サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: lapisさん
2007/08/06 23:02:32
icon
8月の庭仕事
イギリスにもやっと短い夏がやってきましたね。
8月1日付のDaily Telegraphの記事によると、春の訪れが早かった
ことや記録破りの長雨で、夏を通り越して一足飛びに早い秋の到来が予測されるとのことです。
庭も早めに秋の準備が必要かもしれませんね。
でも、その前につかの間の太陽を楽しみましょう。
☆5・6・7月と大量の雨が降りましたが、7月末から気温も
上がり乾燥した状態が続いています。
ひょっとしたら真夏日が続くこともあり得る国ですから、
水遣りの工夫は必要だと思います。
◎特に毎日の水遣りが必要なもの
ハンギングバスケット・ポット・ウィンドウシル・コンテナー
植えのプランツ、植えたばかりのプランツ
ダリアやヒューシャなど
レタスやほうれん草などの葉物野菜、トマトやマロウなど、
サヤがふくらみ始めたマメ類
◎それ以外は、毎日だらだらと水をやるのではなく、週のうち
2-3回たっぷりやる方が効果的で、植物に日照りに対する
抵抗力もできる
◎ホリデーに出かける予定の方は前もって、水遣りと収穫に
ついて考えておきましょう。
(お隣に頼む、鉢植えやハンギングはまとめて日陰に移しておくetc.)
◎日照りが続きそうなら、特に今年植えたばかりの木やシュラブ
の水遣りについてはよく考えておく
必要ならば自動散水機を取り付ける
☆bedding plants の花がら摘み・水遣り・施肥を定期的にして、
花期が秋まで続くようにする
☆種を取る場合は、晴れた日を選んで種取りをする
(取った種は紙袋に入れて乾燥したところに吊るして数日乾かした後、ごみなどを取り除いてからラベルをつけ、密封容器に入れて、涼しい場所に保管する。あるいはすぐに蒔く)
◎キンセンカ、ニゲラ、カリフォルニアポピー、ナスタチウム、
ヒメコスモスなどは、簡単に種まきで同じものが出てくるので、トライしよう
☆雑草抜きを定期的にして、同時に害虫もチェックする
☆先月種まきしたウォールフラワーのピンチングをする
(早くしておくほど、移植する時までにたくさん脇芽が出てよく茂った株になる)
☆pinks(ナデシコ科)の今年最後の挿し芽の時期なので、忘れないように
☆挿し木をする
ヒューシャ、ペンステモンなど多くの宿根草その他
☆秋に植える球根の注文をする
☆ダフォディルの植え付けは、今月末までにすること
(ダフォディルの根は晩夏に伸び始めるので、その時期に植えると水分や栄養分をよく吸収するため)
☆秋の嵐に備えて、クライマーやシュラブなどの支柱の点検をしておく
☆クライマーのlayer をしてみよう
長いクライマーの茎の地面に着く箇所に少し傷を付けてペグで止め、土をかぶせておくだけ。
来年3月に、切り取ってポットに植える
◎アイビー、ジャスミン、ハニーサクル、藤、バージニアクリーパーなど簡単にできる
☆クライマーの花が終わったものは、茎の1/3のところで剪定する
☆引き続いてダリアに肥料を与え,水を切らさないようにする
今月初めからは、high- potash (カリ分の多い)肥料を与える
ようにする(花色を良くし、丈夫な茎を育て、球根を太らせる)
*ただし、日本では8月には施肥をしない
☆芝刈りと施肥
4月〜10月までは週1回の芝刈り
日照りが続く時は短く刈り過ぎないようにすること!
施肥は3〜4週に1回程度
☆キッチンガーデン
◎果樹や野菜の水遣りをかかさないように!
◎リンゴやナシの夏剪定をする(8月上旬)
今年伸びた新枝のみを切ること
(元枝の周りの葉は残して、伸びた新枝の葉下から3枚上の所で
切るーーーわかるかな?)
◎チェリーやプラムの収穫後、9月末まで剪定を続ける
(silver leaf diseaseを防ぐために必要!)
◎果樹にwasp trap を吊るす
◎収穫の終わったラズベリーは、根元から切り取る
◎果実や野菜の収穫は適期に!
