• トップ
  • SIXPADルーム

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIXPADルーム

SIXPADルーム>掲示板

公開 公式サークル

購入前から購入して使用開始後までの全期間で、最も「安心・納得感」を感じたきっかけについて1つ選択してください!

※投票・コメントにはログインが必要です。

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    【チーム「健康維持」】 お題2への回答はこちら ~VITAL LIFEプロジェクト第3期~

    このトピックは、仲間と一緒にSIXPAD生活にチャレンジ!VITAL LIFEプロジェクトのチーム「健康維持」のお題トピックです。

    -------------------------
    ◆チーム「健康維持」メンバーのみなさんはこちら!(50音順)
    kinさん louismamanさん pasingさん
    Rさん sarisariさん SSさん あひとさん
    きょうへいさん こうきんさん ごんちゃんさん
    -------------------------

    チーム「健康維持」のメンバーの方は、このトピックの返信欄へお題2の回答を投稿してください!


    \ただいま実施中のお題はこちら/
    ■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□
    お題2 【チーム「健康維持」

    ただいま中間地点!
    継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!


    プロジェクトも2か月目に突入しました!

    最初の「やるぞー!」という気持ちも少し落ち着き、徐々にモチベーションが下がってくる頃ではないでしょうか?

    この壁を乗り越えるために、あなたが継続のために行っている工夫や、モチベーションにしていることを教えてください!

    ぜひ他の方の投稿もチェックして、参考にしてみてくださいね。
    写真の投稿も大歓迎です!

    ▼投稿はこちら


    ■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□*...*■*...*□

    ※ミッションクリアのプレゼントを受け取るには、【日記の投稿】と、【3つのお題への投稿】を合計9回以上していただく必要があります(9回のうち、3つのお題への投稿は必須となります)。
    ※3つ目のお題は、10月中旬にお知らせします。
    ※こちらのお題は、<2025年10月19日(日)>までに投稿をお願いします!

    チーム「健康維持」のみなさんからのコメントを心よりお待ちしています。
    みんなで、2か月、3か月...と継続し、SIXPADのある生活を楽しみましょう!!

    プロジェクトメンバー以外の方も、ぜひ応援コメントをお願いします!

    -------------------------
    ■「VITAL LIFEプロジェクト」とは?
    SIXPADのEMS製品を毎日楽しみながら使っていただき、チームの仲間と一緒にトレーニングの習慣化を目指すプロジェクト。
    プロジェクトメンバーに選ばれた方には、3か月間SIXPAD製品を使用するたびに日記で報告をしていただきます!
    -------------------------

    \トレーニング日記の投稿はこちら/
    【チーム「健康維持」】SIXPAD製品を使用したら、日記で報告しよう!
    ▼投稿はこちら
    https://cs.beach.jp/scu/515s4

    \お題1「使用製品や目標をシェアして自己紹介をしよう!」はこちら/
    http://bit.ly/4mkq1qT


    SIXPADアドバイザー【公式】

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 17
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全17件

from: kinさん

2025/10/21 21:11:00

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!
・継続のための工夫は、ちょー短い時間でも体を動かすことを取り入れる。です。
0だと、再活動時にとてつもなくエネルギーを使うので・・・。
とはいえ,9月後半から感染症にやられ全く動けず。
病気になるとちょー短時間も行えないことを体験した1ヶ月でした。
健康第一。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: おさかなさん

2025/10/15 23:40:28

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

駅までは自転車やバイク。地下鉄などを利用したら階段は使わずに(膝や腰を痛めるので)エスカレーターがエレベーターを使用してきました。保育士で赤ちゃんを不自然な格好で抱っこしたりして、ぎっくり腰などを経験してきました。

メディカルコアで体幹を鍛えて、簡単には腰痛にならないようにしたいって思って今回買いました。

まだ使用して間もないのに、何となく筋力がアップして同じ動きがちょっとだけラクに感じてるような気がしています。

軽い筋肉痛になっていますが、体がだる重いのとは違って「やった感」があって嬉しくなってます。他にはFoot Fit3を使ってます。

暑さに弱い私にはよい季節になってきたのでがんばれそうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: ごんちゃんさん

2025/10/15 21:49:17

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!
トレーナーの先生が導いてくれて投稿に答えてくれるので頑張らなければと思う気持ちが醸成されます。また、ちょうどよいアドバイスがうれしいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: sarisariさん

2025/10/15 06:00:47

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

少しでも変化が見えるとモチベーションになると思いました。嬉しいし、続けたいという気持ちになります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: sarisariさん

2025/10/13 09:24:48

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

続けられている、がモチベーションになっている気もします。歩数計もそうなのですが、毎日10000歩、行っていないとモヤモヤしたりとか、ここでやめたらもったいないというか・・・
毎日続ける、を続けていきたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: あひとさん

2025/10/03 20:46:03

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

毎日お風呂上りにやるというルーティンにしたおかげで今のところ欠かさず続けることができています。習慣化が大切だなって思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: Rさん

2025/09/26 19:30:18

icon

継続できている1番の理由は疲れにくくなったなと実感できているからだと思います。プロジェクト開始の時にも書いたのですが、フットフィットの使用を中断していた期間に疲れにくくなっていた脚が元に戻ってしまったという経験があるので、休まず続けようと思っています。

家族も一緒に使っていてお互いに声をかけあっていることも継続できている理由だと思います。
また、食器洗いをしているとふくらはぎが疲れてくるので、終わったらフットフィットをやろうと自然に思えています。
「やらなきゃ」という気持ちより「やりたい」という気持ちが勝っているのでストレスに感じず継続できています。

いつも座る椅子の隣にフットフィット、下にひくマット、コアベルト、コントローラー、霧吹き、充電器など、全ての道具をまとめて置いてあるので準備のストレスもなくすぐに使える工夫もしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

icon

SIXPADアドバイザー【公式】花井です。


私の継続の工夫は、
●毎日同じタイミングで使う
●目につくところに置く
●身体が不調な日は休む+回復したらすぐ再開 です。

最初は意識しないと忘れてしまう日もありましたが、同じタイミング(お風呂上り)に使うことで、ずいぶんルーティンになっています。
ただ、疲労がたまっていたり、使用時に違和感があるときには無理せずにお休みすることにしています。
何事も、無理しないことが長く続けられるコツかなと思います。


モチベーションになっているのは、間違いなくみなさんのコメントです!
みなさんの個性あふれる日記がいつも楽しく、私も刺激をいただいています!

後半もみなさんと一緒にトレーニングを楽しみたいです♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: pasingさん

2025/09/23 20:02:22

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

○応援の方:メンバーへの応援コメントをお願いします!

そうですね。2つ挙げるとすると

1.極力、同じ時間にトレーニングを行う
2.月毎にLv1あげることを目標に続ける

でしょうか。トレーニング開始時刻がばらばらだと、「今日は疲れたからやめよう」
とか思ってしまいがちですが、とにかく決まった時間になったら「やる」と
心に決めていれば何とかなる。。。脳筋ですかね?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: louismamanさん

2025/09/22 05:26:22

icon

お題2 【チーム「健康維持」】

チーム名の"健康維持"につきる

身体が資本なのは、男性も女性も根底は同じだと思います。
高齢出産後、常に身体に鞭を打って必死に動いた結果ギックリ腰や腱鞘炎...

座り仕事で近視+乱視に老眼まで入って来て画面が見づらい為前傾姿勢で、目の疲れや肩凝り等メンテナンスが重要だと痛感笑)

とにかく無理のないレベルで習慣化
家族を支える元気なママでいる為に
日々忙しくてもトレーニングがきつい日はコンディショニングだけでもOKと思うようにしています!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: コウキンさん

