新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

トークラウンジ

トークラウンジ>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • icon

    生まれてすぐの赤ちゃん、稀少疾患はどこまで見つかるの?

    みなさん、こんにちは。
    「つながる遺伝子ラボ」スタッフの あんじゅです。


    生まれたばかりの赤ちゃんは、見た目では元気そうに見えても、体の中に小さな“サイン”を持っていることがあります。
    日本では、全ての赤ちゃんが生後4~6日頃に「新生児マススクリーニング検査」を受け、先天性代謝異常等の病気を確認しています。
    検査で陽性を示した場合、専門医の診察を受け、必要に応じた治療や生活の指導により、障害の発生を防ぐことができるのです。

    ただ、実はこの検査でわかる病気には限りがあります。
    現在の仕組みでは、主に20種類前後の病気を調べていますが、中には「治療できるのに検査対象に入っていない希少疾患」もあります。
    最近では、「拡大新生児スクリーニング検査」という新しい取り組みも進んでおり、希少疾患を追加で調べることができますが、自治体によって導入状況が異なり、受けられる地域とそうでない地域があるのが現状です。

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    “早く見つけられる”ということを聞いたとき、どんな印象を持ちますか?
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    “早く見つけられる”ということを聞いたとき、どんな印象を持ちますか?
    みなさんが感じたことも自由に投稿してください。
    たとえば、
    -------------------------------------------
    ●赤ちゃんの頃から病気を調べることに少し怖さも感じますが、もし早く見つけられるなら、その子や家族にとって安心につながるのかもしれませんね。

    ●病気って「治すこと」だけが大事だと思っていましたが、「早く気づくこと」もすごく大切なんだと感じました。検査で将来が変わるかもしれないって考えると、医療ってすごいです。
    -------------------------------------------

    みなさんが感じたことを、自由な視点で書いていただければ嬉しいです。

    ▼コメント投稿はこちらから
    https://cs.beach.jp/scu/816py


    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    \「稀少疾患のこと、一歩踏み込んで考えてみよう!キャンペーン」開催中!/
    <応募締切:2025年12月25日(木)13時まで>

    当コミュニティ内のテーマのうち、キャンペーン期間中、2テーマ以上にコメントを投稿してくださった方の中から、100名様へAmazonギフトカード500円分をプレゼントいたします♪
    https://cs.beach.jp/scu/916pz
    ぜひ、楽しみながらご参加くださいね!
    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    それでは、みなさんからの投稿を楽しみにしています。

    (「つながる遺伝子ラボ」スタッフ あんじゅ)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 12
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 14

    “早く見つけられる”ということを聞いたとき、どんな印象を持ちますか?
    みなさんが感じたことも自由に投稿してください。

コメント: 全12件

from: 大豆さん

27分前

icon

早期発見は大事です

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

icon

早めに心の準備も出来ますし、
あたふたせず対処も出来るようになるのではないでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: さぼさん

1時間前

icon

早く見つけられたら、それだけ対処も早くできるということなので、治せる確率も高まるのかなと思います。
拡大新生児スクリーニング検査の取り組みが進み、全ての赤ちゃんが受けられるようになりますように。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: y.hamaさん

1時間前

icon

医学の進歩が素晴らしいです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: ミッキーさん

2時間前

icon

公費で全ての赤ちゃんが拡大新生児スクリーニング検査を受けられるようになってほしいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: いちごの小春さん

4時間前

icon

新生児マススクリーニング検査スゴイ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: gitanesさん

5時間前

icon

対応、対策が早くから打てる
悪化する前に手を打てる
メリットしかないかと思います

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

icon

医学の進歩には目を見張るものがありますね。
多くの幼い命が救われることを願います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: ぺこぽこさん

6時間前

icon

生まれたばかりの赤ちゃんの異常は一刻も早くみつけて
治療してあげたいですね
医療の進歩に大いに期待しています

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

from: あゆさん

6時間前

icon

今は医学も進歩していて
すごいですね。
私が子育ての時は
このような仕組みがなかったので
素晴らしいです。
でももし病気が早くみつかったら
治るのでしょうか心配もありますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: くりゆみさん

7時間前

icon

拡大新生児スクリーニング検査は知らなかったです。
早期発見で治すのは良いですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5

from: ちゃあさん

8時間前

icon

とっても大事な検査であり、必要な検査です。
特に赤ちゃんの時に異常が見つかったら、治せる病気もありますからね。
放置していたら、成長した時に障害が出ます。
初期で見つかれば、対処出来る病気がたくさんあります。
持病を持っている人には、納得のいく検査だとわかります。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 6