![]()
きっかけ:センターコミュニティ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: きっかけ コミュニティスタッフさん
18時間前
icon
今でも覚えてる、あの人のあの一言!“ホットな言葉”大募集★
みなさん、こんにちは!「きっかけ」コミュニティスタッフのきくです。

最近は寒さも本格的になってきて、ついつい気持ちまで縮こまってしまいがちな季節ですよね。
そんな時期にも、ふと思い出すだけで心がポカポカするような「誰かのひとこと」ってありませんか?!
身近な方からの何気ない一言から、偉人の言葉まで…言葉の力で元気や勇気をもらった経験は何かしらきっとあるはず。
どんな些細なことでもOK^^
みなさんのあたたかいエピソードが集まるとうれしいです♪ ぜひ気軽にコメントしてみてくださいね!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
今でも覚えてる、あの人のあの一言!
“ホットな言葉”大募集★
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴‥∴★:*:☆
どんな時に、どんな言葉をかけられて嬉しかったか、詳しいエピソードとともに聞かせてください!
たとえばこんなふうに…
======
■学生時代、進路に悩んでいたときに先生が「君は君のままで大丈夫」って言ってくれて、今でもその言葉に背中を押されています。
■家事などいっさいできないザ・昭和な夫ですが、風邪を引いて寝込んでいたときに、夜中目覚めてキッチンへ水分補給へ行ってみたら、「おかゆ作っておいたよ」と…。嬉しくて涙が出ました。格別においしいおかゆだったなぁ。
■大学を卒業した娘の就職先が決まったとき、家でささやかなお祝いの会をしていると「ここまで育ててくれてありがとう」なんて言ってくれまして…。ジーンとした思い出があります。
======
みんなで心温まる言葉とエピソードを集めて、ホットな気持ちになりましょう☆
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(「きっかけ」スタッフ きく)
コメント: 全20件
from: まこちゃんさん
8時間前
icon
中学時代の“仲間たち”。そして、近所の“居酒屋🍺”の“ママ”からも…。
「まこちゃんは“まこちゃん”。自分らしく生きてね」
と、言われたのを“心の支え”にしています。
from: 競艇ギャンブラーさん
13時間前
icon
俺達夫婦、結婚38年目www
先日、女房から、私と結婚してくれて、ありがとう!
はっ?www
俺、大したことしてないけれど、照れ臭さと同時に、チョイ嬉しかったwww
アァー、38年目かーwww
from: ちょびんちゃんさん
14時間前
icon
仕事や人間関係で結構身体的にも精神的にも参っていた時に、
何気に食事に誘ってくれた友人が帰り際に、明日も仕事だね~、
まあ、ほどほどにお互い頑張りまっしょ!と一言だけ言って帰っていきました。
本当につらい時に余計な事を言わずに寄り添ってくれる友人に感謝でした。
もちろん現在も良き友としてつかず離れずの良い距離感の友人です。
from: パヒュームさん
14時間前
icon
ミスをして、上司が謝りに行く大事体になった時に、「命を取られる事はない」とニコッと言って下さり、救われました。
今もミスした時やクレーム処理する時に、おまじないのように唱えます。
from: 野うさぎさん
14時間前
icon
社会人1年生の時、電話になかなか出られなくていたとき、
先輩が「彼氏からかもしれないぞ!」と言われて、とっさに、電話を取った
ことがありました。
思いだすと、恥ずかしくて、耳まで赤くなりました。
from: kinさん
14時間前
icon
当時付き合ってた男性が
[あの人(=私)と居ると良い事あるよ]と
付き合っているのを知らない私の友達に言ってて、その友達から聞いたセリフ。
何をもってそのセリフを言ったのか?不明だけど…どんな褒め言葉より嬉しかったです。
from: 迷留加少さん
15時間前
icon
昭和から平成になった頃、産院で母乳の出が十分良いとは言えなくて劣等感を感じしてたところ、助産婦(看護師)さんが、こんな良い赤ちゃんなんだし、まあ出るから良いんでは?と言ってくれたのをよく覚えている。
今はそこまで言われなくなっているが、子供は元気に生活している場合でも、忙しかったり精神的に参っていたりする親が放置していたのを虐待扱い通報合戦で責め立てる様なのは、子供が元気ならまあ良いじゃないの、発覚のきっかけになったことについて子供自身で対処できる方法を教えて上げたら、くらいの言い方をいてほしいとは思うし、それがなかなかできないのが、日本語も怪しい移民に将来労働力や人口を頼ろうとする風潮をもらたしていると考えられる。
from: 太陽のトーコさん
16時間前
icon
入社して間もないころ
先輩が
自分(その先輩)の名刺の裏に
「逆境は己を磨く天与の機会、それを乗り越えたら実力がつく」
と書いてくれました。
本当に大切な言葉としてボロボロになってしまった、名刺
大切にしています。
from: ちゃあさん
16時間前
icon
私の住んでいる県内に、有名な霊視能力を持った有名な方がいて、当たりすぎて皆さんが行く場所があるのですが、そこで「貴方は、女ですが、戦国時代なら織田信長です」と、言われ、
え?織田信長なら人生50年じゃん!と、かなり複雑で、喜んで良いのかしら?って思ったけど
かなり嬉しかったです♪



from: ALLENさん
5時間前
icon
悩み事があるときに、友人が「冬を乗り越えれば、必ず春がやってくるよ」と言ってくれたことです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
みほ、 ALLEN、