サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: maro宇賀乃介さん
2025/07/08 12:35:07
icon
話は変わるけどAIによる
>>三菱UFJフィナンシャル・グループは中期経営計画の策定で人工知能(AI)を活用する。経営環境の分析やライバルの動向に関する情報収集など膨大な作業を自動化し、業務の効率化につなげる。
当然の流れだろう AIの方が
人間が判断するするより、早いし正確だし、明快
例えば
「トランプ大統領が関税を25パーセントにする方針を表明してるけど」「日本はどうすべきか?」
って命題をAIに与えると
実に明快な答えが返ってくる
(オラの考えが違うのかって、なんか世間見ててわからなくなったので聞いてみたら、オラのの考えがAIさんと一致したので、妙にほっとした)
なんと言うか本当に「スカッと」するよね
人間は嘘をつく
政治はほとんど全部が嘘
政治は判断が間違い、、というより判断してない(利害で動いてる)
国民の大半は知識がない(マスゴミに付和雷同)
なのでAIの判断は正確で明快
もう政治家はいらない時代に来たとおもう-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: maro宇賀乃介さん
2025/07/08 12:41:11
icon
そんで
もうこれが今後スタンダードになっていく
だろう
若手はどんどん新しい世の中に、、AIを取り入れていくだろう
もう、大人たちの「古い基準、考え、教え」は通用しなくなるし
無視されていくだろう
なんせ
教師はいらない
上司はいらない
CEOいらない
政治家いらない
弁護士、税理士いらない
みんなAIでできるし
AI使った方が、数百倍パフォーマンスが良い
最近のオラの実感
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト