トークラウンジ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: つながる遺伝子ラボスタッフさん
2025/07/15 10:00:02
icon
みんなの「遺伝子についてちょっと聞いてみたい」を大募集!~“初歩的すぎるかも?”な疑問も大歓迎~
みなさん、こんにちは。「つながる遺伝子ラボ」スタッフのあんじゅです。これまで、遺伝子や医療の話題を一緒に見てきましたが…ちょっと立ち止まって、こんな時
みなさん、こんにちは。
「つながる遺伝子ラボ」スタッフの あんじゅです。
これまで、遺伝子や医療の話題を一緒に見てきましたが…ちょっと立ち止まって、こんな時間をつくりたいと思います。
「いまさら聞けないかも」「こんなこと聞いたら恥ずかしいかな」──そんな気持ち、ありませんか?
でも、実はみんな同じように思っているのかもしれません。だからこそ、このテーマではみなさんの“遺伝子についてちょっと聞いてみたいこと”を大募集します!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みんなの「遺伝子についてちょっと聞いてみたい」を大募集!
~“初歩的すぎるかも?”な疑問も大歓迎~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
たとえば、
-------------------------------------------
●遺伝子ってよく聞くけど、結局何なんでしょう? DNAとかゲノムとかも聞くけど…どう違うのか、うまく説明できません…
●『遺伝子検査』っていろんな種類があるって聞いたけど、何に役立つのかな
●治験ってテレビでは聞くけど、実際はどこでやってるんだろう? 誰でも参加できるのかな?
-------------------------------------------
“初歩的すぎる?”なんてことはありません。あなたの疑問が、みんなの学びのきっかけになるかもしれません。気軽に書き込んでくださいね!
▼コメント投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/815cy
それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています。
(「つながる遺伝子ラボ」スタッフ あんじゅ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 112
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 47
icon拍手者リスト
gumgum、 えだまめだいすき、 ぷちとまと、 Runa、 ぼぼの母、 Rena、 Rika、 あてこ、 クレスタ、 どろん、 えりたん、 ブラザートム、 さいきん、 みのりん、 ここ、 織、 あひと、 ひじき、 ひまわりママ、 あんこ、 akiakiakimi、 クロハ、 三毛猫、 ばなな、 オネェ、 teruteruwasi、 肩ロース、 あゆ、 いけあや417、 翼が欲しい虎、 chiemoji、 しか、 ALLEN、 千尋、 タラリラリンチャム、 gitanes、 フレネミーなルキ、 ケビン、 りりる、 inako、 ai、 ドラミーゴ、 くりゆみ、 フトンターレ、 いちごの小春、 Biz、 Maru、
from: ごんちゃんさん
2025/08/20 22:46:09
icon
ジュラシックパークの映画のように絶滅した動物が生き返ることができるのか聞きたいです。遺伝子を確保できれば可能なのか、えいがのような方法で再現できるのか聞きたいです。映画ではとたも説得力のある内容だったと思います。
from: ばななさん
2025/08/20 06:26:02
icon
歳を重ねるにつれ、健康や体質の変化を実感することが増えてきました。若い頃は気にもしなかったことが、今ではこれって遺伝なのかな?と気になるように…。例えば、親と同じような病気にかかるリスクって、どれくらい遺伝子で決まってるんでしょうか?生活習慣で変えられる部分もあるのかな?年齢を重ねたからこそ、遺伝子のことをちゃんと知っておきたいと思うようになりました。
from: tomokoさん
2025/08/19 15:10:45
icon
結果を知ることが出来たとしても、出来たところで何かが変わる訳でもないけれど、遺伝子を知れたら悪い物はどれとどれ、で、こうするといいとか、何か持って生まれた遺伝子の分類についてだけではなくいい方向への活用法を知りたいです。
from: つながる遺伝子ラボスタッフさん
2025/08/19 15:00:02
icon
\コメントお待ちしてます♪/みんなの「遺伝子についてちょっと聞いてみたい」を大募集!

みなさん、こんにちは。
「つながる遺伝子ラボ」スタッフの あんじゅです。
いつも「つながる遺伝子ラボ」に遊びに来てくださり、ありがとうございます!
ただいま、こんなテーマでコメントを募集しています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
みんなの「遺伝子についてちょっと聞いてみたい」を大募集!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
▼詳細&コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/815qy
このコミュニティでは、遺伝子や医療に関するテーマについて、みなさんの声をうかがっていますが、
「ちょっと難しそう...」
「こんな疑問、誰かに聞いていいのかな...」
と感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は、みなさんが遺伝子について「ちょっと聞いてみたいこと」を教えていただけたらうれしいです。
ふと気になったことや小さな疑問も大歓迎。「こんなこと聞いていいのかな?」と思わずに、ぜひ気軽にコメントしてみてくださいね。この場では、みなさんの声ひとつひとつを大切にしていきたいと思っています。
それでは、これまでにお寄せいただいたコメントの一部をご紹介いたします。
-------------------------------------------
from: ALLENさん
遺伝子検査の種類の詳細を知りたいです。
https://cs.beach.jp/scu/915qz
from: にゃんさん
その人の体質や 性格なども 遺伝子が関係してると思いますが親から引き継いだものだけなんでしょうか?
https://cs.beach.jp/scu/115r0
from: ごんちゃんさん
遺伝子が解読できれば難病でも部分的に入れ替えることができれば病気から解放される人も出てくる医学のイノベーションだと思っています。悪用されなければ人類のためになる技術だと思います。
https://cs.beach.jp/scu/415su
-------------------------------------------
コメントは、何度でもご投稿いただけます。
みなさんの気づきや疑問が、このコミュニティをよりあたたかく、学びのある場へと育てていく大切な力になります。
「こんなことでもいいのかな」と思うことでも、大丈夫。
どんな視点も、この場をよりよくしていくヒントになりますので、ぜひ気軽に声を届けてくださいね。
※投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします
それでは、みなさんのコメントを楽しみにしています。
(「つながる遺伝子ラボ」スタッフ あんじゅ)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
肩ロース、 さいきん、 akiakiakimi、 三毛猫、 りりる、 ばなな、 くりゆみ、 いちごの小春、 タラリラリンチャム、 千尋、 みい、 chiemoji、 オネェ、 Maru、 teruteruwasi、