トークラウンジ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: つながる遺伝子ラボスタッフさん
2025/05/14 12:40:34
icon
【初めましての方はこちらから♪】あなたが「医療に助けられたな」と感じたエピソードを聞かせてください
みなさん、こんにちは。
「つながる遺伝子ラボ」スタッフの あんじゅです。
「つながる遺伝子ラボ」は、遺伝子や医療のことを"ちょっと身近に、みんなで話してみよう"という場所です。
みなさん、体調を崩したときや身近な人のケアをしたときなど、医療に助けられたと感じたことはありますか?
先日、私はちょっとした不調続きで病院で受診したところ、意外な原因がみつかり「本当にありがたいな」と、しみじみ思ったばかりです。
そこで今回は、こんなテーマでみなさんからのコメントを募集します。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【初めましての方はこちらから♪】
あなたが「医療に助けられたな」と感じたエピソードを聞かせてください
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
病院での診察、薬、手術、検査、リハビリ、日々の健康管理...ふとした瞬間に「医療に助けられたな」「ありがたいな」と感じたちょっとした出来事から大きな経験まで、あなたのエピソードを聞かせてください。
コメントは、たとえばこんな感じでお願いします。
-------------------------------------------
「母が心臓の手術を受けたとき、先生や看護師さん、医療チームのみなさまの丁寧な説明と確かな技術に救われました。無事に成功し、今では元気に畑仕事をしています。心細そうにしていた私にもあたたかい声をかけてくださり、命をつなぐ医療のみなさまに感謝しかありません。」
「昔は風邪くらいじゃ病院へ行かないタイプだったのですが、あるとき高熱が続いてなかなかおさまらず...。思いきって病院に行ったら肺炎寸前でした。すぐに薬を処方してもらい、あのときちゃんと受診してよかったです。以来、風邪も甘く見ないようにしています。」
「子どもが小さかったとき突然アレルギー反応を起こし、救急へ駆け込んだことがありました。子どもの異変にどうしていいのかわからず焦るばかりでしたが、夜間でもすぐに対応してくれた先生と看護師さんがいてくださり本当に心強かったです。」
-------------------------------------------
みなさんも「医療に助けられたな」「あってよかったな」と思うエピソードはありませんか?
ささいなことでもOKです!
▼コメント投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/714if
それでは、みなさんからの投稿をお待ちしています。
(「つながる遺伝子ラボ」スタッフ あんじゅ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 106
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 48
icon拍手者リスト
ひまわりママ、 tinnmi、 mansun、 Nana、 Rhodo、 ケビン、 三毛猫、 Liza、 ひじき、 翼が欲しい虎、 あっちゃん、 ぼぼの母、 三毛猫、 ニックネーム、 プリモのママ、 竜の落とし子、 あてこ、 Maru、 クレスタ、 ちぃこ、 amane、 フレネミーなルキ、 ぽ〜りん、 織、 わんこ、 トクちゃん、 まみむーメモ、 ぷちとまと、 どろん、 みい、 sana、 クロハ、 うどん定食、 qm、 inako、 フトンターレ、 てっつん、 ☆チョココロネ☆、 りりる、 ばなな、 Peach Melon Cherry Fizz、 草取り名人、 akiakiakimi、 オネェ、 オブリ、 gitanes、 ブラザートム、 ゆうばあば、
-
コメント: 全106件
from: tomokoさん
2025/06/08 22:51:32
icon
コロナの時、近所の先生は「受診しに来なくてもいいから!来ると他の患者さんが、驚いちゃうから!」最初は、あぁー、やっぱり、冷たくなるもんだなぁー…と。
そう思ってたら先生の方から往診しに来てくださいました!玄関先でしたが、鼻の奥の粘膜の方からコロナかどうかと細胞をとってから、鼻の掃除をしてくれました。「大丈夫、大丈夫、他の病院に行ってもいいように、後で、看護婦さんが処方箋持ってくるから。後、電話で説明するから、待っててね。ね?」本当に、家族、全員、有難かったです。助かったのは先生のお陰です。本当に、今でもお付き合いをして頂いては何から何まで、ありがとうございます。先生がいてくれたおかげで、大病院のトラブルの話も聞いて頂いて、ありがとうございました。
from: ケビンさん
2025/06/04 13:30:20
icon
会社員時代に2ヶ月手術入院しました
テニスの練習中に足に電気が走る様な違和感を感じ、指の痺れが始まった
このままでは箸が持てなくなるとの警鐘を貰い
会社の病院にかかり手術を受けることになった。
診察は、頚髄症前部固定手術を勧めるものでした。頚椎の一部が潰れかかり、中枢神経に触り痺れを生じさせる。
前向きに考え、腸骨の一部をヘルニアになったところに埋め込みチタンで固定する大手術となった。
頸動脈のすぐ横にメスを入れるハイリスクのオペ。
お陰様で症状も緩和し、オペ以降15年以上経過し、チタンも頸の骨と一体化したようだ。
現代人は、パソコン利用時に首を突き出すため、頚椎に負担をかけ過ぎるリスクがある。
皆さん
お大事に
古希を過ぎて自治体出先機関で働くオヤジより
from: ぐらたんさん
2025/05/27 18:12:34
icon
数年前、突然手足に激しい痛みを感じるようになり、どこの病院に行っても原因不明で、とても困っていました。
約1年間、色々な病院を回りたどり着いた病院で、処方された薬を飲み、やっと症状を抑える事ができました。
日常生活に支障をきたすレベルの痛みだったので、その病院の先生と医療に、助けていただいたと感じています。
from: ぼぼの母さん
2025/05/25 19:50:59
icon
今年の始め、急に右足が痛くなり普通には歩けない状態に。
足を地面に着く度に画鋲を踏むような痛みが。
どこかにぶつけた訳でも無いのに何故?
杖をついて歩いたり、湿布をしたり。
とにかく原因が分からない。
こんな事は初めて。
いよいよ病院に行くしかない、と覚悟を決めた。
待合室で待つ事2時間。
その間頭に浮かぶのは『切断』の2文字。
はたして。
👨⚕️『バイキンが入ったんですね。抗生物質出しときます』
診療は5秒で終わり。
拍子抜けしましたが有り難かったです。
…早く行けば良かった。
from: タカハシヒデユキさん
18時間前
icon
風邪から気管支喘息になり咳がたて続けに
出てきたので呼吸器科の受診で良くなりました。助かりました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト