スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: スタッフ ミューチャリングさん
2025/08/07 17:17:32
icon
朝活していますか?_良質な睡眠のために大切な「光の環境づくり」
こんにちは!スタッフのミューチャリングです。
いつも「スマートライフひろば」へのご参加、ありがとうございます♬
今回は、ぐっすり眠るために欠かせない「光の使い方」についてご紹介します。
●朝の光で体内時計をリセット!
朝起きたら、まずはカーテンを開けて朝日を浴びましょう。
日中に1,000ルクス以上の明るさを浴びることで、夜に自然と眠くなるホルモン「メラトニン」の分泌が促され、スムーズな入眠につながります。
✔ 光の活用ポイント
・朝起きたら、できるだけ早く朝日を浴びる
・日中は自然光を取り入れた明るい環境で過ごす
そこで、今回のテーマは、
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
朝活していますか?
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
朝は、心も体もリフレッシュできる貴重な時間。
早起きして何かを始めると、1日を気持ちよくスタートできますよね!
たとえば、こんな「朝活」スタイルはいかがですか?
===
●チェーン店のモーニング巡りを楽しんでいます。
●毎朝、公園でウォーキング&ジャングルジムでストレッチ!
===
みなさんの朝の過ごし方も、ぜひコメントで教えてください♪
「いいね!」や返信コメントも大歓迎です!
●夜の光にも注意を
現代の生活では夜間の照明は避けられませんが、日中にしっかり光を浴びておくことで、夜間の照明の光による体内時計への影響を軽減できます。
特に高齢者の方は、夜中に目が覚めることも多いため、次のような工夫がおすすめです。
✔ 光の活用ポイント
・足元灯や間接照明を使って、転倒を防止しつつ、まぶしすぎない環境をつくる
・寝室の照明は暖色系のやわらかい光にする
※本記事は、厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を参考に作成しています。
↓ 参考リンクはこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/suimin/index.html
===
次回予告
次回は、「光の環境づくり」に関するよくある質問とその回答をご紹介します。
どうぞお楽しみに(^^♪
・・2つのキャンペーン 実施中!・・
◆◇◆――――――――――――――――――◆◇◆
<こどもといえばフコクキャンペーン>
期間:2025年6月16日(月)~2025年8月29日(金)13時まで
▼【259名様にデジタルギフトが当たる!】こどもといえばフコクキャンペーンはこちらから↓
https://www.beach.jp/circleboard/af09429/topictree/1100220168445#position1100220168445
<こどもがまんなかキャンペーン>親子の食事で大切にしていることは?
「なでしこカフェ」と、ブリタのコミュニティ「お水でうるおいプラス コミュニティ」の2つの対象テーマにコメントした方の中から合計10名様にブリタの浄水器をプレゼントします!
期間:2025年7月8日(火)~8月29日(金)13時まで
▼【10名様にブリタの浄水器をプレゼント!】こどもがまんなかキャンペーンはこちらから↓
https://www.beach.jp/circleboard/af10856/topictree/1100220274225#position1100220274225
コメント: 全8件
from: りんさん
2025/08/09 18:04:11
icon
カーテンを開き、朝日を浴びる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りん、