新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Cafe MDR Lounge Bar

Cafe MDR Lounge Bar>掲示板

公開 メンバー数:44人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Cafe_MDRコンシェルジュさん

2006年07月14日 23時12分18秒

icon

棒を見るな

合唱の練習では、よく楽譜に注意を書き込みますね。特に指揮に注意する箇所には「めがね」マークや[棒」とかを書いたりしてにぎやかなものです。しかし「棒を見

合唱の練習では、よく楽譜に注意を書き込みますね。特に指揮に注意する箇所には「めがね」マークや[棒」とかを書いたりしてにぎやかなものです。しかし「棒を見るな」と仰った先生がおられました。しっかり棒を見て、という一般的な注意とはあまりにも逆説的ですね。

私が大阪フィルハーモニー合唱団のオーディションに合格して本格的にオーケストラと一緒に演奏会活動を始めた最初の作品がシューベルトのAs-durのミサでした。この曲のマエストロ練習の時に、Quoniam tu solus sanctus,で初めて「ここだけは棒を見ろ」と仰いましたが、それ以外は棒を見るなでした。勿論、常に棒は見ていますが、つまりテンポが決まったらオーケストラをよく聴きながらバランスを持って早過ぎず遅すぎず自分でどんどん歌っていきなさい、ということです。そこにアンサンブルの重要性を言い続けておられました。1977年頃のことです。先生はもちろん朝比奈隆先生です。

いま三澤先生から「棒に敏感に反応し過ぎるとオーケストラとずれてしまう」とよくご注意を頂きますが、まさにこのことだと思います。三澤先生のご注意で、朝比奈先生との10数年間の一場面が突然よみがえることがあります。時空を超えて、大事なことは変わらないんだな、と思います。

あ、それから、コーラスにピアニストが音をあげるところで、分散で弾くと「なぜコードで弾かないんだ」と大きな声でピアニストが叱られていました。これも納得です。やはりコードから音を取らないと耳が訓練されないのでは、と思います。

CafeMDRコンシェルジュ




  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: a_oさん

2006年07月19日 00時59分19秒

icon

「きっと現実にしたいの」
お互いの呼吸にお互いに乗って「さぁ次へ!」と紡ぎだしていくのがアンサンブル。演奏する側も聴く側も、それが楽しくて、それを共有したいから、一つの空間と時間に集うんだと思います。Soloの演奏だって、いってみれば聴衆とのアンサンブル。

私にそれを教えてくれたホールは今はもうないけれど、受け取ったものを、今度は伝える側になれたらと思う。どうぞTBSのみんなと一緒に、それが実現できますように!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト