
わたしにイイコトLaboratory>掲示板
 
ユーザーからのトピック
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
    
        from: オルト(株)のスタッフさん 2025/10/27 09:56:50 icon オルトの栄養クイズ 第25回 コラーゲン私たちが働いているオルトでは月曜日の朝会で、楽しく栄養クイズをしています。皆様にも楽しんで貰えたら嬉しいです。 
 今日は、コラーゲンの話をしたいと思います。
 コラーゲンは美容成分のイメージがありますよね。化粧品につかわれ、美容飲料にも入っていますね。私たちの体の中にもコラーゲンは沢山あり、体のたんぱく質の1/3はコラーゲンだそうです。
 美容のイメージがあるように、皮膚に多く含まれて肌の弾力に欠かせません。また、血管や筋肉を包む筋膜、骨もコラーゲンとカルシウムで出来ています。ところが、加齢と共にコラーゲンは減少していき、肌も骨も血管も硬く脆くなってしまいます。
 なので、コラーゲンは積極的に摂りたい成分の1つですね。普段の食事からもコラーゲンは摂取することができるのですが、魚の皮や鶏肉の皮など、皮にコラーゲンが多く入っています。しかし、皮は固く食感も独特で食べるのに抵抗がある方もいらっしゃいますよね。
 また、通常の食品のコラーゲンは吸収が悪く、マウスの実験では75%が消化できなかったそうです。そこで、コラーゲンの吸収を高め美味しく摂取する方法が今日のクイズです。
 次のどの調理方法が、コラーゲンの吸収を高めるでしょうか?
 1. 柔らかいサラダチキンを作るコツ低温調理
 2. 圧力鍋で煮るとお肉が柔らかくなる高温調理  
 ・
 ・
 ・
 正解は、2番。コラーゲンは高温で吸収の良い低分子に分解できるので、圧力鍋で高温調理が良いですね!また、酢でもコラーゲンは低分子になるので、鶏肉のさっぱり煮はおススメです。煮物を作った後に出来るプルプルの煮凝りはコラーゲンの塊です。
 プルプル食感のゼリーもコラーゲンで出来ていますので、ゼラチンも日頃の料理に活用するのも良いと思います。おススメは、温野菜と湯がいた豚肉を容器にいれコンソメ味でつくるゼリー寄せです。見た目にも美しく、栄養バランスも良い美容食です。
 今日の話が皆様の美と健康に役立てば幸いです。
 過去のクイズ
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220499731
- 
    
        from: オルト(株)のスタッフさん 2025/08/06 16:44:23 icon 実は体の“土台”!?「コラーゲン100」のひみつ、教えますこんにちは!オルト株式会社で長年商品企画を担当している岡田です。 
 今日は、オルトの中でも根強いファンが多いロングセラー商品「コラーゲン100」について、ちょっとした裏話も交えてご紹介します。 
 みなさん、コラーゲンって「お肌にいい成分」ってイメージ、ありますよね?
 でも実は、それだけじゃないんです。
 コラーゲンはたんぱく質の一種で、体のいたるところに存在しています。なんと、体を支える"土台"のような存在なんですよ!
 たとえば―
 ・骨:意外かもしれませんが、骨の約半分はコラーゲン!コラーゲンの網目にカルシウムが沈着して、あの硬さが作られているんです。
 ・血管:しなやかな血管にも欠かせません。エラスチンと並ぶ、主要な構成成分です。
 ・筋膜や靭帯:最近よく耳にする「筋膜リリース」。その筋膜も、じつはコラーゲンが大事!アキレス腱などの靭帯の柔軟性にも関わっています。
 ・肌:おなじみの美容成分としても、やっぱり外せません。真皮の約70%がコラーゲンなんですよ。
 ...と、実は全身の健康と美しさに関わる、とっても重要な存在なんです。 
 そんなコラーゲンを、オルトでは2003年から商品として取り扱っています。
 開発当初は牛や豚由来のコラーゲンが主流でしたが、BSE(狂牛病)の影響や、豚由来特有のニオイのクセが気になる...という課題がありました。
 「もっと毎日続けやすいコラーゲンを作りたい!」という想いでたどり着いたのが、魚のうろこ由来のフィッシュコラーゲン。
 フィッシュコラーゲンの中でも厳選し、ろ過を何度も繰り返した、クセのない、吸収の良い低分子の原料を採用しました。
 香料などでごまかさなくても、そのままお茶やコーヒー、スープに混ぜて飲めるのが特長です。味や匂いが気にならないので、無理なく続けられる!とご愛用者の方からも嬉しいお声をいただいています。
 発売から20年以上たった今でも「オルトさんって、あのコラーゲン100の会社だよね!」なんて言われることも。
 美しさも、健康も、"土台"が大事。
 「コラーゲン100」は、まさにそのための心強い味方です。まだ試したことがない方も、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!from: 佑さん 2025/10/28 01:51:05 icon ロングセラーですね。まさに土台です。 from: フレネミーなルキさん 2025/10/16 15:11:48 icon 若返りそうです。 
- 
    