2025/09/20 13:55:11

icon



お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

今年還暦の歳を迎え一応定年となりましたが、物流業界の人手不足は深刻で定年延長契約について会社と話し合いをしました。慣例では仕事の量が半分くらいにセーブさせられる感じですが、今まで通り働いて欲しいとの提案がありました。もちろん快諾しました。結果定年延長契約者では異例のことですが新車のトラックを提供してもらいました😄減価償却に10年間かかるので最低でも70歳まではレギュラーでローテーションをまわす必要があります!体が資本の仕事ですので趣味と実益を兼ねて日々のトレーニングと体のケアを継続するモチベーションになっています。70歳になったら再契約して新車をもらおうと😄密かに考えてます。そのためには丈夫で柔軟な体が必要です!陸上の為末大選手の言葉に出来るか出来ないかではなく(¯―¯٥)やるかやらないかです!と言う名言があります!実行してみます🤣

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: きょうへいさん

2025/09/20 10:03:31

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

私の場合は大きな目標を建てないことです。
「このレベルまでできるようになったら、」と
目標を建てるとそこに到達したあとに
急激にモチベーションが下がってしまいます。
根が飽き性なんでしょうね。
あくまでルーティンというか
定期的もしくは毎日やっていれば
怪我せずに済むとか
何かプラスになるようなことよりは
マイナスを打ち消すような
マインドセットで取り組んでいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: sarisariさん

2025/09/20 10:02:33

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

毎日ルーティンとして同じタイミングでトレーニングしています。日によって軽くするときもありますが、普段の流れでできるようになると自然に続けられる気がします。

モチベーションはずっと健康でいるため、と思うこと。

このプロジェクトに参加させていただいてほかの皆さんのコメントを読みながら、私だけ脱落しないようにしなきゃ、と思うこともモチベーションの一つです。
皆さん本当にすばらしいです・・
何とか最後までついていけるように頑張りたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: SSさん

2025/09/19 18:17:39

icon

お題2 【チーム「健康維持」】

○プロジェクトメンバーの方

追加の投稿です。

日々、このプロジェクトの日記に「今日は何を書こうかな」と考えることが、SixPadを使う際に色々意識することにつながっているなと、改めて思います。

漫然と「ながら」でできることも、もちろんSixPadの魅力の一つではありますが、このプロジェクト期間に色々意識してきていることは、プロジェクトが終わってからも、ちょくちょく意識しながらできる気がしています。

SixPadにお任せで「ながら」でゆるく鍛える時と、
筋肉に効かせる意識をしっかりしながら集中して使う時を、
うまく織り交ぜながら、長く使い続けられるのが一番だと思っています♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

icon拍手者リスト

from: あひとさん

2025/09/19 13:45:58

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

継続のために、毎日決まったルーティンにするようにしました。私の場合はお風呂上がりにやるということを決め事化しましたが、お風呂上がりに部屋着になったときにベルト装着という流れが習慣化してきました。

モチベーションは来月末に健康診断があることです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: ごんちゃんさん

2025/09/18 22:39:19

icon

お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!
やはりチームの皆様のコメントを読むことです。みんなでラストまでついていきたいと思っています、たまにさぼりたい気になりますが、皆さんのコメントを読んで頑張っています。

○応援の方:メンバーへの応援コメントをお願いします!
自分的には最初に頑張りすぎて失敗するケースが多いのでとにかく低レベルでも継続できるようにしています。ゴール目指してみんなで頑張りたいと思います。チーム全員でゴールを目指したいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト

from: SSさん

2025/09/18 18:06:14

icon


お題2 【チーム「健康維持」】
○プロジェクトメンバーの方:継続のための工夫やモチベーションになっていることを教えて!

モチベーションになっていること:

メディカルコアを購入した時、購入した店舗で、筋肉測定をしてもらいました。その時の筋肉量が「低」だったので、これを「標準」にするのが楽しみです♪

ただ、次に測定しにいって全然変わっていなかったら、「なんだ!頑張っても変わらないじゃん!」と、むしろやる気を失いそうで、測定をしに行く時期を迷います。

3ヶ月くらいで少しは変わるかなと思っているので、7月5日に購入してから3ヶ月後の、10月初旬頃に、2回目を測ってもらいに行こうかと考えています。(もっと待った方が変化が数字に表れるかなあ・・・)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6

icon拍手者リスト