サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ayanonさん
2024/11/15 20:04:37
icon
お月さん
今夜満月です。今年1番のスーパームーンです。満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。お財布が豊かになり、
今夜満月です。
今年1番のスーパームーンです。
満月時間までに、(今夜)お財布でお月さんを食べるように、パクパクパックンしてください。
お財布が豊かになり、あなたも周りの人も豊かにしていけますように。
世界の子供達がお腹いっぱいに、暖かいところで安全に眠れますように。
寒暖差が激しいので、体調管理に気をつけてお過ごしください。
11/16 土曜 6:29 月齢14.6ビーバー
12/15 日曜 18:02 月齢13.9コールド
満月カレンダーより参照しています。
https://www.arachne.jp/onlinecalendar/mangetsu/2024/
from: sweetseedさん
2025/05/26 23:56:25
icon
PMさま
最初、土を使わない観葉植物を何種類か棚の上に置きました
土を使わないと、生育に限界があるため、いくつか土を入れた鉢に植え替えました
土に植えると大きくなります
大きくなりすぎるとスペースを取り、家の中に置ける数には限界があります
ベランダに置いてみましたが、順に枯らしてしまいました
部屋に置いているサンスベリアはめちゃくちゃ大きくなっています
ハーブやチューリップの球根、鉢植えの花などもベランダで育ててみましたが、うまく育ちませんでした
今までの住まいでは、ハーブも紫陽花も観葉植物もベランダで育てていましたが、こんなことはありませんでした
今朝も、ベランダの手すりに、黄色点々が付いていました 黄砂なのかもしれません でも気象庁のサイトには、5月をすぎると黄砂はほぼなしのようです
海までは車で20分ほどでしょうか 海風のせいかもしれません
車の排気ガスのせいかもしれません
紫蘇とバジルくらいあると、便利なんですけどね
近くの空き地?にレモングラスが生えています
抜かないと増えると思います
from: PMさん
2025/05/23 16:49:25
icon
sweetseed さま
バラは、きれいに手入れされたら、それはそれは、美しく咲くようで☆
愛好家の方が育てた「バラ展」など観ると、見たことがない花がいっぱい!
色も、真っ青はないですが、「紫のバラ」は、最近、よく展示されています。
紫といっても、ちょっと薄暗いというか、グレーがかった色味のが主、ですが。
(例の漫画、必ず、思い出します♬)
うちのミニバラは、全くほったらかしですが、何となく育っています。
しかも、春秋、2シーズン花が咲いて楽しめるので、お得感があります(笑)
お花は、あまりうまく育たない、と、以前、言っておられたかと。
ハーブ類は、台所などの窓際で、うまく育てておられたのでしたっけ。
ハーブ類は、屋外だと、虫くいになりがちでしょう。
紫蘇など、香りか美味しさか、青虫は、好んで、選んで、つく、といっていた方が。
蝶々の青虫だと、その方は、言っておられました。
6月=初夏は、ハーブも楽しめそうな季節、という気がしますが。
これまた、苦労ですね!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ayanon、 sweetseed、