スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2025/09/24 11:14:27
icon
「AIってこんなことまで!?」使い方やアイデアを教えてください(^^♪
みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!
いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬
●生成AI、70代の4割超が利用 アクティブシニア層で関心高まる
朝日新聞Reライフプロジェクトが実施したアンケートで「生成AI」(人工知能)について尋ねたところ、60代の5割前後、70代の4割超が「利用経験あり」と回答しました。調査対象はReライフ読者会議メンバーで、情報感度が高く、デジタルデバイスを活用している人が多い特徴があります。こうしたアクティブなシニア層の間では、生成AIの利用が広がり、関心が高まっていることがわかりました。
(引用先)2025.08.26 Reライフ読者会議「最新のトレンドやトピックスに関する意識調査」より
https://www.asahi.com/relife/article/15967319
●生成AI × 教育現場 ~未来の学びが始まっています~
文部科学省は、2025年度から全国の学校で生成AIパイロット校の取り組みをスタートしました。
茨城県つくば市の義務教育学校では、探究学習の中でAIを"壁打ち相手"として活用。生徒が自分の問いを深める学びが実現しています。
また、東京都千代田区の中等教育学校では、作文やレポートの構成をAIがサポート。論理的思考力の育成にもつながっています。
「簡単なことを毎日続ける」ことが脳の健康にもつながるように、教育現場でも"継続的な対話"がAIとの新しい学びを生んでいます。
そこで今回のテーマは、
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
「AIってこんなことまで!?」使い方やアイデアを教えてください(^^♪
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
みなさん、最近びっくりした「生成AIの使い方」や「こんなことに使ってみたい!」というアイデアはありませんか?
たとえば、こんな投稿をお待ちしています。
===
●最近、孫が「AIが作文を手伝ってくれたよ」と言っていてびっくりしました。話を聞くと、テーマを伝えると文章を考えてくれるそうです。昔は辞書を引いて一生懸命書いていたのに、時代は変わりましたね。でも、便利なだけじゃなくて、自分の考えを整理するきっかけにもなるそうです。
●AIが先生のように質問に答えてくれたり、絵を描いてくれたりするそうです。私も試しに「秋の思い出を詩にして」とお願いしたら、素敵な詩を作ってくれて感動しました。
===
みなさんの投稿を楽しみにしています!
また、ほかの方のコメントを読んで「やってみたい!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひ拍手や返信コメントも送ってみてくださいね♪
🧠 9月は認知症月間です
認知症への理解を深めるこの機会に、脳の健康を保つための取り組みを始めてみませんか?
KUMON now「輝く!大人からのKUMON2025―ドイツ語・公文書写・脳の健康教室」において、運転免許更新の認知機能検査をきっかけに、脳の健康教室に参加されたご夫婦のエピソードをご紹介しています。
ぜひ、こちらもご覧ください。
▼KUMON now「輝く!大人からのKUMON2025―ドイツ語・公文書写・脳の健康教室」
https://www.kumon.ne.jp/kumonnow/topics/vol566/
◆◇◆―――――――――◆◇◆
他の投稿もお楽しみください!
▼9月20日は「空の日」 「空を見上げた思い出」教えてください(^^♪
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220690500#position1100220690500
コメント: 全21件
from: yoshinoriyoshinori666さん
2025/09/24 11:43:22
icon
絆コミュニティにコメントを投稿後に誤字脱字に気づく事が多々あります。
確認が足りないだけなのですがAIで直してくれると助かります。投稿時にチェックが入るだけでもありがたいです!
from: Tomiさん
2025/09/27 12:18:00
icon
AIいいですね、活用したいです!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
タラリラリンチャム、