maro宇賀乃介さんのコメント(過去6か月)
< 前のページ | 次のページ >
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/27 07:42:49
icon
事態ね
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/27 07:40:18
icon
高市さんは立派だよとにかくしゃにむに日本を前に進めようと頑張ってる議員定数削減だって今日発表のANNアンケートだって80%だか『議員定数削減に賛成』だ
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/26 21:46:47
icon
登記原因を『財産分与』って登記する原因証書を作成するんだが、司法書士に頼めば作成してくれる申告は税理士にお願いして後日税務署から『お尋ね』がくるのでど
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/26 21:32:44
icon
つか、全然話しは違うんだけど>>名義変更に彼はかなりの税金を支払ったとか婚姻ならば不動産の贈与は『財産分与』として『無税』なんだけど事実婚(入籍無し)
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/26 21:21:48
icon
うん!すごい人だねなかなか、出来ることじゃないなその人らが近くにいたら話を聞いてみたくなっちまったよ呑んで話したら、きっと面白いだろうね>>苦労とは疎
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/25 18:42:30
icon
>>二人で育てた小鳥を逃がし。。。。。由紀さおり(ピンポーン!)ハッ!(゚д゚)ハッ!オラは単純に「小鳥を逃がした」だけ・・・って思ってた(←アホや)
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/25 18:19:52
icon
【オラの政治信条(昭和生まれのエンディングノート)】オラは。。。。。・特定の政党に思い入れがあるわけではない。特定の政治家に心酔しているわけでもない・
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/24 07:30:22
icon
この政策の予算の原資(の一部)は宗教法人への課税だと言われている確かに宗教法人を隠れ蓑にした『脱税』(と思われるものは)多いしそもそも宗教だけを特別扱
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/24 07:25:23
icon
【議員定数削減で】公明党が狼狽えている>>公明は今後、比例での戦いに推移していく方針で1割削減を比例定数に限定されると具合が悪い。斉藤代表も慌てて国民
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/22 13:58:46
icon
しかし、高市氏も安心はしていられないもうすでに、野党やマスごみは、チャチャ入れて、「高市氏の足引っ張り作戦」敢行している。ここで、高市氏が何もできなけ
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/22 13:33:49
icon
実は、本当は1番は高市さんだったんだけど今の状況で、首相になるのは、次期尚早って考えて、まずは小泉さんに先行させ、その後ゆっくり首相になればいい(必ず
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/21 19:13:24
icon
『公明党の斉藤代表は』議員定数については前回は2年かけてゆっくりやった丁寧に進めるべきだなんて言ってたんだけども、2年もこんなの審議してた日にゃ他の法
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/20 12:27:49
icon
【閣外協力】それは『まだ政権に乗り込むには早すぎる。でも、野党として最も影響力のある立ち位置は確保したい』の現在地に対する最適解なんだと思う維新は過去
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/20 07:42:00
icon
「最大の敵認定」している維新訂正公明党から「最大の敵認定」されてる維新
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/20 07:26:15
icon
>この自民党は公明党にも見放されたについてのオラの見解!これはどこも報じないし、解説もない独自なんだけどレポートの通り維新が連立入りした場合どうなるか
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/19 22:48:29
icon
まぁ維新に出し抜かれた国民民主及び玉木さん(一時オラも期待してたんだけど)玉木氏こんなに政治センスがなかったとは、驚いた全然ダメだし、使い物にならない
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/19 22:39:01
icon
維新(吉村代表等)の真の狙いは①高市氏と組し、維新の推進する「政策」を実現させる➡維新の支持を集める※すでに提示している12の政策を実現できれば、確実
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/18 08:48:10
icon
「少数与党」国会で、過半数の賛成が得られない「法案」は、まったく実現せずに「廃案」となる運命なんだなので、自民独りだけでは、まず法案は通らない※賛成多
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/17 20:18:08
icon
>>本音を言えば政権を与えてはいけない党、の気持ちは消えませんと言うのは、その通りだなオラだって、自民党なんか全く信用してないし投票したこともないただ
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/16 19:19:26
icon
資本主義の行き着く先は政治的には「少数政党乱立(多党化)」なんだよね多党化すれば、どの法案も通り辛くなりまたは、駆け引きで、くだらない政策を呑まざるを
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/16 12:56:11
icon
>>日本維新の会は16日、両院議員総会を国会内で開いた。党執行部は、吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁が連立政権樹立に向けて政策協議を始めることで合意
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/16 12:53:39
icon
オラが玉木代表だったらどことも「組みしない」だろうせっかく票を伸ばした(これは、そもそも自民から流れた保守票なのだから)立憲ー共産(バリバリ左翼)なん
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/15 16:16:45
icon
ただ一つ野党が政権取った場合(政権交代した)場合一番のメリットは、「企業献金」がなくなる事だろうな企業も落ち目の自民には献金しなくなるだろうし、、、な
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/15 12:23:40
icon
仮に野党何とったとして野党三党(立憲、国民、維新)がそれぞれとうしたい法案出すだろうな?どれも通るとする(政治的妥協!)例えば立憲の、原発反対→賛成と
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/14 19:08:38
icon
図の通り野党が過半数取るには立憲、国民、維新、公明党が連立して、初めて実現する主義主張がまるでちがう党が、連立するのは不可能と言うより、「あってはなら
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/14 17:50:09
icon
なんだけど>>国民のために考え行動できる人であればそれでイイなんだけどそもそも「国の為に」なんて奴らには無理政治やってるんじゃなくて政治ごっこ、または
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/14 12:53:29
icon
しかし、確かに「質は落ちてるな」だって、あんな安い月給であんな👎👎👎政治家どもを相手にしてくだらない国会対応で、徹夜強いられてつまり優秀な学生は、官僚
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/14 12:48:59
icon
>>国会議員の質低下同様に官僚の質も低下してきているのでは?とそれが心配です官僚の質が低下している事はないと思うけど一番は、頭の👎政治家が、当選するも
from: maro宇賀乃介さん
2025/10/14 08:37:41
icon
言葉は悪いけど、ストレートに表現すると新中国派🟰ゴキブリ日本の中でも、もっともゴキブリなのが、公明党そのもの!!そして自民に巣食う多くのゴキブリこんな
< 前のページ | 次のページ >


from: maro宇賀乃介さん
2025/10/31 07:28:09
icon
これは難しいな(オラにはまだピースが揃ってないからなんとも言えないな)>>それこそ諸外国から「日本国民の総意」だと勘違い(誤解)されてしまいますソクち
> 全文を見る