        from: オルト(株)のスタッフさん 2025/08/18 18:01:53 icon オルトの栄養クイズ まとめ私たちが働いているオルトでは月曜日の朝会で、楽しく栄養クイズをしています。皆様にも楽しんで貰えたら嬉しいです。随時更新します。(まとめサイトのご希望を頂きありがとうございます!)  
 第1回 たんぱく質
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100219796735
 第2回 脂質
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100219845696
 第3回 炭水化物
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100219860149
 第4回 ビタミンA
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100219897681
 第5回 ビタミンB群
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100219923127
 第6回 ビタミンC
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220008600
 第7回 ビタミンD
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220050138
 第8回 ビタミンE
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220071970
 第9回 ビタミンK
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220130025
 第10回 ナトリウムとカリウム
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220189311
 第11回 カルシウムとマグネシウム
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220204024
 第12回 亜鉛
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220240338
 第13回 鉄
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220278640
 第14回 クロム
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220304772
 第15回 セレン
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220342355
 第16回 銅
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220391792
 第17回 食物繊維
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220403746
 第18回 アミノ酸
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topic/1100220499311
 第19回 植物油
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220521812
 第20回 ポリフェノール
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220499731
 第21回 乳酸菌
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220607305
 第22回 ルテイン
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220680287
 第23回 ビタミンP
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220753964
 第24回 葉酸
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220777029
 第25回 コラーゲン
 https://www.beach.jp/circleboard/af11892/topictree/1100220796631from: ALLENさん 2025/10/27 22:08:30 icon 大切に振り返りたいです。 from: sabakannさん 2025/10/27 20:01:47 icon まとめのサイトありがとうございます 
- 
    
        from: わたしにイイコトLaboratory スタッフさん 2025/08/13 14:55:30 icon 自分なりに“ゆるっと続けていること”って?続いているコツや理由もぜひ☆みなさん、こんにちは。 
 コミュニティスタッフのミドリです。 
 みなさんは、頑張りすぎず、でもちょっとだけ意識して続けていることって、ありませんか?
 たとえば「気づけば毎朝お白湯を飲んでいる」とか「寝る前に肩をくるくる回すのが日課」みたいな、"ゆるっと習慣"。
 コツコツ続けていることで、心身が整っていると感じることもありますよね。
 そこで今回のトークテーマはこちら!
 ========================
 自分なりに"ゆるっと続けていること"って?続いているコツや理由もぜひ☆
 ========================
 みなさんが普段の生活の中で「これはなんとなく続いてるな」と感じている習慣や、お肌や体、こころをととのえるために"ちょっとだけ意識していること"を教えてください。
 特別なことじゃなくて大丈夫です。気づいたら今日もやっていた!という習慣や、続いているコツやその理由、続けてよかったことも、ぜひ聞かせてくださいね^^
 たとえば・・・
 ●朝日を浴びるといいと聞いたので、ウォーキングをはじめたけど三日坊主に。代わりに、朝起きてカーテンを開けるとき、窓の外を三秒だけ眺めるようにしました。「一日が始まるな」と感じるので心地いいし、朝すっきり起きられるようになりました!
 ●夜のスキンケアの最後に、オイルを1滴だけ足すのが習慣になっています。化粧水、乳液、美容液、クリームなどフルラインアップにするとお金がかかるし、毎日ちゃんとケアするのは面倒。オイルを最後に入れるだけで肌が柔らかくなるし、ケアが面倒な日も毎日続けられています。
 ●便秘気味なのでいろいろ対策していたけど、今は「朝起きてすぐに白湯」を習慣にしています。胃腸もびっくりしないし、すっきり目覚められるし、なんとなく調子のいい日が続くので気に入っています。
 お肌や体、こころのために、がんばりすぎない範囲で続けていることや、続けられているコツ、理由をぜひ聞かせてください♪
 「わかる!」「私もやってみたい」と思ったコメントには、コメントや拍手でリアクションしてみてくださいね。
 それでは、みなさんのコメントを楽しみにしています!
 (コミュニティスタッフ ミドリ)- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 263
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。 
 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
 ※参加を制限しているサークルもあります。
- 98
 icon拍手者リスト  ひでみ、 れんじ、 トキトキ、 こあら、 みり、 ごま、 あっちゃん、 ミッキー、 カヤック、 ルミ、 ちび。、 なおぴぃ、 佑、 y、 カモミール、 プリモのママ、 かなめん、 翼が欲しい虎、 アサイー、 ぽっちゃりん、 たか、 のんちゃん、 よまたけ、 どなるど。、 nosmile、 あまかん、 あひと、 三毛猫、 みか、 まーちゃん、 まや、 こばみ、 よぴ、 ブラザートム、 mm、 とも、 みえ、 のあ、 Runa、 Rena、 みゅうこちん、 Rika、 ほくどん、 けいこまり、 もも、 ばなな、 おおらん、 ぼぼの母、 リンエ、 たんぼマスター、 なおくん、 ベリー、 ちょびんちゃん、 さぼ、 りん、 みうたん、 mika、 えりたん、 よっし、 クロハ、 sabakann、 フレネミーなルキ、 よこーた、 おこめ、 かもり、 mansun、 こまちちゃん、 あゆ、 りりる、 sirotibi、 美味しい北日本、 ゆず、 inako、 ミック、 chiemoji、 ひまわりママ、 jun.ikuta、 トクちゃん、 いちごの小春、 teruteruwasi、 まみむーメモ、 白クマ兄ちゃん、 千尋、 myu、 タラリラリンチャム、 ふなきち、 ALLEN、 トマトロ、 みい、 くりゆみ、 ゆずこ、 sarisari、 gumgum、 ケビン、 フルーツ、 ai、 フトンターレ、 @2023、 from: sabakannさん 2025/10/27 20:05:40 icon 自分なりに“ゆるっと続けていること”って?ウォーキング from: はちみつちゃんさん 2025/10/20 16:51:18 icon 自分なりに“ゆるっと続けていること”って?お米にカルシウムを入れて炊くこと。つやつやしておいしいです。「あいうべ」と口を開けて言うこと。口輪筋という口 
- 
  
  
- 
    
        from: 三毛猫さん 2025/07/31 04:28:51 
- 
    
        from: ももさん 2025/10/23 19:03:55 from: sabakannさん 2025/10/27 20:03:22 icon おめでとうございます from: トクちゃんさん 2025/10/27 14:10:39 icon おめでとうございます! 
- 
    
        from: 三毛猫さん 2025/09/11 19:52:39 
- 
    
        from: みのりんさん 2025/10/18 18:29:21 from: sabakannさん 2025/10/27 20:00:25 icon おめでとうございます from: トクちゃんさん 2025/10/27 14:11:24 icon おめでとうございます! 
- 
    
        from: ウキットさん 2025/10/18 21:22:57 icon バンビウィンク柄Quo カード当選❗🙈🙊🙉🎁🎁🎁 
 ありがとうございました㊗️ウキット師匠だよ!
 お礼にオルトさんに似合いそうなキャッチフレーズを考えたよ!
 「究極の美と健康を叶えるby オルト」
 う~ん どうでしょう?🐵🎁from: sabakannさん 2025/10/27 19:59:25 icon おめでとうございます from: トクちゃんさん 2025/10/27 14:12:30 icon おめでとうございます! 
- 
    
        from: キラギラさん 2025/10/20 08:08:44 from: sabakannさん 2025/10/27 19:58:46 icon おめでとうございます from: トクちゃんさん 2025/10/27 14:13:12 icon おめでとうございます! 
 
         
    










 
         
          

 
      
 
        
 
        
 
       
      









 
         
               
        
from: jun.ikutaさん
2025/10/29 16:47:41
icon
コラーゲン摂らなきゃですね(笑)