新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

楽しいのがイイね(⋈◍>◡<◍)。✧♡>メンバーリスト

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

maro宇賀乃介さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: maro宇賀乃介さん

2025/09/12 15:42:05

icon

でもさ子供一人、1,000万配るのと今の子育て予算8兆円って同じ規模なんよ1000万が、「アホか?」って思うのと同様8兆円も「アホか?」って事なのよそ

from: maro宇賀乃介さん

2025/09/12 15:36:40

icon

>>なに?これ・・・そーなんよほんと世も末なんよなんせ、新生児70万人切ってるからねある一定度切ると、自立反転不可能だからね>>出どころはどこ?もちろ

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/28 08:03:57

icon

今年2月にも【証券会社の口座乗っ取り事件】があっていまだに収束を見ない犯人も捕まらないそんでオラはやむなく口座の入り口閉鎖してそれ以来取引できなくして

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/27 12:51:52

icon

ホラーゲームじゃないけど>>神戸市のマンションで女性が◯◯された事件で、逮捕された男が事件の3日前にも別のマンションに住む女性の後をつけて、オートロッ

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/14 08:28:50

icon

>>平和を愛す国民として二度と戦争をしてはならないって国民の平和なことを言っているのだろうか?それとも世界の平和の事を言ってるのだろうか?ガザの人らウ

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/08 12:54:16

icon

日本は自動車に頼りすぎているTOYOTAが転ぶと日本経済は「縮小均衡」モードに入り、生活水準や社会保障の質を守るのが難しくなるトヨタのような輸出大手は

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/08 08:29:08

icon

日本のハイブリッド技術は、すごいらしいアメリカでも、特にイギリスなんかで日本の軽自動車がバカ売れらしい(ホンダのNBOXなんて、たった660ccしかな

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/08 07:39:50

icon

だからつまり日本では、インフレになったら3500万人の年金受給者が途端に生活出来なくなる(人口の3割)インフレを抑えようとして、金利を上げると住宅ロー

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/08 07:30:19

icon

カントリーリスク※政治リスク:政権交代、政策変更、クーデター、戦争、テロなど。 • 経済リスク:インフレや通貨下落、対外債務不履行(デフォルト)など。

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/08 07:21:30

icon

>>アメリカ以外の国々と取引すればイイだけじゃんそーだ、そーだ!日本がアメリカに市場(他人の庭)で利益を上げてきたのも事実その為に、アメリカ依存が強く

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/06 12:55:16

icon

まともな政治家はいないと言うより「政治家」って、「政治ごっこする人ら」って事だと思うよ彼らは国民をダシにしていかにも、国益重視、って吹聴してるけど実は

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/04 08:25:47

icon

なので現実路線は「現状のまま」石破さん得意の「意に介さず」我が道をいく路線でするしかないな石破さんと、言うか自民党内では昨年、石破さんが露骨に安倍派に

from: maro宇賀乃介さん

2025/08/04 08:17:05

icon

国民民主は昨年石破さんは「裏切ってる」からな三党合意(幹事長レベル?)しておきながら土壇場で裏切って、維新と組んだしな?(もう、ありえないくらいはちゃ

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/29 17:57:26

icon

多分ジワジワ物価が上がって為替が円安になって株価が乱高下して更に物価が上がって国内産の米が食べられなくなって結構厳しい世の中になるし日本国内「恨み節」

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/29 17:52:07

icon

しかし財政が悪化するのはこれは間違いない予算が組めないどーするんだろう?オラは、悪いけど非常に楽しみではある世はプライマリーバランスが、崩れる崩れない

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/29 17:47:44

icon

企業現金!自民だけ貰って他の政党は貰ってないってね自民党だけ、札束飛び交って、、我が世の春を謳歌して、国民は苦悶!ソレがバレてるから、「財政破綻」なん

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/23 18:07:08

icon

石破氏はともかく>>少しは、フォローしてやろうって、気持ち持ってみなよソクちゃんらしいコメだなぁーって変わってないな一度こう決めたら、最後まで見捨てな

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/22 17:55:08

icon

>>アベノミクスの負の遺産である。あんなめちゃくちゃな金融政策により円を刷りまくれば円安にもなるし物価高にもなる。日銀が国債を実質的に引き受けたから財

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/21 15:55:59

icon

もちろん国民と言ってもそれは一部だろうしかし自民+公明+維新+参政党+日本保守党>立憲民主+共産これは明らかで大差だ個々の政策云々よりもっと大きな視点

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/21 15:49:58

icon

日本の左はそれほど強くないのがわかるそして、やはり、国民は、右(保守)が、大半を占めるという事だな古き良き日本を、日本の伝統と文化を守それが、とにかく

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/21 15:43:00

icon

オラの感想は思ったほど自民党負けなかったねと立憲が伸びなかったねと日本の保守層はやはり根強いねだった立憲と共産党がくっついての選挙自民の票がどこへ行っ

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/11 17:49:06

icon

できる人で「自分は出来るから、、とか、会社に貢献しているから」とかそんなのは通用しない!たた単にその人はAI導入するよりか今の所安いからに他ならない例

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/10 12:45:38

icon

金がない、ないってもうここ何十年って叫んで安倍さんがあれだけばら撒いてもなお、ばら撒けってれいわ中心に野党は大合唱国民、メディアも大合掌!そんなことし

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/10 12:34:46

icon

つまり例えると「血行を良くすれば万病に良い」って、言ってるだけに過ぎないわけでそれは医学の経験のない人(たとえば部落の長老とか、、、)が言う事で医者な

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/10 08:37:28

icon

れいわれいわは国債発行→積極財政消費税廃止給付金ばら撒きって事しか言わないこれ以上財政出動も消費税廃止も効果は極めた低いか、逆に言えばインフレを加速さ

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/08 12:41:11

icon

そんでもうこれが今後スタンダードになっていくだろう若手はどんどん新しい世の中に、、AIを取り入れていくだろうもう、大人たちの「古い基準、考え、教え」は

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/07 08:36:53

icon

しかしある意味無理もない>> 65歳以上の高齢者人口は3,624.3万人 • 高齢化率(65歳以上が総人口に占める割合)は29.3%ですこれは、日本の

from: maro宇賀乃介さん

2025/07/07 08:32:37

icon

そもそもデフレ脱却しない政治を、国民が非難して国は「インフレによる経済の好循環」を作り出すべく心血を注いだ今物価も上がって賃金も上がり、税収も増えた若

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/30 12:51:20

icon

だから、端的に言えば今いる議員全員クビにしてくれるなら減税も給付金もいらないよてか少子化も年金もこんな状況なわけだから議員全員そう取り替えしないと日本

from: maro宇賀乃介さん

2025/06/27 08:39:48

icon

OASI(老齢・遺族年金)信託基金は、2033年に枯渇する見込みです • DI(障害年金)信託基金は、75年間の予測期間内では枯渇しないとされています

< 前のページ 次のページ >