新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

あなたのために・・・

あなたのために・・・>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 相談博士さん

    2010年09月25日 05時26分08秒

    icon

    感情教育の必要性に関する提言・・・その下

    <感情教育の必要性に関する提言> その下
    2)前回は「快と不快の感情」、ならびに「情動神経への移行・変化=心」及び「感情と心の相関関係」等について簡潔に述べた。そこで、今回は、最も注意しなくてはならないことについて述べておきたい。
    特に、不快の感情は、D)項に示す攻撃や反撃の情動に変化し易いという習性があるという事実である。即ち、この不快感情は、その約80%が不快情動に変化・変質するという習性がある。しかも、それは瞬時(0.3秒内)に反対・反撃・反逆の情動に変化・変質するので要注意である。(いじめ及びうつ病による自殺ほか人間関係の悪化傾向、ならびに犯罪発生の増加傾向に関する悪性因子は、感情軽視に伴う不快感情の多発化と本人自身の制御力の欠陥・欠点が最も大きく影響している因子といえる。) 
    なお、筆者は、ここで言う「感情」が「情動」に変化・変質し、前頭葉(大脳皮質)で意志決定されるまでの個人的な精神構造=情動(思いや考え方)のことを「人間の心」と定義している。しかし、心の問題については、ここでは詳細な説明はしない。本論に戻る。
    従って、ここで最も重要なことは、不快感情を発生させないための対策(心得)である。
    第一としては、イ) 前述したとおり、人間の感情は、紙よりも脆く、破れやすいので、先ずは、不快感情(不快情動)を発生させないための日常的な教育指導と幼少時からの継続的な教育指導(言葉の使い方・挨拶と礼儀作法等)が必要になっているということである。また、ロ)最終的には、大脳皮質に関わる辺縁系(扁桃体)で感情のコントロールが行われているが、常に正しいコントロールが行われるように教育・指導をしなくてはいけないということである。特に、現在の人々「子供を含む大人」は、長年の自由奔放な教育制度の欠陥及び弊害によって、忍耐力・我慢力が不足している人が増加している。
    要するに、大脳皮質の脆弱化(善悪判断能力の低下)と扁桃核の機能低下(制御力の低下)が進行しているために、正しいコントロールが出来にくくなっている。(従って、感情教育については、親も子供も教育が必要となっている)
    よって、これを幼少時代からの教育・指導及び継続的な体験指導によって是正しながら、時間を掛けて軌道修正しなくてはいけない。また、この教育は、当然、必須科目としなくてはいけない)。残念ながら、冒頭で述べたように、現状では、感情に関する教育は全くなされていない。人間の品格・品性を陶冶して「人格の向上」を図るためにも「素晴らしい日本人」を育てていくためにも「感情教育」を一日でも早く実施していく必要がある。
    結論としては、この対策「感情教育の取り組み組と必須科目化」(教育に関する重要な提言)を日本の教育制度として位置づけたうえで、幼少時代の幼稚園から実践・実行して行くことに尽きる。(完)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    k

  • from: 相談博士さん

    2010年09月25日 05時02分51秒

    icon

    感情教育の必要性に関する提言

    <感情教育の必要性に関する提言> その下
    2)前回は「快と不快の感情」、ならびに「情動神経への移行・変化=心」及び「感情と心の相関関係」等について簡潔に述べた。そこで、今回は、最も注意しなくてはならないことについて述べておきたい。
    特に、不快の感情は、D)項に示す攻撃や反撃の情動に変化し易いという習性があるという事実である。即ち、この不快感情は、その約80%が不快情動に変化・変質するという習性がある。しかも、それは瞬時(0.3秒内)に反対・反撃・反逆の情動に変化・変質するので要注意である。(いじめ及びうつ病による自殺ほか人間関係の悪化傾向、ならびに犯罪発生の増加傾向に関する悪性因子は、感情軽視に伴う不快感情の多発化と本人自身の制御力の欠陥・欠点が最も大きく影響している因子といえる。) 
    なお、筆者は、ここで言う「感情」が「情動」に変化・変質し、前頭葉(大脳皮質)で意志決定されるまでの個人的な精神構造=情動(思いや考え方)のことを「人間の心」と定義している。しかし、心の問題については、ここでは詳細な説明はしない。本論に戻る。
    従って、ここで最も重要なことは、不快感情を発生させないための対策(心得)である。
    第一としては、イ) 前述したとおり、人間の感情は、紙よりも脆く、破れやすいので、先ずは、不快感情(不快情動)を発生させないための日常的な教育指導と幼少時からの継続的な教育指導(言葉の使い方・挨拶と礼儀作法等)が必要になっているということである。また、ロ)最終的には、大脳皮質に関わる辺縁系(扁桃体)で感情のコントロールが行われているが、常に正しいコントロールが行われるように教育・指導をしなくてはいけないということである。特に、現在の人々「子供を含む大人」は、長年の自由奔放な教育制度の欠陥及び弊害によって、忍耐力・我慢力が不足している人が増加している。
    要するに、大脳皮質の脆弱化(善悪判断能力の低下)と扁桃核の機能低下(制御力の低下)が進行しているために、正しいコントロールが出来にくくなっている。(従って、感情教育については、親も子供も教育が必要となっている)
    よって、これを幼少時代からの教育・指導及び継続的な体験指導によって是正しながら、時間を掛けて軌道修正しなくてはいけない。また、この教育は、当然、必須科目としなくてはいけない)。残念ながら、冒頭で述べたように、現状では、感情に関する教育は全くなされていない。人間の品格・品性を陶冶して「人格の向上」を図るためにも「素晴らしい日本人」を育てていくためにも「感情教育」を一日でも早く実施していく必要がある。
    結論としては、この対策「感情教育の取り組み組と必須科目化」(教育に関する重要な提言)を日本の教育制度として位置づけたうえで、幼少時代の幼稚園から実践・実行して行くことに尽きる。(完)


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    k

  • from: 相談博士さん

    2010年09月14日 18時40分43秒

    icon

    感情教育の必要性に関する提言・・・②

    <感情教育の必要性に関する提言> その中―②
    前回は、「感情は壊れ易いこと」のほか「その定義」について簡潔に説明した。今回は、その続きとして、その種類なり具体的な内容について説明しておきたい。
    先ずは、感情の種類である。その一つは「快の感情」(気分良しとする感情である)である。もう一つは「不快の感情」(気分悪しとする感情であり、犯罪や事件発生に強く関与している因子)である。いずれも、受け止める側の感情を意味する。以下、若干、専門的な説明になるが、難しく考える必要はない。概念的又は構造的に理解すれば容易である。
    この二つの感情(情報)をキャッチしているのは、大脳辺縁系の「扁桃核又は扁桃体」という神経細胞である。これは、感情という情報をコントロールしている辺縁系の脳細胞である。ここで、四つの情報に分類又は選別される。A)受容情報。B)回避情報、C)拒否情報、D)攻撃情報の四つである。例えば、肯定的又は穏便に、話し合おうとか、受け止めておこうとか、断わろうかとか、の選択であり、一方では、否定的に、反対・反撃・襲撃・反逆しようとかの選択であり、いずれも、瞬時に、情動に移行・変化・変質していくのである。
    ここで肝心なことは、感情というものは、1)脳細胞の中で、コントロールされた情報として、その後、直感的に(時と場合によっては言動を伴う)情動(考えや思い=心)に変質する。(つまり快不快の感情は瞬時に「快情動」と「不快情動」に移行・変化していくので要注意である。) その間は0.3秒と心得ておくとよい。
    なお、「感情と心」の相関関係については、脳細胞の神経回路は誰でも同一であるため、みんな同一と考えてよい。ごく簡単に説明すると、快の感情または不快の感情が発生した直後(或いは瞬時)において、その感情という神経は、脳細胞(前頭葉)という回路を通じて、瞬時に「情動神経」(個人的な思いや考え方を決定又は選択する神経) へと移行・変化していく。この状態の「情動神経」のことを「心」と呼んでいるのである。(この続きは、「その下」へと続く)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    k

  • from: 相談博士さん

    2010年09月08日 18時24分02秒

    icon

    「日本の総理大臣を決める」情勢分析について

    「日本政府を代表する総理大臣」が来週の火曜日(9/14)に決まる。もう直ぐだ。民主党の「小沢前幹事長(以下O氏という)と菅首相(以下、S氏という)」の二人のうちの一人が選出される。我々、一般国民は、選挙権がないので、せめて、以下に、情勢分析を踏まえた意見具申をさせて頂きたい。
    両氏共に、長所もあれば欠点もある。しかし、どちらかと言えば、O氏の欠点が目立つ。仮に、O氏が選出された場合、次のような疑問・疑惑・疑念を抱かれる人は多いと思う。A)平成4年以降の不動産取引に関する疑惑疑念で、直属の秘書3人が逮捕・起訴され、目下、公判中であるが、その責任から逃れようとしている態度はみえみえで醜態に近い。また、ご本人もそれに関る刑事上の捜査が続いており、場合によっては、強制的に起訴される可能性もある。ご本人は、そうなれば受けて立つと申しているが、一国の首相が「警察通い」をしている無様な姿が、全世界中に流れることになる。これは、日本人の恥であり、民主党にとっても足腰の立たないほどの大きな恥辱である。また、同時に、国際的な信用低下に繋がるので、ここは、民主党の皆さんは勿論、全国民が慎重に考えなくてはならない重大問題である。なお、S氏には、そんな心配は、一切ない。B) 第二に、O氏は、ムダを廃して、思い切った財政出動の必要性がある、また、一律10%カットは、旧自民党よりもひどい等と大風呂敷を広げているが、O氏の財源の考え方には相当の無理がある。今の日本の財政をO氏に任せたら、日本の借金財政は、いよいよ破綻に追い込まれる可能性がある。なお、ムダの削除は、1年前から、仕分け人制度をつくって、徹底的にやっており、今後も引き続いて行っていくので問題はない。S氏は、既に雇用拡大と社会保障制度改善を含めた新年度概算予算を組み立てており、野党の皆さんの協力を得ながら、12月議会で決定しようとしている。全く問題はない。C)一方、 O氏は、普天間問題や、外交上の問題処理に関して、米国を無視するような発言が目立つので、不安であると言わざるを得ない。S氏は、米国を重視した上で中国や韓国など、アジア地域とも連携しながら、取り組もうとしているので全く問題はない。D)前回の参議院選挙で民主党が大敗したのは「政治と金の問題」が約1年間に亘って尾を引いたことが、大きく影響している。O氏では、次ぎの総選挙は闘えないことを自覚しなくてはいけない。また、意識改革をしなくてはいけない。E)更にO氏は、命がけで頑張るといって、訴えているが、S氏も口にこそ余り出さないが、命がけで頑張っている。口先、口調に惑わされてはならない。
    書面の都合で、意見具申は、以上で終えるが、結論は、言うまでもない。特に、民主党の各議員の皆さんは、ややもすると「お世話になっているので」とか「大先輩であるため」とか「小沢グループを支持」しているとかの理由で、安易に「投票」をしやすいが、慎重にすべきであることを強調しておきたい。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 相談博士さん

    2010年09月01日 10時29分22秒

    icon

    民主党の使命と党首の選出要件

    民主党の使命と党首の選出要件について
    日本に民主党政権が誕生して早くも1年が経過した。「国民生活第一」の看板を掲げて誕生したはずの政党であったが、国会は、明けても暮れても「政治と金」(小沢氏と鳩山氏)問題で終始し、あっという間に1年が経過した。その責任は、鳩山前首相と小沢前幹事長にあることは、誰に聞いても間違いはない。
    国民の多くは、民主党に大いなる期待をした。しかし、1年後の状態(結果)は「景気の大幅立ち遅れ」と「株安・円高で経済は失速」し、企業の収益不安と国民の雇用不安は増大している。要するに、辛らつな言い方になって申し訳ないが、国民生活は、置き去りにされた形になっている。要するに、当初の使命を果たしていない。
    そして、このような政治状態に、さらに追い討ちを掛けるような形で、今日「政治空白=政局不安」と言われている、国民生活第二の「民主党の代表選挙」が告示され、菅首相と小沢前幹事長の二人による選挙戦が14日まで続くことになった。国民の多くは、この選挙で、仮に小沢前幹事長が選ばれた時には、またぞろ国会は「政治と金」の問題で、空転が続くと見込んでいる。結果次第であるとはいえ、小沢氏は、政治と金の問題に説明責任を果たしていないことや未だ、強制起訴される場合もあり得るという刑事上の理由があるからである。
    従って、野党側としては「政治と金問題」で絶好のチャンスが到来することになる。自民党や公明党ほか、みんなの党の皆さんは、この機会を活かすべく、戦術戦略を練っていると聞いている。
    なお、民主党を支えている全国の議員及び支持者ほかサポーターと国会議員によって選ばれる党首は、「クリーンな政治家」であること、「政策に明るく指導力に優れた人」であること、そして「人柄が真面目で諸外国に誇れる人である」ということが絶対的な選出要件になる。お世話になった人であるとか、恩返ししなくてはならない人であるとか、苦労してもらった人とか、先輩であるからとかの要件は除外した上で、日本の将来像と清新な民主党のイメージを抱かせてくれるような真面目な人に投票をしなくてはいけない。なぜならば、日本の首相(人柄)を選ぶ極めて重要な選挙であるからである。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト