サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
- 
from: やねやさん
2008/04/17 18:17:09
icon
GBEチャンバー装着
GBEチャンバー装着に伴いボディーの脱着ができない事はないのですが、かなりボディーに無理がかかるため 画像の位置でカットし裏側にポリカの板当てて、前後から別に取り付けピンで繋げるようにしてみました!!
間が開いてるのはピッタリだと動いてキズだらけになってしまうと思い、敢えて少し隙間つくりました。 
コメント: 全6件
from: Hideさん
2008/04/19 09:34:47
icon
「Re:Re:Re:GBEチャンバー装着」
これぞまさしくチャンバーという形ですね。
GBEは、実車ドラッグレースの大御所ですからね。性能重視で造りを進めていったらこの機能美になったと言う感じですね。 プロトタイプのときは、エンドパイプは、ストレートに出ていましたね。サスペンション周辺がオイルまみれにでもなったのでしょうかね 市販時点でリファインをかけてきましたね。 サーキット走行を繰り返し仕様改善を繰り返し熟成させてきたわけですから性能は、二重丸◎間違いなしでしょうね。
By Hide
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: やねやさん
2008/04/19 08:01:37
icon
「Re:Re:GBEチャンバー装着」
 
チャンバー全体像はこんな感じです。
出口が気持ち上向きなのですが排気の汚れも気になる事もなく、当初はデカっ!と思いましたが意外と見た目も悪くないかなぁと、少し感覚が麻痺してきました(笑)
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: Hideさん
2008/04/18 09:09:35
icon
「Re:Re:GBEチャンバー装着」
なるほどサイドマウントのチャンバーだとこういう所も考えないといけないのですね。 走行後の掃除では、確実に外しますからね。そのたびにチャンバーを外すのは、面倒ですよね。 
GBEチャンバーは、フォーラムメンバーでは初の装着ですよね。YouTubeでのあの脳天が裏返るような伸びのあるサウンドを私たちにも伝えてくださいね。 実は、私も欲しいチャンバーの一つだったりします。 よろしくお願いします。
今回エンジンを私に触らせて頂きましたが29ccと言うトルクのあるエンジンなので排気を早めると同時に掃気ラップが長くなるように加工をして高回転の伸びに振ってあります。 また、軽いピックアップを目的にピストンの軽量加工を行ないました。 私にとって始めてのエンジンであったこともありまだ甘めのチューンに留めています。
 Hide_Tuned_Engine魂の香りを感じてもらえればと思っています。
未だ全開走行は、させていない様子ですがエンジンの調子も含めてインプレをお願いします。 ノーマルからの変化点が多いのでキャブレターのセットに少し手間がかかるかも知れませんがお楽しみ下さい。
PS
 ヘッド別体のCY29キットですがヘッド別体だと作業が楽ですね。
圧縮調整も簡単ですし、リーズナブルな割には、メッキ状態も均一で良い印象です。 但し、排気ポート幅が、ノーマルと一緒というのは、余りにも・・・という感じです。 そこだけを修正するだけでも充分 元気なエンジンになると思いますよ。
お試しあれ
By Hide
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: JOKALISTさん
2008/04/17 20:18:23
icon
「Re:GBEチャンバー装着」
おっ、カスタムが進んでますねぇ^^
さすが職人さん、仕事が繊細ですね、僕も見習います^^;
そぅだ、・・・ってコトは僕の次なるチャンバ〜も同様にBODY加工が必要になってくるのかなぁ?
いゃ、困った(笑)
日曜日・・・やねやさんの技を盗みます(*^-')b
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()
from: やねやさん
2008/04/17 18:47:27
icon
「Re:GBEチャンバー装着」
 
ボディーだけだとこんな感じです。
肝心のマフラーのインプレは取付けに関してはマニホールドの形状から仕方なぃのですが、長いイモネジ?を先にエンジン側に付け、そこにマニホールドの穴を通してナットで締めると言う少し面倒な付け方で後を考えステンレスの物に変更しておきました!
マニホールドとチャンバーの接続はチャンバー側にマニホールドを差して上からシリコンホースとタイラップという具合なのですが、自分のがたまたま? さすが海外物とぃぅか差した時の角度が・・・ チャンバー取付けステーの位置よりチャンバーがかなり下で、仕方なくマニホールド側のパイプの角度をなんとか変えてやっと付きました
音的にはHPIチャンバーよりも金属的で甲高く音量もかなりで、レーシー感はたっぷりです(笑)
トルクゃ回転に関してはチャンバーと同時にエンジン自体も秘密のチューニングをかなり施してしまった為、正直わからなくなってしまいました(爆)
- 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 
  
  
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
 
icon拍手者リスト
![]()



        
        
        
              
        
from: やねやさん
2008/04/20 13:44:32
icon
「Re:Re:Re:GBEチャンバー装着」
このチャンバー音はウルサイ?と聞かれたらウルサイです(;^_^A
いかにもレースチャンバー?!
バイクか??って感じの歯切れのぃぃ甲高い金属音!
回転あがった時の音は自分のテンションもレッドゾーンってくらいですね(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト