新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

マニアじゃないけどメカ好き

マニアじゃないけどメカ好き>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: とさん

    2020年04月29日 22時31分41秒

    icon

    【組立製作】 川崎 陸軍五式戦闘機. 1/144 エフトイズ WKC Vol.13




    首無し。

    エンジンがなく生産が滞っていた三式戦。
    エンジン開発の不調から準備をしていた空冷エンジンへの換装計画。
    それが緊急改良開発された五式戦です。

    日本では、液冷エンジン搭載を計画すると、
    ほぼ確実に首無しになるようです。

    せっかくの高速機は、すべて設計性能が落ちてしまいます。

    それでも五式戦は、
    エンジン換装後もそれなりに好評だったようで、
    最後の国内防空には健闘したそうです。

    換装によって、
    スマートなボディは失われましたが、
    工夫を持って性能劣化を最小限に抑えたようです。

    エンジンカウルと胴体との側面のギャップも、
    排気噴流噴出口を利用して影響を抑え、
    それが形状の特徴の一つになっています。
    主翼のハイアスペクト比はそのままです。

    I型は、
    ファストバックキャノピーの甲型、
    後方視界改善要望に応えた涙滴型キャノピーの乙型。
    さらに過給機をつけたII型があります。

    後方視界が気になるということは、
    十分な速度優位がなかった証かもしれません。

    模型は、I型甲。

    塗装。
    底面銀色なのに、脚カバーは緑色になっています。
    塗り直さないとちょっと目立ちます。

    ちなみにプロペラ軸は、エンジン部品をきっちり嵌め込むと、
    軸が胴体側の押さえに押しつけられるようだったので、
    胴体側の先をヤスリでまぁまぁ削って短くしました。


    脚関係以外の部品は、エンジン周り4点、操縦席回り2点。
    すっきり、です。エンジン部品はシルバーに墨入れが入っってます。


    コクピットと操縦桿、コクピット側壁、カウル内側、エンジン排気管、をちょっと加工。


    特徴の段差。なんとなく、排気管列の雰囲気、が出たでしょうか。




    実際は、排気管後ろは、当時の燃料やオイル事情を考えたら、結構すすけてそうにも思うのですが、写真では、あんまりそんなふうに汚れているものは少ない?ようでした。



    すらっと細身の主翼は、飛燕から引き継いで健在です。







    おまけ。
    ま、よくあること。
    老眼で、白内障で、緑内障で、作業してると、ピンセットの先から丸っこい小部品が軽やかに弾んだり、知らないうちに小デカールが脱落したり。そんなことは日常茶飯事。気がついたら、製作所要時間の半分くらいが捜索時間だったりということも、ままあります。今回は、脱落したと思って捜索してたデカールが手の甲に。完全乾燥前に水で戻して無事回収。危うく177番機になってしまうところでした。
    コロナで退屈してるという人も多いそうですが、全く遊んでる時間はありません^_^; 忙しい自宅謹慎です(^◇^;)

    あとは、陸軍機主要単座戦闘機は、隼の発掘待ち、です。



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件