新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

Cafe MDR Lounge Bar

Cafe MDR Lounge Bar>掲示板

公開 メンバー数:44人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ashiyaの人 - 2さん

    2010年12月16日 14時35分09秒

    icon

    大阪のたこ焼き屋

    大阪のたこ焼き屋がテレビで有名になっている。
    不法占拠の土地に屋台を居すわらせ40年も営業をしていたとは。
    その間、立ち退き要求があって、最高裁判所まで行って立ち退きが決まったのに、店主は「話し合いに応じてくれない」と大きな顔をしてずうずうしくしゃべっているし、お客も「さびしくなる」と応援していて、あきれてものが言えない。
    そんなところが庶民の街・大阪ミナミの繁華街なのだ。

    思い出せば20年ほど前に大阪でAPECの会議が開かれたとき、時の大阪府知事が世界各国の首脳に大阪の代表的な食べ物として「たこ焼き」をふるまった。
    日本は世界の大国の一員として鼻が高かったが、食文化の貧しさを世界にご披露した時でもあった。

    好き嫌いはあるだろうけれど、たこ焼きもお好み焼きもおいしいものではない。大阪の街に35年間通い続けてた異邦人の感想です。


    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: モリーさん

2010年12月27日 20時22分01秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:第九」
> キリスト教を信じているから必ず良い演奏が出来るかといったら> そうとも保証できないのがややこしいところだね。

はい。
歌って楽しいけれど難しいです。

気持ちだけではダメだ、テクニックといつも自分を客観的にみつめるもう一人の自分がいなくてはいけない、そう教えていただきました。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: franzさん

2010年12月27日 12時35分59秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:第九」
Franzです。
> ちなみに「バッハの演奏は信仰があるかないかによって違うか」という某先生の問いかけに私は「違う」と答えますよ(笑) > >

うーん、それはそうなんだが、
キリスト教を信じているから必ず良い演奏が出来るかといったら、
そうとも保証できないのがややこしいところだね。
でも、何教ということではなく、
信仰心を持っていない人間はいないと思うんだよ。
その信仰心がどれだけその人の内面で開かれているかということが大事なような気がする。
キリスト教の信仰を持っていなくても、
浜松バッハ研究会の演奏する「しずけき」であたたかい気持ちになることは出来るんだからね。
つまり宗教の種類や宗派よりもおおきな根源的なものがあるってことだ。それだけが世界平和を実現するともいえる。
それは・・・・人間であるってことだ。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: モリーさん

2010年12月25日 23時54分00秒

icon

「Re:Re:Re:Re:第九」
franz先生、23日の演奏会は本当に素敵な恵みの時となりましたね。お聴きくださった方々もとっても喜んでくださいました。

バッハ研に「ありがとう」と言ってくださいましたが、そのまま先生にお返ししたい言葉です。先生が私たちを引っ張ってくださったおかげで今があり、恵みに満ちたクリスマスコンサートとなったと心から感謝しています。ありがとうございます。

ちなみに「バッハの演奏は信仰があるかないかによって違うか」という某先生の問いかけに私は「違う」と答えますよ(笑)

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Tenor1966さん

2010年12月25日 12時19分42秒

icon

「Re:Re:Re:Re:第九」
Franz先生。23日の演奏、ありがとうございました。
私の母教会より牧師夫妻はじめ教会員の方々が聴きに来て下さり、
昨夜の燭火礼拝の時に「良かったよ」「素敵でした」と声をかけられ、
嬉しかったです。

先生が提起された危惧は、私もそれを感じている1人だと思っています。
一般合唱団とともに合同聖歌隊で活動していることは、そういった
ことに対する行動の一つです。

私もかつては、西洋音楽が背負っている文化的財産を遠巻きに見ながら
クオリティのみを求めていた時期があります。そのことを振り返りますと、
一般合唱団での活動も、宗教的法悦などをを知るに至るきっかけに
なり得るのではと思います。(そこに繋がるのには音楽活動以外での
体験が必要かもしれませんけれども)

例えば磯山雅先生のブログなどを拝読していて、特定の種類の信仰の
有無よりも、むしろいわく言い難きものへの敬意を持つことができるか
どうかが、感動を共有したり一つの気持ちになれたるするかどうかに
つながるのではないかな、などと私は感じています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: franzさん

2010年12月25日 09時56分42秒

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:第九」
Franzです。
要はね、楽譜ではないのだよ。
楽譜は設計図やレシピにしか過ぎないのだ。
音楽は演奏する者の心の中にあるものが、
聴く者の心に響くものだからね。
ここを忘れてはいけないということだな。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ashiyaの人 - 2さん

2010年12月25日 01時43分06秒

icon

「Re:Re:Re:Re:第九」
Franz先生の意とされるところが、最初に「12月の演奏会」で書いたところに一致しそうでうれしくおもいます。

ベートーヴェンの楽譜の速度指定はかなりいい加減なところがあると聞いたことがあります。
彼のバックボーンを見れば決して熱心なクリスチャンではないけれど、神への畏敬、天上の楽園という憧れがあって、第九の終盤はPrest,Maestoso,Prestissimo という表現であらわし、数字は一種の気休め的表現になっているような気がします。

東洋の指揮者、とか、ヨーロッパの指揮者という表現はUN-Christかそうでないかを大雑把に言い換えたことでした。

近年の西洋の指揮者が楽譜に忠実になりつつあるのはべーレンライター楽譜への過度な信仰によるものかもしれません。
彼ら自身のバックボーンを考えて解釈すればベートーヴェンの意とすることをつかむことができるのではないかと思います。

かなり独善的発言ですが。。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: franzさん

2010年12月24日 13時48分16秒

icon

「Re:Re:Re:第九」
明日25日の池袋の東京芸術劇場と、
あさって26日のみなとみらいで、
今年の読響第九はおしまい。

それよりも、ドイツの年末のように、
各教会でクリスマス・オラトリオの演奏会が、
何度も何度も行われるというような状態には、
日本は決してならないでしょうね。

教会のオルガニストが職業として成立することも、
カントール(教会楽長)や聖歌隊に給料が払われることも、
決して未来永劫望めないことでしょうね。

それは仕方のない事だけれども、
西洋音楽から、
それが背後に背負っているところの、
実に実り豊かな全ての文化的財産を取り去って、
クォリティのみを求めている日本人の奏でる音楽は、
どこにもたどり着けないのではないかと危惧しているのは、
僕だけでしょうか?

浜松カトリック教会で23日に行われた演奏会では、
久し振りに聴衆と演奏者がひとつの気持ちになれた、
そんなコンサートが出来ました。
また、最も深い感動とは、宗教的法悦にありと思いました。
この体験が、僕の行動の原点となるでしょう。
浜松バッハ研究会のみんな、
ありがとう!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ashiyaの人 - 2さん

2010年12月20日 15時52分06秒

icon

「Re:Re:第九」
Franz 先生ありがとうございます。

Prestでガンガン攻めたてて、Maestosoで神の栄光に満ちた楽園の幸せを朗々と歌い上げ、Prestissimoのコーダに突入する。
そんな解釈をした人(下野さんの言によるとフルトヴェングラー)の偉大さがよくわかります。
古いレコードで、バイロイト祝祭オケ・合唱団、指揮フルトヴェングラーのレコードを幾度も聴いて育った昔人間ですから、やはり新しい解釈の理解にはまだ時間がかかりますね。
朝比奈隆さんもフルトヴェングラーを尊敬し、第九の指揮はフルトヴェングラーを彷彿とさせる演奏でした(特に第3楽章)。

下野さんの最初の第九は2002年12月17日、フェスティバルホールで、コーラスは各パート入り乱れての並びでした。
若い下野さんの新しい解釈には当時大フィル・オケからかなり抵抗がありましたが、合唱団はいち早く賛成した記憶があります。
当時は私も新し物好きでした。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Cafe_MDRコンシェルジュさん

2010年12月20日 10時37分25秒

icon

「Re:Re:てっぱん」


「てっぱん」は朝の時計代わりというのもありますが、
生駒にいる米寿の母は「てっぱんはあつくるしいからあんまり見ないよ」って言ってます。
結構シビアですわ。

母は代わりに「猫のしっぽ」が大好きです。
電話すると「今日も見損ねた」とよく残念がっています。
さあて、今日はこのあと帰省します。

CafeMDRコンシェルジュ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: franzさん

2010年12月20日 09時00分52秒

icon

「Re:てっぱん」
Franzです。
「てっぱん」は見てますが、
これを見る度にお好み焼きが食べたくなるので困ります(笑)。
我が家では、ホット・プレートを出してお好み焼きをしました。
また今朝、妻が「食べたいね」と言っていました。
尼崎に行くとかならず「みっちゃん」というお好み焼きに行きます。
「尾道焼き」は知りませんが、
今年の1月に食べた「広島焼き」はおいしかったなあ。
不思議な事に「イカ天」がはいっているのです。
ところで、そのうち「今日この頃」に書こうと思っていたのですが、
「てっぱん」には台本としてちょっと難しい点を感じます。
それは、出演者が自分たちで感動しすぎて、
毎週、誰かが泣いているのですが、
観ている者達がそのせいで冷めちゃうということです。
良い芝居というのはその逆でないといけない。
無理矢理「家族愛」や「絆」にもっていこうとしているのですが、
もっとストーリー全体で感動を構築しなければ、
説得力のあるドラマは出来ないと思います。
それと、
「お客様みんなが家族のようなお店にしたい」
と主人公が言っていましたが、
それって、名古屋の路地裏にある喫茶店のような店のことです。
うっかり入ったら、全員知り合いしかいないような店で、
僕が入った途端にみんなが黙ってしまい、
自分が入って悪かったかなというような思いをさせる店です。
そういう店にはフリーの客は二度と行きません。
確かに「てっぱん」の店は、いつでも知り合いしか入っていない。
まあ、あんまりシビアに言わないでおきましょうかね。
かくいう僕も、毎日見ているんだからね。
第九のラストのテンポに関しては、
今週の「今日この頃」でも書いていますので、
読んで下さいね。
では。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: Cafe_MDRコンシェルジュさん

2010年12月19日 00時03分36秒

icon

「てっぱん」


当地では異邦人の私ですが、大阪焼なんて店を見つけると思わず苦笑してしまいます。
大阪に住んでいた頃にはどこを探しても多分そんな食べ物なかったからです。

お好み焼はちらほらありますが、関西風とか大阪の味とか言っていても、大阪からわざわざ東京に出店している処ですら味が違うので、大阪で食べられるお好み焼はまず見あたらないですね。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

ところで、NHK朝ドラの「てっぱん」はその前の「ゲゲゲの女房」の後続であったのでそのまま見ていますが、主人公のあかりが切り盛りする懐かしいお好み焼き屋が展開されています。

阪堺電車の某駅がしょっちゅう出てきますし、大和川の堤防も出てきたりで、これは懐かしいです。

CafeMDRコンシェルジュ

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト