

    icon

    「Re:自己紹介をお願いします!」はじめましてが遅くなりました。若輩者ですがよろしくお願いします。【年齢】もうすぐ26歳【性別】女【居住地】長崎県来春

  • from: 司会者さん

    2012/07/18 12:35:00

    icon

    インタビュー、スタートです!

    こんにちは!司会のアキヤマです(^0^)/暑いあっつ〜い夏がやってきましたね〜まだ7月半ばでこの暑さ・・・8月はどうなっちゃうんでしょう?!みなさんは

     こんにちは!司会のアキヤマです(^0^)/


     暑いあっつ〜い夏がやってきましたね〜 
    まだ7月半ばでこの暑さ・・・8月はどうなっちゃうんでしょう?!
    みなさんは、ご無事にお過ごしですかーー??
    熱中症対策も大事ですが、冷房と冷たい飲み物でお腹を壊したり・・・
    おっと!節電もせねば〜 ふ〜む、悩ましいですね〜
    紫外線も日焼けもなーんにも気にせずに、わーっ!と海に出かけていった
    若き頃が懐かしいデス(@_@。




     さて、いよいよ今日から、会議室が本格的にスタートです!
    どんな話が皆さんからうかがえるのか、アキヤマもわくわくしています♪

     これからの進め方についてですが、まず、アキヤマが「本日のお題」を掲示します。
    皆さんは、それに対する返信という形で、ご意見を書き込んでください!

     アキヤマの投稿の右下にある「このメッセージに返信」をクリックしていただければ、
    書き込むための窓が出てきますので、そちらにご記入の上、投稿をお願いします。
    できる限り、翌日の10時までにご回答をお願いします。
    土日、祝日はお休みです。

     アキヤマからの投稿は大体12時〜14時頃となる予定です。
    変更があるときは、事前にお知らせいたします。

     できれば、 他の人の意見にも目を通していただいて、
    「なるほど〜。うちもそうだなぁ」とか
    「うんうん。そういえば、こんなこともあるよね」など、
    ぜひぜひ積極的に、意見交換などをしてみてくださいね。

     それから、インタビュー中は、伏字はなし!でお願いします。
    この会議室。ご参加いただいているみなさんとごく少数の関係者以外
    見ることができないようになっています。
    みなさんにご迷惑をおかけすることはありませんので、
    サービス名や教材名など、具体的にご記入くださいね。

     そんな感じで、約1週間のお付き合いですが、
    お気軽に率直なところを書き込んでくださいね。
    ご回答は、なるべくたくさん!記入いただけるとありがたいです(^o^)
    ネットでの会議ではありますが、みなさまのご状況をしっかりと把握して、
    有意義なインタビューにしたいと思っています。
    どうかご協力をよろしくお願いします!

     次の投稿ではじめの質問をします。
    どうぞ緊張なさらず楽しんで参加してください。
    よろしくお願いします!

    *こちらは、ネット会議開始のご案内を兼ね、メールとしてもお送りしております。
    メールでこちらをご覧になった方は、ネット会議室にアクセスして、「次の投稿」を確認してくださいね

    icon拍手者リスト

  • from: 司会者さん

    2012/07/17 14:02:18

    icon

    自己紹介ありがとうございます!

    こんにちは!司会のアキヤマです(^o^)みなさま、早速「自己紹介」の書き込み、ありがとうございました!まだ自己紹介をいただいていない、sunsunさん

    こんにちは!司会のアキヤマです(^o^)

    みなさま、早速「自己紹介」の書き込み、ありがとうございました!
    まだ自己紹介をいただいていない、sunsunさんも、書き込みをお待ちしていまーす m(__)m

    さてさて、どんな方が参加してくださるのかな〜と、ドキドキわくわくしながら、会議室に入室しました。
    みなさんの自己紹介を楽しく拝見させていただきましたよ (#^.^#)

    北は北海道の方から、西は長崎まで全国から集まっていただきました〜 
    全国規模でインタビューができるのがネットインタビューのいいところですね〜♪
    みなさんが、日々ネイルのデザインを考えていらしたり、ネイリストとしてこんな風に仕事がしたい・・・と
    よくお考えになっている様子がよくわかりました。(^_-)-☆

    このようなネットインタビューが初めてという方もいらっしゃるかもしれませんが、
    感じられたこと、気づかれたこと、疑問に思われたこと、お気軽にどんどんお聞かせください。
    一緒にがんばりましょう(^_^)/~


    さて、この辺でアキヤマも簡単に自己紹介させていただきます。

    仕事はこのようなネット会議室の進行役やデータ集計などのPC仕事をしており、
    何かと締め切りに追われながらバタバタしている日々。
    いかんいかんと思いつつ、日中はPC前で化粧っけもほぼなく、髪をひっつめておりますぅ(汗)
    でも、この夏は気分だけでもリゾート!!と、
    ペディキュア用に“ラメこげ茶”のマニキュアを買いました〜!
    久しぶりに“ふわっ!うきっ♪”っとしましたよ。やっぱりこういう感覚って大事ですね〜♪

    みなさんからどんなお声をお聞かせいただけるのか、とっても楽しみにしています。
    ぜひ、一緒に盛り上げていきましょ〜う(^v^)/~~~

    ではでは、短い間ですが、どうぞよろしくお願いします♪

    icon拍手者リスト

もっと見る icon