文字サイズ
“絆”のコミュニティを巡ろう
※本コミュニティに登録するためには、GOOD DRIVEアプリのインストールが必要です。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: たけさん
2025/08/20 01:59:18
icon
おっしゃる通りですね。高速道路の安全運転基準(制限速度遵守、十分な車間距離(≒加減速が少ない)、連続走行は2時間を限度に疲れたら休む、などでしょうか)
> 全文を見る
2025/08/19 16:01:04
前のアイシスに乗っていた時、橋の先にあるかなり見通しの良い左側の路地から、自転車がゆっくりと車の前に飛び出してきました。スマホを見ていた感じで、こちら
2025/08/17 23:47:00
確かに、修正舵はバッドハンドル対象になると明記されていましたね。スマホ固定は大事だと思います。私はドリンクホルダーに差し込める、スマホホルダーを使用し
2025/08/17 12:55:55
バッド判定にしないためには横方向のGを感じないくらい減速する必要がありそうですね。制限速度40km/hだったとしても、20km/h〜30km/hくらい
2025/08/16 09:42:49
うーん、ソニー損保さんには先ず、アプリのみ使用の場合は直近5時間分の走行結果でしか評価しないから、評価の変動が激しい点、加減速や右左折などが少ないバイ
2025/08/16 09:10:49
ご意見投稿フォームに記載がありますが、アプリの機能改善の参考にはされますが、判定自体が覆ることは無いようです。誤判定でも年間を通せば誤判定率はそう高く
2025/08/16 08:56:24
測定されないというのが、走行記録は残っているけど判定されないパターンなら、走行時間に対して加減点する操作が少なすぎた場合か、信号に引っ掛からずにスター
2025/08/15 21:53:13
GOODDRIVEガイドに対処法が記載されていますので転記しますね。【契約車両に乗車している間は、同乗者の方が操作した場合や、運転者がご自身でないとき
2025/08/15 20:33:12
キャンペーンに参加している全員の平均点が現時点で91点みたいなので、100点のユーザーはゴロゴロいそうですね。
2025/08/15 13:38:57
なるほど、そうだったんですね。カーブのRがキツくて、低速でも遠心力を拾って加速度センサーが反応したっぽいですね。興味深い情報ありがとうございます。
2025/08/10 10:16:42
アプリ内の判定基準のところにも記載がありますが、信号待ちなどの停車中ならスマホ操作をしてもバッド判定は付きません(停車した状態で何度も操作していますが
2025/08/05 01:05:37
私もブレーキ加点は似たような感じです。ブレーキ加点て、ブレーキかけた結末が完全停止じゃないと、付きにくい印象です。加点があるようにブレーキかける→信号
2025/08/05 00:57:26
要はスマホの加速度センサーがいい感じに反応する必要があるので、車種などでも加速のさせ方は微妙に違うと思います。以前乗っていたアイシスは3ナンバーで、ベ
2025/08/05 00:28:03
運転時間に対して加点評価がある程度ないと、減点評価が少なくても点数が下がり、結果ランク評価も下がる傾向にあります。ソニー損保は高速道路走行で点数が下が
2025/08/05 00:18:53
市街地の一般道走行が殆どなら、全然難しくないと思います。
2025/08/05 00:16:42
毎日のようにいろは坂を通らなければならないのならGOODDRIVEの判定基準が合わず、キャッシュバックプランは止めたほうが良いかもしれませんが、年間を
2025/08/04 14:33:59
もしかしてアプリのみをご利用で、キャッシュバックプランは契約前でしょうか。その場合、直近5時間分の運転に対する評価しかしないので、加減点操作が少ないバ
2025/08/04 08:34:39
緩やか過ぎるとスマホの加速度センサーが反応しないのだろうと思います。GPSで位置情報を正確に取得できるなら、1秒ごとの位置と経過時間から、数秒単位の平
2025/08/03 23:16:04
走り出しでもgoodアクセル判定は出ますよ。0km/h→30km/hだか40km/hまでを5秒くらいかけて加速する感じです。ちょっと遅めで、後続車はイ
2025/08/03 23:02:31
高速道路では加点要素が殆ど無いので、手動で運転しても評価は下がると思いますよ。運転時間中の加点操作の頻度(割合)で計測しているので、街中ではブレーキや
2025/08/02 13:28:44
走行距離ではなく、走行時間ではないでしょうか。【運転スコアは、7つの操作の発生回数を走行時間で割った発生頻度によって決まります。】皆さんご指摘の通り、
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: たけさん
2025/08/20 01:59:18
icon
おっしゃる通りですね。高速道路の安全運転基準(制限速度遵守、十分な車間距離(≒加減速が少ない)、連続走行は2時間を限度に疲れたら休む、などでしょうか)
> 全文を見る