新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆気まぐれDiary!

☆気まぐれDiary!>掲示板

公開 メンバー数:27人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

  • from: とおるさん

    2020年06月17日 22時30分15秒

    icon

    20年06月17日Wednesday

    いつも通り起きて、いつも通り朝食を済ませたのだが…左耳に感じる違和感。聞こえ方が変だ、いや気のせいだと思う。洗濯物を干して、出勤する。

    会社に到着、業務である。自分の作業を進める。途中、他のメンバーが関数を組んでくれたエクセルを使うのだが、シート保護がかかっていて使えない機能が。これパスワード何?「あれ?なんだっけ?」作った本人が忘れる。「これ、何かあっても編集できないっすね(笑)」んだな(笑)。
    そういう会話をしつつ、やっぱり左耳に感じる違和感は拭えない。左右で聞こえ方が違う。普段なら聞こえるはずの、他のメンバーの机にあるラップトップPCの排気ファンの音も、右では聞こえるが、左では聞こえない。気のせいを信じて、昼休み。弁当を食べて、昼寝。始業のチャイムで起き上る…チャイムの音が歪んでる。部署に戻ってもやっぱり違和感は取れず。これ、ちょっと無理だな。ヘッドの先輩と、グループ長に報告し、半休を取って病院に行くことにした。

    13時半過ぎ、帰宅。近所の耳鼻科は水曜休診なのはわかっているので、他の耳鼻科を調べる。西の内とか寿泉堂病院は予約、他のクリニックは遠い。結果として、清水台にあるクリニックに行くことにした。午後の診療開始まで時間があるので、ちょっと予期になってから、行くことにする。
    降ってわいた午後休み。病院に行く前に、郵便局に寄る。通帳を繰り越す、こういうときでないとできない。何人か待っているのだが、それよりなにより、ATMの前で局員さんが大わらわ。「故障中の札持ってきて!」壊れた…。
    通帳を繰り越し、バス停へ。平日の白昼に、市街地のバスなんて、いつ以来だろうか。

    清水台停留所で降りて、路地を入り、やってきた耳鼻科。ここに来たのは、学生のとき以来。授業中に鼻血が止まらなかったときだ。相変わらず、年季の入った建物である。
    受付を済ませて、呼ばれるのを待つ。しばらく待ってから、呼ばれて診察室へ。確かに、この先生だった。フェイスシールドをしっかり装着、耳鼻科は特にだろうな。ひとまず耳の中をのぞかれ、そのまま耳垢を除去。「これで音の検査してみようか」はい。
    いったん診察室を出て、待合室へ。今度は別の部屋に通される、部屋の一画にみっちりした箱。そこに大きなヘッドホンみたいなのと、押しボタン。なるほど、眼科で言うところの視野検査みたいなやつだ。音が聞こえたら押してくださいね。の看護師さんの指示のもと、その防音室みたいなのの中で、検査を受ける。右と左で、聞こえ方が違う気がする。看護師さん「聞こえてはいるんだけどねぇ。先生に説明してもらいます」はぁ…。
    再び診察室。さっきの結果を見せてもらう「ここだけ落ちてるんだよね」と先生。横軸は周波数、縦軸が感度というか聞こえ方なんだと思う。左耳の中音域から高音域一歩手前くらいまでが、ピンポイントで落ちている。「大きい音聞いた?」いや、心当たりは…。ライブ行って耳をおかしくするならわかるが、今回は本当に心当たりがない。なんだろう。
    処方箋を行け取り、病院を出た。ちょうど先輩から、状況を尋ねるメールが来た、ありがたい。

    バス停へ向かう。安積黎明の生徒たちが歩いてくる、こういうところで日常が戻ってきたことを感じる。アパート方面のバスに乗り、帰宅する。
    お薬手帳を抱え、一路近所の調剤薬局へ。しかし…カーテンが降りている。あれ?水曜日…16時半まで。今、16時40分…やからした。アパートに戻って、近所の調剤薬局を調べ上げる。さくら通り沿いにある、18時までだ。自転車を走らせる。
    途中、母校の前を通りがかる。校庭では、サッカー部と野球部が練習している。外周を走る生徒らも見かける、部活ができるって、いいなぁ。

    やってきました調剤薬局。処方箋を出して、初めてなので、初診の紙に記入する。そしたら今度は、薬がないと言われる。調剤薬局あるあるだと思う、近くの病院で扱う薬以外置いてないやつ。明日の昼頃には入るらしいので、在庫がある薬だけ受け取って帰ることにする。勢いでここを選んだが、よく考えれば会社からもそこそこ近い。ここで正解だったな、うん。

    再び、部活をやっている母校を横目に通り過ぎ、帰る。ベニマルに行こうかと思ったが、今日は近くの個人スーパーへ。まずベニマルにはないような総菜だよなこれ、魚の煮つけと小松菜と卵の和え物など、普段ならお目にかからない総菜などを買って帰る。
    帰宅して、ラジオ福島を聞きながらいただく。ラジオの聞こえ方も…やはり違和感がある。買ってきた総菜は美味しい。ただ、魚の煮つけの味がちょっと濃かったな。
    食べ終えて、今日は水曜日。テレビユー福島『ふくしまSHOW』をリアタイする、視聴率大事。今回は須賀川市、ラジオ福島鏡田アナと、今回はテレビユー福島小湊アナもロケに出る。しかしこの状況なので、アポなしロケではなく、ちゃんとアポを取っているロケのようである。スタジオ収録を見ていて、鏡田アナと小湊アナの距離感が縮まっているように見える。
    さて、いつもなら水曜日は音楽を聴いて過ごすところだが、耳がこんな具合なので、音楽を聴く気にもなれず。動画をちょっと見て、さっさと風呂に入る。今はいつものラジオ番組を聞いているが。やっぱり左耳だけ、変に響いている感じ。薬でなんとか…ならないと困るなこれ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件