![]()
おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板
オーナーからの最新トピック
新聞協会スタッフからの最新トピック
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 新聞協会スタッフさん
2025/10/30 16:07:11
icon
【まナビ♪】モノづくりをより身近に!製造過程をカードゲーム化

みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
子どもの学びにつながる情報をお伝えする「まナビ♪」第29号です。
本日は、クルマやロボットの生産工程を知るきっかけになるカードゲーム「パーツヲアツメルト」のお知らせです!
モノづくり産業に特化した新聞や書籍を発行する日刊工業新聞社が開発しました。
クルマ、ロケット、ロボット、マシーンの中から作りたいものを1つ選び、生産ラインからネジやバネ、歯車のパーツを集めて、製品を完成させるカードゲームです。
生産ラインを止めて相手の邪魔をするなど、盛り上がる要素が盛りだくさんです。
11月下旬の一般販売に先立ち、11月5日(月)まで先行予約を受付中!
詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/316lk
(日刊工業新聞社からのお知らせ)
日刊工業新聞社は、3作目となるカードゲーム「パーツヲアツメルト」の予約販売を始めました。テーマは「製造業・モノづくり」です。
工場での大量生産、そこには生産ラインが欠かせません。
生産ラインを動かして、パーツを運び・組み立て、そして製品を完成させる。
この流れをカードゲームで表現しました。
先行予約は11月5日(月)(22時予定)まで、クラウドファンディングサイト「Makuake」で受け付けています。
詳細はこちら: https://cs.beach.jp/scu/216lj
一般販売は11月22日(土)開催の展示会「ゲームマーケット2025秋」でスタートします。
「パーツヲアツメルト」
〇プレイ人数 3~4人
〇プレイ時間 5~15分
〇対象年齢 6歳~
日刊工業新聞社は、過去2作のカードゲームをリリースしています!
1作目はカードゲーム「私はロボットではありません」。トランプゲームの「ダウト」を基にした駆け引きゲームです。
詳細はこちら:https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100216633916
2作目のカードゲーム「ゲンジャラ」は「元素」がテーマです。手札の6枚のカードを組み合わせて化合物(役)を作るゲームです。
詳細はこちら:https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100218760940
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
おうち学習の"ワッ!"くらぶでは現在、【教えて!あなたの「情報バランスシート」】企画を実施中!
豪華プレゼントが当たる【"ワッ"くらぶスタンプラリー】の対象トピックです。
普段どんなメディアを見ているかを振り返って、気づきをシェアしてくださいね!
https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100220201377 -
from: 「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフさん
2025/10/21 10:10:47
icon
新聞のイメージをひと言で表すなら?【スタンプラリー対象】
みなさん、こんにちは!
「おうち学習の“ワッ!”くらぶ」スタッフのミドリです。
毎日みなさんにニュースを届けている「新聞」。
みなさんは「新聞」と聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?
「日課」「情報源」「ちょっとかさ張る」などなど、新聞のイメージは人によってさまざま。
みなさんのリアルな“本音”を聞かせてください!ポジティブでもネガティブでも構いません。
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
「新聞=○○」あなたのイメージをひと言で表すなら?
その理由、本音で教えて!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
みなさんが新聞に感じているイメージを「新聞=○○」に当てはめて教えてください!
その理由や新聞に対する本音も、併せて教えてください☆
新聞を購読されていない方は「自分だったらこんなイメージかも…」と想像して考えてみてくださいね!
例えば、こんな感じ!
---
■新聞=繋がり
今、育休中で社会から少し離れ気味ですが、新聞を読めば世の中で起こっていることがわかるので、私と社会を繋いでくれるものです!日本や身の回りだけでなく、世界や他の地域の出来事も広く知れるツールでもありますね^^
---
■新聞=暗い
新聞を読んでいないので想像ですが…明るいニュースも載ってはいるけれど、事件や事故のニュースが多いのかな?色も白黒?灰色?で、写真やイラストもあまりなく、なんとなく暗いイメージです。
---
■新聞=家族の会話のきっかけ
父が毎朝じっくり新聞を読んでいて、気になる記事の写真をLINEで送ってくれます。会話のきっかけになっていてありがたいです。でも正直、自分はじっくり読む余裕がありません。新聞は実家では長年購読していますが、自分の家では取っていません。
---
■新聞=積読アプリ
新聞はデジタル版を購読中です。毎日配信される記事に追いつけず、気になる記事を「あとで読む」に入れっぱなし…。結局そのまま溜めてしまってます。紙だと「今日はここまで読んだ」という区切りがあったのに、デジタルだと無限に増えてちょっと疲れます。
---
■新聞=贅沢品
正直、今の生活では新聞はなくても困らないので購読していません。ニュースはスマホで十分追えるし、無料で読める記事も多いからです。でも実家に帰ったとき、リビングのテーブルに新聞が置いてあるとふと手に取ってしまいます。日々の必需品というより、たまに味わう特別なものというイメージです。
-----
コメントと一緒に以下のアンケートにも答えてね。
(アンケートは「コメントする」ボタンをクリックすると表示されます。)
Q. 現在、新聞を購読していますか?
1.紙の新聞を購読している
2.電子版を購読している
3.紙も電子版もどちらも購読している
4.以前は購読していたが、現在は購読していない
5.購読したことはない
▼投稿とアンケートの回答はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/316hb
▼投稿方法の確認はこちら
https://cs.beach.jp/scu/3hlb
他の方のコメントを読んで、「同感です!」「確かにそんなイメージかも!」と思った時は、ぜひ返信コメントや拍手も送ってください!
「新聞ってみんなこう思ってるんだ!」という新たな発見がありそうですね♪
▼ただいま、"ワッ"くらぶスタンプラリー開催中!(本トピックへのコメントも対象です)
https://www.beach.jp/stamp/157/index
キャンペーン期間:2026年1月30日(金)13時まで
それでは、みなさんの「新聞のイメージや本音」を楽しみにしています^^
(「おうち学習の"ワッ!"くらぶ」スタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 239
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 88
icon拍手者リスト

いちごの小春、 nae、 まみむーメモ、 ウキット、 わーい、 inako、 Ariel、 まな、 あひと、 千尋、 野うさぎ、 あてこ、 ru-、 こうこ、 あまかん、 toshi、 くりゆみ、 翼が欲しい虎、 さくらりんご、 teruteruwasi、 kurumipan、 みのりん、 kcuree、 ちか、 もめむ、 るうびい、 むーあ、 あや、 もふにゃん、 ばなな、 れいぽよ、 りん、 ひまわりママ、 あずさ、 ひじき、 blue、 mansun、 猪鹿朝、 鮒寿司、 琳葉、 しー、 かもり、 にとへい、 美味しい北日本、 ちはぽいん、 たんぼマスター、 ichi、 はなさ、 クレスタ、 ねこまる、 ここ、 リエ、 ゆず、 ミッキー、 りりる、 ai、 ドラミーゴ、 マロンウッド、 ピコロ、 白クマ兄ちゃん、 sabakann、 えりたん、 けいたつ、 niyan、 三毛猫、 ALLEN、 のんちゃん、 タラリラリンチャム、 モルモット、 ふなきち、 チアスマイル、 クワガタ、 ꒰ঌ❦໒꒱ M A M I ꒰ঌ❦໒꒱、 フトンターレ、 コミニちゃん、 myu、 rnonsant、 影丸、 みい、 mika、 躑躅、 こみちゃん、 kaz、 みーな、 ちょびんちゃん、 くりこ、 ぼぼの母、 みか、
from: 幻想土滸伝さん
2時間前
icon
■新聞=昔のパソコン■その理由を本音で教えて♪:今はインターネットが普及していて調べ物や情報収集はすぐできますが昔は新聞が情報収集の要でしたね。テレビ
from: sarisariさん
9時間前
icon
■新聞=■その理由を本音で教えて♪:読む時間がないことと、極力節約しているので・・ニュースは移動中にネットで見ています。
-
-
from: 新聞協会スタッフさん
2025/10/29 10:45:22
icon
【スタンプラリー対象】目指せ100点!情報バランス改善プロジェクト

みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。
前回の「情報バランスシート」トピックで、自分の情報習慣の"偏り"を振り返っていただきました。
結果を見てみると——―
「芸能・エンタメ」など"甘いスイーツ系"情報を摂り過ぎている一方で、
「政治・経済」「地域ニュース」といった"栄養たっぷりの主菜"を避けがち、という人が多く見られました。
男性はスポーツ、女性は健康・美容など、それぞれ"好みの味"に偏っている傾向も...
情報の偏りの一因には、どのメディアから情報収集しているかが影響しています。
「芸能・エンタメ」の情報が目立ちやすいSNSやテレビだけでなく、他のメディア(ニュースアプリ、新聞など)からも情報を得ることによってバランスをとることができます♪
そこで今回は、理想の情報バランス=100点を目指すために、もっと触れた方が良いと思うメディアを考えてみましょう!
★::☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆::★
目指せ100点!情報バランス改善プロジェクト
★::☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆::★
いまの自分の「情報バランス」を自己採点して、100点に近づけるために増やしたいメディアとその理由を教えてください♪
例えばこんな投稿をお待ちしています。
■今の情報バランススコア:55点
■増やしたいメディア:ポッドキャストやラジオニュース
■その理由:仕事と育児のスキマ時間にスマホを見るだけでしたが、耳で聴けるニュースを試したら、通勤中や料理中に自然と"情報時間"が作れてすごくいい感じ。専門的な話も多くて、短時間でも中身が濃いと感じます。
■今の情報バランススコア:72点
■増やしたいメディア:本(ノンフィクション・新書)
■その理由:ネットニュースは"早く知る"ことはできるけど、"深く考える"時間があまりない気がして。本を読むとひとつのテーマをじっくり考えることができるので、理解がしっかり定着する感じがします。読むのに時間はかかりますが、自分の中に残る情報ってこういうことなんだなと思います。
■今の情報バランススコア:40点
■増やしたいメディア:新聞
■その理由:SNSでニュースを見ていると「A派VS.B派」みたいに意見が割れていて、結局どれが本当なのか分からなくなる。新聞で読むと"何が起きたのか"の順序や背景が整理されていて、落ち着いて理解できる気がします。
情報習慣に"新しい一皿"を加えるだけで、インフォメーションヘルス(情報的健康)につながっていきます。
日頃の"情報の食生活"の偏りを少しだけ改善してみましょう!
ぜひ気軽に投稿してくださいね♪
========================
〈ただいま開催中のキャンペーンをご紹介!〉
▼"ワッ"くらぶスタンプラリー(本トピックへのコメントも対象です)
https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100220153203
キャンペーン期間:2026年1月30日(金)13時まで
▼新聞を読んでみんなで考えよう!守りたい「ふるさとの宝」アワード
https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100220153033#position1100220153033
キャンペーン期間:11月17日(月)13時まで
========================-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 138
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 71
icon拍手者リスト

sarisari、 猪鹿朝、 teruteruwasi、 ウキット、 わーい、 inako、 あてこ、 はなさ、 まな、 ここ、 ちゅうきちくん、 あひと、 みか、 三毛猫、 こうこ、 白クマ兄ちゃん、 mika、 翼が欲しい虎、 クレスタ、 ひじき、 たんぼマスター、 ミッキー、 美味しい北日本、 よっし、 さくらりんご、 野うさぎ、 ぼぼの母、 ichi、 みのりん、 yoshinoriyoshinori666、 ゆず、 ちか、 もめむ、 けいたつ、 ひまわりママ、 myu、 ALLEN、 にとへい、 チアスマイル、 thin、 タラリラリンチャム、 るうびい、 えりたん、 ちょびんちゃん、 マロンウッド、 りりる、 kaz、 sabakann、 恭大、 千尋、 ai、 toshi、 みーな、 りん、 クワガタ、 ドラミーゴ、 トクちゃん、 ねこまる、 あゆ、 コブシ、 ちはぽいん、 のんちゃん、 あずさ、 影丸、 躑躅、 くりゆみ、 ピコロ、 かもり、 ꒰ঌ❦໒꒱ M A M I ꒰ঌ❦໒꒱、 コミニちゃん、 くりこ、
from: sarisariさん
9時間前
icon
■今の情報バランススコア:50■100点を目指すために増やしたいメディア:なし■その理由:時間が足りないので
from: ちびにゃさん
14時間前
icon
■今の情報バランススコア:80点■100点を目指すために増やしたいメディア:新聞■その理由:もっと時間をかけて読みたいです
-
-
from: demyuさん
2025/10/21 17:20:35
from: hutofeさん
2025/10/21 17:29:54
icon
宜しくお願いします。
-
from: syさん
2025/10/19 00:08:58
-
from: ms9qqfujさん
2025/10/18 16:39:50










from: シルキーさん
1時間前
icon
カードゲームで学びたい!