サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 104さん
2008/01/11 00:20:17
icon
ゼノアとハスク
今月号のRC AIR Worldに面白い記事が。
ホビー用1/5ガソリンエンジンを作っている小松ゼノア
がハスクバーナと提携しているとか。
2strokersさん是非一読を^^
hideさん>
ルーフめちゃ磨きましたね〜
オイラは本物の炭素パーツに交換予定っす〜♪
シリンダーヘッドのカバーの隙間から芝が大量に
こんにちわしてますね〜全部外してしまうのもなんなので
芝が抜けるくらいにヘッドカバーカットしてみる予定です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: 104さん
2008/01/12 10:31:20
icon
「Re:Re:Re:Re:ゼノアとハスク」
カーボンパーツはグニグニしなるので弱いかなぁ〜なんて思ってました。
比較的削るのも楽ですしね。
> よ〜く見てくださいよ。15ミリ位のこってますよ。
> 一応、風がシリンダーフィンの間を通って行くようには、考えているんですよ。
ほんとだ!キレイに直線でカットされててわかりませんでした^^
今のところプラグを刺したままでもカバーが外せるようにカットしようかな〜なんて考えてます。芝が大量に入ってると思われるので部屋の中で外したくない・・・プラグ外したら中にはいりそうなくらい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/01/12 10:14:57
icon
「Re:Re:Re:ゼノアとハスク」
104殿
> え?剛性?カッコイイなら無問題です(笑。<カーボン
『かっこいい』も十分な機能アップだと思いますよ。人が見て『おっ!』みたいに気がついてくれるだけで嬉しかったりしますからね。人とは、違う個性みたいなのってファッションと同じかもしれませんね
それぞれの人の価値観ですから『かっこいい』 OK!バンザイです。
> 強度が心配なのでいれていません。
クロス積層されているDryCFRPは、ノーマルアルミよりも剛性は、上だと思いますよ。 以外に弾性力があるのがCFRPの特徴です。ただ正面衝突みたいに弾性領域を超える力が加わると“パッキン!”ですけどね。まあ、アルミでもそんな衝突したら大ダメージでしょうけれども。あと皿ねじ加工されているような部分は、積層が少なくなってしまっているので一箇所に応力がかかってしまうような精度の悪い製品は、ワッシャーをあてて面で押さえるようにすると良いと思います。また、組み立ての際も、その辺を意識しながら締めてあげるのがCFRPシャーシ組み付けのTipsかもしれませんね。 おっとこの辺は、私なんぞより104殿の方が経験が多そうな領域でしたね。あしからず・・
> 切ったというか付けてませんよね(笑。
よ〜く見てくださいよ。15ミリ位のこってますよ。
一応、風がシリンダーフィンの間を通って行くようには、考えているんですよ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 104さん
2008/01/11 22:15:35
icon
「Re:Re:ゼノアとハスク」
Hideさん>
4Pクラッチなどに交換するとかなり変わると思いますよ〜。
カーボンルーフでもアルミプラグカバー入れてるので重いっす。
> ところでシャーシ廻りのカーボン化は、随分と進んでいる様子ですがシャーシ剛性とかが換わって良くなったりしているのでしょうか?
え?剛性?カッコイイなら無問題です(笑。<カーボン
今のところ割れやヒビなどは入っていません、シャーシプレートは
強度が心配なのでいれていません。
> 実のところ私も最初は、そんなつもりだったんですが気が付けばあそこまで切っちゃってました。
切ったというか付けてませんよね(笑。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/01/11 16:57:57
icon
「Re:ゼノアとハスク」
> オイラは本物の炭素パーツに交換予定っす〜♪
ルーフパーツ軽量化による低重心化
コーナリングロール量の大幅削減
異次元のコーナリングスピード
あなたは、もう見たか!!
てな感じですかね? 無い無い。。。
ところでシャーシ廻りのカーボン化は、随分と進んでいる様子ですがシャーシ剛性とかが換わって良くなったりしているのでしょうか?
> シリンダーヘッドのカバーの隙間から芝が大量に
> こんにちわしてますね〜全部外してしまうのもなんなので
> 芝が抜けるくらいにヘッドカバーカットしてみる予定です。
実のところ私も最初は、そんなつもりだったんですが気が付けばあそこまで切っちゃってました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Hideさん
2008/01/12 21:06:39
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:ゼノアとハスク」
>4Pクラッチなどに交換するとかなり変わると思いますよ〜。
なかなか理解できなかったんですが良く考えてみると4Pになると一個あたりの重量が減るから遠心力の影響を考えると切れも良くなるのかもしれませんね。 現在DDMで売っている4Pを見るとノーマルのスイング式と違って回転中心軸から遠心力で広がる方向だから減速時の食い込みが無い構造ですのでつながる回転と切れる回転は、ほとんど同じになるような気がしますね。
> 芝が大量に入ってると思われるので部屋の中で外したくない・・・プラグ外したら中にはいりそうなくらい。
掃除機準備の上で作業ですね。
by Hide
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト