新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡>メンバーリスト

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

maro宇賀乃介さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/29 17:57:26

icon

多分ジワジワ物価が上がって為替が円安になって株価が乱高下して更に物価が上がって国内産の米が食べられなくなって結構厳しい世の中になるし日本国内「恨み節」

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/29 17:52:07

icon

しかし財政が悪化するのはこれは間違いない予算が組めないどーするんだろう?オラは、悪いけど非常に楽しみではある世はプライマリーバランスが、崩れる崩れない

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/29 17:47:44

icon

企業現金!自民だけ貰って他の政党は貰ってないってね自民党だけ、札束飛び交って、、我が世の春を謳歌して、国民は苦悶!ソレがバレてるから、「財政破綻」なん

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/23 18:07:08

icon

石破氏はともかく>>少しは、フォローしてやろうって、気持ち持ってみなよソクちゃんらしいコメだなぁーって変わってないな一度こう決めたら、最後まで見捨てな

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/22 17:55:08

icon

>>アベノミクスの負の遺産である。あんなめちゃくちゃな金融政策により円を刷りまくれば円安にもなるし物価高にもなる。日銀が国債を実質的に引き受けたから財

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/21 15:55:59

icon

もちろん国民と言ってもそれは一部だろうしかし自民+公明+維新+参政党+日本保守党>立憲民主+共産これは明らかで大差だ個々の政策云々よりもっと大きな視点

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/21 15:49:58

icon

日本の左はそれほど強くないのがわかるそして、やはり、国民は、右(保守)が、大半を占めるという事だな古き良き日本を、日本の伝統と文化を守それが、とにかく

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/21 15:43:00

icon

オラの感想は思ったほど自民党負けなかったねと立憲が伸びなかったねと日本の保守層はやはり根強いねだった立憲と共産党がくっついての選挙自民の票がどこへ行っ

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/11 17:49:06

icon

できる人で「自分は出来るから、、とか、会社に貢献しているから」とかそんなのは通用しない!たた単にその人はAI導入するよりか今の所安いからに他ならない例

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/10 12:45:38

icon

金がない、ないってもうここ何十年って叫んで安倍さんがあれだけばら撒いてもなお、ばら撒けってれいわ中心に野党は大合唱国民、メディアも大合掌!そんなことし

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/10 12:34:46

icon

つまり例えると「血行を良くすれば万病に良い」って、言ってるだけに過ぎないわけでそれは医学の経験のない人(たとえば部落の長老とか、、、)が言う事で医者な

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/10 08:37:28

icon

れいわれいわは国債発行→積極財政消費税廃止給付金ばら撒きって事しか言わないこれ以上財政出動も消費税廃止も効果は極めた低いか、逆に言えばインフレを加速さ

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/08 12:41:11

icon

そんでもうこれが今後スタンダードになっていくだろう若手はどんどん新しい世の中に、、AIを取り入れていくだろうもう、大人たちの「古い基準、考え、教え」は

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/07 08:36:53

icon

しかしある意味無理もない>> 65歳以上の高齢者人口は3,624.3万人 • 高齢化率(65歳以上が総人口に占める割合)は29.3%ですこれは、日本の

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/07 08:32:37

icon

そもそもデフレ脱却しない政治を、国民が非難して国は「インフレによる経済の好循環」を作り出すべく心血を注いだ今物価も上がって賃金も上がり、税収も増えた若

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/30 12:51:20

icon

だから、端的に言えば今いる議員全員クビにしてくれるなら減税も給付金もいらないよてか少子化も年金もこんな状況なわけだから議員全員そう取り替えしないと日本

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/27 08:39:48

icon

OASI(老齢・遺族年金)信託基金は、2033年に枯渇する見込みです • DI(障害年金)信託基金は、75年間の予測期間内では枯渇しないとされています

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/27 08:29:03

icon

特に強く反発した党 • 立憲民主党→枝野幸男代表(当時)が「年金制度への不信を深めるものだ」として、政府を追及。 • 国民民主党(旧党)→玉木雄一郎代

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/26 07:55:12

icon

世界はトランプ、プーチン、習近平に牛耳られているね人のいのちなんて何とも思わない恐ろしいねしかし、恐ろしいのはそれだけではない>>ウクライナで衝撃的な

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/18 12:56:33

icon

若手が定着しない転職が多いこれは大問題!!若手が収入少なければ、結婚しないし、少子化へまっしぐら年金も支えられないしそもそもかなを支えられないこれは現

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/18 12:52:32

icon

いや「やりたい事見つけて」「スキルを積んで」能力主義の社会へ飛び出したいと言うのが、今の日本の法人それならそれも結構だけどそれなら大学で、もっとスキル

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/18 12:45:52

icon

これには終身雇用が深く絡んでいる終身雇用でベテランの賃金が高過ぎて「若年層」を雇いずらいと言う面もあるけどそもそも日本の終身雇用では「我が社意識から」

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/18 08:38:05

icon

だからつまり「やりたい事見つけて」とか「転職がある」なんて子供らに吹聴するから問題なんだよ!(よくそんないい加減なこと言えるよね)やりたい事見つければ

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/16 12:55:23

icon

年金もマクロ経済スライド機能させれば問題なかった(年金は自然に減額される)しかし、選挙対策で歴代、マクロ経済スライドを棚上げしてきた(つまりお年寄りに

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/13 08:38:33

icon

本当に一般大衆はわかってるのかな?っていつも疑問に思うけど例えば「備蓄米の随意解約」まぁ有事なんで、備蓄米配るのには否定しないが問題なのは随意契約!公

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/11 09:01:57

icon

【もう一つ付け加えると】よく言われる事、政府の説明、学者の説明に・・・・・「このままでは年金制度がダメなのはわかっている」これを聞くと・・・あぁダメな

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/10 07:18:14

icon

しかしそれだけの嘘ではない(そこが大嘘の一つ)仮に厚生年金積立金から捻出したとしても今度は厚生年金の先行きが危うくなら生活保護に流れる人が激増するまた

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/02 18:40:22

icon

まだまだある年金積立金が、たしか160兆円あったころ年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用に失敗して(もっと株式投資なので株価は上下するから

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/02 18:20:18

icon

んで、基本的には、年金で生活できる方がおかしい※生活保護は生活保障だから、年金と比較して明らかに有利!なので生活保護は見直すべきだと思うけど、ソレはま

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/02 08:38:09

icon

昨日の解説では「年金は共助の意味もあるので、、、」だってさ「適当になこと言ってる」厚生年金制度に共助なんて初めて聞いたよ百歩譲って共助と言うなら、それ

< 前のページ 次のページ >