たまねぎの葉っぱが枯れたら収穫する
beans豆類は数日毎に収穫する
◎ハーブを収穫し、冬のために冷凍保存やドライにする
◎ストロベリーのランナーの移植またはポット上げ
◎引き続きサラダ用のレタスなどの種まきをする
◎今、種まきするもの
Chinese cabbage、 spring cabbage 、turnip 、コールラビ、ほうれんそう、コリアンダーなど
☆池の管理
◎水遣りの時に、忘れずに池の水をチェックして、水位が下がっているようなら水を足す
◎水温が上昇する時期なので、スイレンやホテイアオイなどで、
魚たちに日陰を作ってやる
日陰を作ることで、algaeの増えるのを抑えることもできる
◎気温の上昇につれて、水中の酸素の量が少なくなって、魚が
水面でパクパクし始めるので、ホースで水を補給するなどしてやる
対策としては、小さな池の場合、噴水の設置や水が循環して流れ
込むような装置をつけて、水が動くようにするのもよい
◎魚の数、水生植物や水辺の植物などのバランスがとれているか
どうか、常にチェックする
◎blanketweedやduckweedを取り除く(暑い時は週に1回)
太陽光線の強くなるこの時期は、急激に増えるので注意する
◎花が終わったスイレンや、傷んだ葉などを取り除く
枯れたプランツが水中に落ちないように、気をつけて取る
◎スイレンのうちで、特に黄色い花の咲くものには注意をする
花茎や葉が黒くなり始めた時は、lily crown rotという深刻な病気にかかっていることがあるので、すぐに引き上げて焼き捨て、ポットも消毒する
◎7月に雨が多く湿度が高かったために、蚊が異常発生しているということなので、植物だけを植えている池やbog gardenなどは、蚊の発生を防ぐ工夫をする
*追加を書き込むことがあるので、時々見直してくださいね
(これはイギリス基準に書いていますので、日本とは少し違ったところもあります。内容について質問のある場合はどうぞお尋ね下さい)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: etsukoさん
2007/08/19 23:39:28
icon
「Re:Re:8月の庭仕事」
お久しぶりです、 etsukoです。
lapisさん おくやみ申し上げます。
日本では猛暑続きのようですね・・。皆様、いかがお過ごしですか?
こちら(ロンドン)はここ2・3日肌寒い日が続き、天気もしとしと雨続きです。
洗濯物が乾きません!!(←切実)
最高気温20度前後です。うう、8月なのに(涙)
こっちにいると日本のあっつう〜〜〜い夏が時に恋しくなります。
九州育ちの私には初めてのイギリスの夏はちっとも夏らしくなくて物足りなかったです。
でも、慣れてしまうと夏に日本に帰れない・・・慣れって怖いですね。
写真はダリア。イギリスの庭では本当によく見かけますよね。
好きな花の一つです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シンビジュームさん
2007/08/19 15:59:42
icon
「Re:Re:8月の庭仕事」
皆さん、こんにちは シンビです。
本日もまた真夏日(猛暑日に近い)です。いつになったら
30℃以下になることやらです。┐('〜`;)┌
暑くて茹だりそうです思考能力も行動も鈍りがちで、
また少しご無沙汰です。
Lapisさん。お加減は如何でしょうか
月下美人ありがとうございました。幻想的ですね開花時間が
もう少し長いと好いですね^_^;
時節柄くれぐれもご自愛を。。
開花までが今年はなにか長〜かった<パキスタキス>です。一寸楽しい
花です。暑くて花がなくなって来たときだけに嬉しかったです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: インディさん
2007/08/17 08:10:57
icon
「Re:Re:8月の庭仕事」
暑い日が続いています。
埼玉は40℃を超えました。
ちなみに世界で一番暑かったのは58℃らしい。イラクの近くだったそうです。異常気象に我が家の花たちも松葉ボタン以外はぐたっとしています。
群馬県の玉原高原でラベンダーが満開でした。
もう帰りたくないほど涼しいところでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kotokuさん
2007/08/14 23:39:34
icon
「Re:8月の庭仕事」
残暑厳しいですね(><)皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日はなんとなくシンビさんが好みのような?月下美人が咲きました♪
咲き出すと蕾から2時間ぐらいで開きました〜
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: インディさん
2007/08/11 08:42:42
icon
「Re:Re:8月の庭仕事」
lapisさん
お悔やみ申し上げます。
お別れはその時よりも時間が経ってから色々な思い出がよみがえって涙するものですね。
きっとお義母さまはいい人生を歩まれ、今は別の世界でもしあわせでいらっしゃると思います。
猛暑のような日々が続いています。
姫コスモスも勢いを増して咲き誇っています。
一番元気なのは松葉ボタンです。
百合もきれいです。
少し秋を感じる空になりました。
写真は涼しい谷間に咲いていた黄釣舟草です。釣舟草は赤ですが、黄や白もあるとか。
イワタバコもアップでどうぞ
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: kotokuさん
2007/08/08 20:43:12
icon
「Re:8月の庭仕事」
lapisさんイロイロと重なって大変な時期ですね(@@)お体の方も治療に専念できるように願っております。
今年はこちらも気温の変化が激しいです。
そろそろ秋〜冬のお花の準備をしています。
キンセンカやストック、秋の葉物野菜の種まきをしました。
もう気分は秋模様〜というお花です(葉っぱはニンジン)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: インディさん
2007/08/20 06:13:18
icon
「Re:Re:Re:8月の庭仕事」

残暑も厳しくなるそうです。
ベランダで一番元気なのは松葉ボタンです。
思い切り咲いています。マリーゴールドとナスタチュームはどうも私と相性が悪いみたいで、枯れてしまいそうです。
畑ではたくさんの花をつけていたのに・・・
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト