新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マニアじゃないけどメカ好き

マニアじゃないけどメカ好き>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: とさん

    2020年05月21日 02時09分02秒

    icon

    icon 【組立製作】 日本海軍乙戦 川西 N1K2-J 紫電 改 エフトイズ WKC vol.1


    紫電改

    紫電の改造版、ということですが、
    読み方というか発音をめったに聞いたことがないんですが、
    「シデンカイ」、「シデン、カイ」
    どういう感じなんでしょう。
    F4改は「エフ よん かい」っぽかったけど、
    15改は、15回のような「じゅうごかい」だったし、
    出身地もいろいろだったから人それぞれだったかも。
    ま、現場ほど忙しいですから、
    語呂も15改に近いこともあるし、
    後世の理屈はともかく、
    カネボウの育毛剤の発音も、
    うちの父も「しでんかい」派でしたから、
    当時は前者が優勢にだったんでしょうね。

    という個人的なわだかまりは置いておいて。

    紫電改、は、改造と言っても、
    かなり気合いの入った改造です。
    川西航空機もよっぽど紫電作っててストレスが溜まってたのか、
    制式化されて一週間も経たないうちに紫電改を提案したとか。

    しかも、中翼配置を低翼配置、だなんて、
    いじくってなかった最後の部分を改造して、
    改築を重ねて全く違う建物になってしまった違法的合法建築みたいです。

    というわけで、型式番号は紫電の継続でした。

    どうしても制空性能に未練がある海軍には、
    雷電よりも翼面荷重の小さい、
    軽やかに舞う紫電改の方がお好みだったようで、
    雷電、烈風の生産を停止して、挙国体勢で一気に量産に入りました。

    零戦を超えた、海軍最後の単発単座戦闘機、紫電改。

    知名度はうなぎ登りだったんだと思います。

    とりあえず、
    空爆や都市急襲、非戦闘員銃撃にやってくるF-6Fなどと、
    なんとか対抗できる戦闘機が手に入り、
    七面鳥撃ち的状態は脱したようです。

    模型は、
    同シリーズ前作の紫電と比べると、
    エンジン周りが大きく変わっています。
    たまたま担当した金型設計者が異なったのか、
    前回のできを改善した結果なのかはすっごく気になりますが、
    排気管とエンジンが一体部品になってメドゥーサのようなとても複雑形状になりました。
    組み立てる側としては、
    ちょっと指は痛そうだけど楽そうです。




    いつものように、内壁にはディテールが。今回は、コクピットが取り付けの加減で結構、ラフ。ま、見えないんですけどね。メデゥーサのようなエンジン部品も。



    少し色を塗ってみたところ。コクピットは、パネルと座席の間に奈落があったので、板を継いで操縦桿もつけてみました。床はこの後、面一にしました。


    エンジンのディテール。空冷フィンは全く隠れちゃうんですけどね。

    同じくエンジン。このプロペラシャフトが、カウルをつけると軸が狂って、ペラが回りません。うーん、微妙なセッティングが要ります。







    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件