サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全2件
from: ピョン吉さん
2006/04/19 00:25:00
icon
「Re:パリに着いた!」
> 無事パリに着きました!ヤッター!
無事のご到着、何よりです。
パリもイタリアも天気もよさそうですし、素敵な休暇になりそうですね。
もうお亡くなりになってしまいましたが、エッセイストの須賀敦子さん
の作品が大好きで、よく読みました。
彼女はクリスチャンで、アシジへ何度も訪れていて、
著書「霧のむこうに住みたい」に『アッシジに住みたい』
というエッセーを収めています。
須賀さんの足跡を辿った写真&エッセー本を見つけて買った時など、
写真に収められた街や周りの風景の美しさも手伝って、
時間がたつのも忘れて読みふけりました。
アシジ、どんな街なのでしょう・・・
イタリア紀行を、今からとっても楽しみにしています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あかねちゃんさん
2006/04/19 00:30:17
icon
「Re:パリに着いた!」
三澤先生!
パリ無事ご到着、おめでとうございます!
> 無事パリに着きました!ヤッター!
先生が小躍りされているところが目に浮かびます。
(それとも大踊りか?)
やっとホッとされたでしょう。
きっと読んだみんなも安心したと思いますよ。
昨夜は「先生が帰ってこられるまでに完璧に覚えよう!」と佐藤先生と仲間で気合いを入れておにころの「村祭り」の振り付け練習に励みました!
どうぞ、こちらのことは忘れてゆっくりリフレッシュしてきて下さい。
その間に私達は・・・頑張るぞ!お〜!
ところでアメリカ映画ってどこの国が舞台でもたいていみんな英語で話すんですよね。「SAYURI」も、フランスが舞台の「仮面の男」(ルイ14世がディカプリオだったからしかたがないけど名優ジェラール・ドパルデューが一生懸命フランス訛りの英語をしゃべってました!)も、あの「ラストエンペラー」も英語でしゃべってましたね。
もし日本だったら中国が舞台で中国人が主人公だったら中国語で話す方が自然なかんじがすると思うのですが。(吹き替えは慣れてるけど)
やっぱりいろんな人種の人たちがアメリカにやってきて英語で話そうとするからそれが自然なんでしょうか?
ちょっとおもしろいなぁと思っています。
映画の感想も楽しみにしていますね。
ではでは、ご家族の皆さまもどうぞよい休日をお過ごし下さいませませ!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト