新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

星の下の座談会

星の下の座談会>掲示板

公開 メンバー数:25人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: みーすけさん

    2023年06月14日 13時55分23秒

    icon

    みなさま こんにちは。

    忘れていた。みーすけたちの仕事といえば 夜勤と、日勤といえば通し勤務ばかりしていたみーすけが

    久しぶりに お風呂介助を行ったんだが、そうだ。夜勤以上にお風呂介助がきつい

    仕事だったってことを・日勤でも 朝から晩までのながーい勤務(通し)のひとには

    長い時間を仕事してもらうために 入浴介助は 免除しようと リーダーが決めたのだった。

    もうかれこれ 2か月ぶりかの 入浴介助でした。やっている最中はというとどうってことない 簡単な方の 歩ける人の入る入浴介助でしたが、

    16じあがりで 帰り着いてから、横になったきり 一度も目がさめることなく

    朝5時半を迎えました。あら?今朝は、、、、通しじゃん。もうすぐでなきゃ。

    朝ごはんをたべる暇がないのでゆで卵をゆでて 皮をむくひまもなくあったかいまま

    ジップロックに入れて塩をもって後はと麦茶。麦茶は前の日にわかしておいたので

    それを空になったペットボトル(2リットル)に入れて トイレをしたらもう6時になった。あわてて 飛び出て階段を走り下りて、車に飛び乗る。

    次の日は、つまり昨日は通し業務だったんだけど、

    これも なんともなく 業務を無事に終了し、

    帰り着いて 録画をみたら 又知らぬ間にねてしまっていて 気が付いたら

    真夜中の2時だった。ええ??どうなってるの?

    電気をけして寝室のほうへ移動し、ベッドへ横になると ものすごーく長い時間寝た

    らしく(いつもはみーすけはというと3時間でかならず目が覚めてトイレにいく。)

    きがついたらもう昼前の11時ちょい前だった。

    どんだけつかれてるんや。

    汗だくだったので 風呂にはいって洗濯機を回す。

    んーーと 今日は、玄米に小豆を混ぜて炊いておいた玄米小豆ご飯をよそって

    梅干しを2個ぽこっと入れて

    ガサゴソ冷凍庫をいじっていたら 豚肉だけだとおもっていたのに 唐揚げの残りを冷凍しておいたのだった。たったの3個だったけど

    ま、十分だ。チンして 味噌汁を作る(キャベツたっぷり、青梗菜ちょいたし。)

    食べたら さらに元気になった。外を見ると 雨が落ちてきそうだ。

    買い物に行くのが億劫なほど まだ 体力が本調子でない。

    ま、今日は、体力回復デーとしよう。

    ↓が歩ける人が入るお風呂で 家庭のお風呂と変わりない。

    横に添えたスペースに後ろ向きに座ってもらってお尻をぐるっと回してもらって

    足を入れる。それから 手すりをもって お湯の中に入っていただくのだ、

    もちろん 足で跨げる人は、私たちと変わらない入り方で、お風呂の底には

    滑り止めのマットを敷いてある。

    2枚目の写真は、ちょうどみーすけたちコリーナという名前のユニットの半分で

    ここで テレビを見たり、食事をするみえているキッチンでみーすけたちが

    お茶や、コーヒーをつくったりおやつをつくったりする。

    遠くに見えているのがもう半分で こちらで10名 あちらで10名。

    夜勤はというと20名の介護を行う。

    お部屋は、キッチンを囲うように配置されていて 通路側にも配置されている。

    この写真のころとちがって今は、机の配置をたて方向に3つ並べており、しっかりとしたテレビが見られる方が小さいテーブルでテレビ前に、次の2番目のテーブルには自分で動いて見に行かれる方。一番手前がご自分では食べることができなくなった方や

    職員の見守りが必要な方が、、、・

    写真右端後方に冷蔵庫の右後ろあたりに茶色の扉があるとおもいます。後ろ側の扉を入るとお風呂場です。この写真で見えているほうは、座れる方用で電動で座った座面が上がったりさがったろりして入るお風呂場。向こうに見えているユニットも同じように

    反転して配置されていて そちら側が 歩いてはいれるひとと 車いすですが

    座って くるっと回転して 湯舟に入られて出る時に少し職員がお手伝いすれば

    立てる方が入ります。もちろん 体調不良時でたっていられない状況になったら

    無理をしないで 座って入るお風呂にはいります。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件