サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: Hideさん
2008/04/10 09:30:49
icon
BAJAスタンダードパーツ
こんにちは
各方面からの損傷&トラブル報告の中の一つにあるリアハブキャリアのベアリングのガタ
云わば、BAJAのスタンダード部品?と言われるこの部品をようやく組み入れました。
ようやっとスタートラインに付いたのかな?
特に不都合は、感じていなかったのですがばらしてみると以前ベアリングを交換した時は、『しっくり』ベアリングが収まっていたのが『ポトン!』と音を立てて床に落ちて着ました。 純正のハブキャリアを見ると内側のベアリング外輪の接する部分が明らかに磨耗してベアリングに倒れが起きるほどになっており時間の問題というところまで来ていた感がありました。 良いタイミングで交換することが出来、重大な損傷トラブルになる前に交換できてラッキーでした。 ここのベアリングが逝ってしまうとフリクションが多くなり豪快な走りが出来なくなるのは当たり前ですがデフケースからの動力伝達系部品のねじれや損傷につながる恐れがあります。交換が大変なだけでは、無くどれも高い部品です。 純正ハブキャリアは、BAJAを豪快に楽しむようになるとタイヤからホイールそしてこのハブキャリアへとストレスが加わるわけでこの辺をしっかり受け止めることの出来るこの部品は、BAJAにおけるスタンダードパーツになったのだということが現物で理解できました。
By Hide- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト

 - 
  
  
 
コメント: 全7件
from: JOKALISTさん
2008/04/11 20:01:05
icon
「Re:BAJAスタンダードパーツ」
支部長、僕のベルキャリア・・・
そのモノはまだ大丈夫っぽかったんすケド・・・
中のベアリングのシールがめくれてグリスが飛びキツネ色になってました^^;
いやぁ、早目に気付いてセーフでした♪
あと、フロント用のワイドハブ☆
トレッドを確保したいという本来の目的を忘れてしまいそぅな位精度が高いパーツでした♪
ガタはゼロです、コレ本当凄い良く出来てますよ^^
また今回も良い買い物をしました(笑)
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: Hideさん
2008/04/11 09:26:23
icon
「Re:Re:Re:BAJAスタンダードパーツ」
こんにちは
そして今日は、もっとも破損率の高いこの部分
クラッチベルのベアリングキャリアです。
ピニオンの締め付けトルク、ネジロックなど組立上の不手際があるにせよBAJAの使われ方までを含めると常にトルク変動のかかるこの部品が樹脂であるということは、機能上の余裕が余りにも無いようですね。
 また、走行直後のクラッチベルを触ったことがある人は、判ると思いますが物凄く熱くなっています。 樹脂部品であるこの部品がこの熱にさらされるとどうなるかは、想像の限りである。 アルミは、熱引きも良いのでベアリングそのものにも優しい、勿論、剛性があるので回転やスラスト以外に加わっている捩れ方向の荷重が加わっても大丈夫である。
 もう一つ、後ろの方に映っているのが、最近関東支部では、定番の兆しのあるもう一つのベアリングキャリア この部品、まず組んでみて精度のよさがよくわかる部品である。 駆動回転系の軸心をキッチット押さえると共に、エンジンマウント位置やギアバックラッシも決まってくる。この周辺部品は、しっかりとした物を使ってあげた方が良いと思う。ブレーキの引きずりもスムースになり抵抗が低減したように感じている。また、アルミ化されたことによりネジロックを使えるようになり安心して走行を楽しめるようになる良い部品だと思っています。
By Hide
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: JOKALISTさん
2008/04/10 21:11:59
icon
「Re:BAJAスタンダードパーツ」
こんばんは^^
支部長にやねやさん、早速やってますねぇ〜〜〜っ?♪
僕のベルはガタは無いのですが・・・
肝心な回転時に真円運動しません^^;
かなりブレて回ってます(笑)
やっぱベルとシャフトを溶接ってコト自体がアウトですよね。
この部分は早速造りに入りたいところです。
追伸 》ブレーキのアップグレードパーツは・・・
とてもアメちゃんとは思えない精度でバッチリです。あとは走らせてみてローターとパッドのマッチングをチェックかなぁ。
良い買い物をしました^^
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: Hideさん
2008/04/10 20:19:42
icon
「Re:Re:BAJAスタンダードパーツ」
こんばんわ
> 横方向に遊びありますか?
> 1〜2ミリ動くのでちょっと気になったので!?
 1〜2ミリ動くのは、ちょっと多いですね。
 しかし私のもその方向は、動きますよ。私のは、0.5㍉ぐらいです。
 Eddyのところからシムセットが売られていてそれをピニオン裏側に入れることにより消すことが出来ますよ。 但し、入れすぎるとベルキャリアの2個のベアリング間には、カラーなどが入っていないのでスラスト荷重が入りすぎて動きが悪くなるので要注意です。
 同様に各タイヤホイールも横方向にガタがあると思うのですがそのシムセットで調整できますよ。
By Hide
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: やねやさん
2008/04/10 19:39:34
icon
「Re:BAJAスタンダードパーツ」
こんばんわ
ここのベアリング自分のも1つ調子悪くなってました。
まぁ1つ駄目になったくらいでキャリアもアルミに自分もギリで間に合ったって感じですかね?!
で、皆さんにも聞きたいのですがクラッチベルとピニオンって締めた後は車に対して横方向に遊びありますか?
自分の1〜2ミリ動くのでちょっと気になったので!?
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()



        
        
        
              
        
from: 104さん
2008/04/12 11:22:36
icon
「Re:Re:BAJAスタンダードパーツ」
ベルキャリアを金属にしてどうなるかまだ体験してないんですが、樹脂製のものと比べてベアリングの持ちは良くなると思いますね〜。
ベアリングの異常は、キュルキュルとかキャリキャリって音がするのでそれでわかったりします。あそこのベアリング内側のシールは要らないですな〜。熱でラバーシールのラバー溶けますし。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト