新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みどりのゆび Green Fingers

みどりのゆび Green Fingers>掲示板

公開 メンバー数:41人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: りす美さん

    2006年11月11日 04時07分51秒

    icon

    ぼんやり疑問に思っている事

    宿根草なんですが、ざくっと言うと・・・
    1.(種が欲しく無い場合は)花が終わった後もシードポッドはそのままにして構わないんでしょうか?
    2.更に、茎がまだ緑色を保っている間は枯れ行く姿を楽しんでそのままにしておいて良いんでしょうか?(光合成もしていることでしょうし)
    3.更に更に、葉や茎が茶色くなって来た段階で地表ぎりぎりまで切り詰めるべきなのか、そのままで良いのか?

    具体的にはバーベナ・ボナリアンシス、マーゲレット、ブルーサルビアなどが気になっています。一つ一つ図鑑で調べても、そういうことは出て来ないので冬に向かってどうしたものかとご相談させてください。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: lapisさん

2006年11月12日 02時12分23秒

icon

「Re:ぼんやり疑問に思っている事」

> 宿根草なんですが、ざくっと言うと・・・
> 1.(種が欲しく無い場合は)花が終わった後もシードポッドはそのままにして構わないんでしょうか?
> 2.更に、茎がまだ緑色を保っている間は枯れ行く姿を楽しんでそのままにしておいて良いんでしょうか?(光合成もしていることでしょうし)
> 3.更に更に、葉や茎が茶色くなって来た段階で地表ぎりぎりまで切り詰めるべきなのか、そのままで良いのか?
>
> 具体的にはバーベナ・ボナリアンシス、マーゲレット、ブルーサルビアなどが気になっています。一つ一つ図鑑で調べても、そういうことは出て来ないので冬に向かってどうしたものかとご相談させてください。


りす美さん

1. 「タネがほしい場合は」の間違いではないかと思うのですけれど・・・
ほしくない場合は・・・種の方で勝手に散ってしまうのではないでしょうかしら。

2. いいんじゃないでしょうか。
庭がきちんとしていないと気のすまない人は、早めに切り取るもよし、ミイラ化する植物の中に美を見つける人はそのままもよし。

(これも、花後にすぐに切り詰めた方がいいものとかはありますけれど・・・)

3. これはそのプランツによって違いますね。

Verbena bonariensis は、秋に地面の際から新芽が出ているのを見たら、古い茎は根元から切り戻します。
日本では暖地では野生化して野原にいっぱい生えていますが、イギリスでは耐寒性は余りないので、うちでは1年草扱いをしています。(春に種まきか新しい苗を買う)
りす美さんの庭がshelterであれば、切り戻してバークやコンポストなどでマルチングをしておけば良いでしょうね。

☆原則として、耐寒性が余りないものについては、切り戻さずに冬越しをして、春になってから切った方がいいと思います。根元は必ずマルチングを。


画像は先日のfrost(霜)で、立ち枯れ状態(まだすっかり枯れてないので立ち茹で?)になったグネラ(日本ではグンネラ)の姿です。
さすがの巨大怪獣グネラも、こうなっては降参でしょう。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト