わたしにイイコトLaboratory>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: オルト(株)のスタッフさん
2025/07/14 09:54:16
icon
オルトの栄養クイズ 第14回 クロム
私たちが働いているオルトでは月曜日の朝会で、楽しく栄養クイズをしています。皆様にも楽しんで貰えたら嬉しいです。今日はクロムの話をしていきたいと思います
私たちが働いているオルトでは月曜日の朝会で、楽しく栄養クイズをしています。皆様にも楽しんで貰えたら嬉しいです。
今日はクロムの話をしていきたいと思います。
このクロムが体の中で、どのような働きをしているかというと、血糖値のコントロールに関わっています。
食事や甘い物を食べると血糖値が上がります。血液中の糖分が多いままだと、血管がボロボロになるため、速やかに糖を筋肉や内臓に取り込みエネルギーとして活用する必要があるのですが、その取り込む指令を出すホルモンがインスリンで、インスリンの働きをクロムがサポートしています。
さて、今日のクイズは少し専門的な内容です。
インスリン抵抗性という言葉を聞いたことはありますか?血糖値を下げるホルモンのインスリンが出ているのに、なかなか血糖値が下がらない状態をインスリン抵抗性が高いと言います。なかなか体重が減らない方はインスリン抵抗性が高いからかもしれません。
さて、今回のクロムは、このインスリン抵抗性に効果があるかどうか?です。
1. インスリン抵抗性に効果がある
2. インスリン抵抗性に効果が無い
・
・
・
正解は、1.インスリン抵抗性に効果があると考えられています。クロムは、インスリンによって刺激されるブドウ糖輸送体の細胞膜への移動を促進することで、インスリンの作用を強めていると考えられています。
クロムはお肉や魚介類、海藻類、全粒粉、豆類など様々な食品に含まれているので、クロム不足になることは少ないですが、血糖値が不安定で、なかなか体重が減らない方、食事が偏っている方、加工食品が多い方はクロム不足を疑っても良いかもしれません。
今日の話が皆さんの美容と健康にお役に立てればと思います。
from: オルト(株)のスタッフさん
2025/07/16 11:00:31
icon
こんにちは、オルト㈱のスタッフです。
今回も沢山のコメントありがとうございます!
クロムと言えば、メッキと連想される方もいた通り、工業用品に多く使われているミネラルになります。
工業用のクロムは六価クロム、栄養成分になるクロムは三価で形が違います。
クロムは普段意識しないミネラルですが、精製された白い食品からはこれらの微量のミネラルが取り除かれますので、食品は丸ごと食べる「ホールフーズ」という考え方が生まれました。
ジャガイモの芽は毒で例外はありますが、丸ごと食べる事で生きていく為の栄養が全て取れるという考え方は共感ができますね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
あおさ、 sabakann、 sarisari、 たんぼマスター、 オルト(株)のスタッフ、