-
from: とおるさん
2011/10/31 21:33:12
icon
11年10月31日Monday
朝っぱら、いつものように学校に来る。自習室にて書類を印刷したり、ネットで求人票を眺めたりなんだり。勉強しようとも思ったが、その気も失せる。そして結局は
朝っぱら、いつものように学校に来る。自習室にて書類を印刷したり、ネットで求人票を眺めたりなんだり。勉強しようとも思ったが、その気も失せる。そして結局は寝る、まあいつも通りのパタン。
昼飯を食いに学食に行って、そこでS君がやってくる。授業があったのでそっちに出て、再び学食。なんだかんだで、K君もやってきた。甘いものが食いたくなって、売店でピノを買う、蓋を開けたら、まさかの星形のピノを発見。たぶん人生初、思わず写メる。しばらく3人で勉強していたが、突如居心地が悪くなったので、その場を退散。しばらく本館にたむろしてから帰るという。 -
from: とおるさん
2011/10/30 21:06:35
icon
10年11月30日Sunday
まあ寝てたさ、一日中。寝てたというか、だらだらしていたわけだ。とりあえず携帯をいじって、飯を食って、昼寝して。一昨日と昨日が、なんだか無駄に疲れたから
まあ寝てたさ、一日中。寝てたというか、だらだらしていたわけだ。とりあえず携帯をいじって、飯を食って、昼寝して。一昨日と昨日が、なんだか無駄に疲れたからだな。部屋の掃除でもしようかな〜、と思ってみただけで。それでもシェーバーの掃除だけはした、うん。
それでボーっと新聞を眺めてたら、まぁ一面記事に安積黎明の合唱部。合唱コンクールの全国大会だったな。なんだかんだで、黎明が金賞を取らなければ話にならない。会津も安積も頑張った、うん。
ここ数日、アクセス数が毎日1千件を割っている。それどころか、5百件すら下回っている。なんだなんだ?いらんことでも書いたのか、はたまたカウント法が変わったのか。勘弁してくれよ〜、年内に2百万件を目指すつもりだったのに。だれかこの謎を知ってる人はいないのかしら? -
from: とおるさん
2011/10/29 21:37:49
icon
11年10月29日Saturday
教育実習の事後指導が行われる、4コマ目に…また中途半端な時間だな。昼ごろまでだらだらしてから、郡山へ向かう。学食で飯を食って、K君とS君と話をしながら
教育実習の事後指導が行われる、4コマ目に…また中途半端な時間だな。昼ごろまでだらだらしてから、郡山へ向かう。学食で飯を食って、K君とS君と話をしながら、教室のほうへ。
しかし、なんだか人の集まりが悪い。そして電気科の輩は、教室の後ろに固まるという(笑)。「今日、あいつ来んの?」「さぁ?ってか、忘れてる」たぶんに来ないだろうな。「もしもし?あれ、今日教職のやつあんの知ってるよね?」なんだかんだで、それなりに人は集まったけど。先生に頼まれた学生が、出席を取りながらレポートを集める。先生は3年生のほうの事前指導…同時にやってるし。
途中で先生が戻ってきて、再度確認。その間私を含め、数人が先生の許可を得て、トイレへ。私が一番早く戻ってきた。これからどうするんですか?「まぁ発表だけどね。あなた決めてください」なぜか司会者にさせられた。中学校と高校に分かれて、私は高校のほうだけど。「早くやれよ(笑)」などと言われ、とりあえず前へ。そんな大したことはしない、4年生の体験を3年生に話して聞かせる、そんなもん。そこまで指図しなくたって、4年生はちゃんと話すし。司会だが、話さないわけにもいかず。順番で話す。「だからなげぇよ」うるせえな。
それから教科ごとに分かれて、さらに細かい話を。理科は4年生5人、3年生9人だが、その内訳がまたすごくて。4年の物理は私だけ、残りは全員化学。3年生のほうも物理は2人、残りは全員化学…なんだそれ。いいや、とりあえず別れて話す。1人だとネタがないので、3年生の質問に答える形にした。まあいろいろ話したが、役に立ったのかな? -
from: とおるさん
2011/10/28 21:00:49
icon
11年10月28日Friday
今日は某社の採用試験。会社はいわきにある。そこで問題なのが交通手段なわけで。集合時間は13時半。しかし磐越東線、9時半にいわきに着くのを逃したら、次は
今日は某社の採用試験。会社はいわきにある。そこで問題なのが交通手段なわけで。集合時間は13時半。しかし磐越東線、9時半にいわきに着くのを逃したら、次は14時50分ごろ…そりゃないって。どうしようもなくなり、高速バスにする。小野インターまで親に送ってもらって、それなりの時間帯にいわきに着くようにする。
その小野ICでバスを待っている。会津バスが来るはずだ…が、JRバスが来た。とりあえずいわき行きだから、乗ってみた。磐越道もあちこち工事中…地震直後はひどかったもんな。
いわき中央ICで降りる。車内放送「本日はJRバス東北、仙台・いわき線をご利用いただき、ありがとうございました」そういうことかい。そしたら後ろから、いわき行きのプレートを掲げた会津バスが追い抜いて行く…あれだったんだな、乗ろうと思ってたの。
いわき駅に到着。一昨年だったか来たときは工事中だったが、今は整備が終わってきれいだ。時間もあったので、目の前にあるラトブとかいうビルで、時間をつぶす…郡山でいうところのビッグアイに近いな。まずは時事ネタがないと困る、と思って図書館コーナーみたいなところで新聞を読む…福島民報じゃ、全国のネタが少ない。 -
from: とおるさん
2011/10/27 21:38:45
icon
11年10月27日Thursday
午前中。私とK君とS君で、憲法の先生のところへ。何回か書いているが、なぜか先生とは仲が良い。久々に会うということで、まぁいろいろ話すことがあるわけだ。
午前中。私とK君とS君で、憲法の先生のところへ。何回か書いているが、なぜか先生とは仲が良い。久々に会うということで、まぁいろいろ話すことがあるわけだ。とりあえず先生とアポを取って、昼飯をご一緒するわけだ。時間が妙に空いたので、しばらく売店のあたりでたむろしている。
お昼はレストランで、卒研やら先日の台風の話やらで。最初は店内で話し込んでいたものの、混んできたので外のベンチへ移動。そこでもまた、いろいろ話す。
午後から研究室。検証の意味もあるが、データを取る。こんなんでいいのかなぁ…波形が乱れている。っていうか、出づらいし。それでも先輩がデータを整理してくれ、まあまあ取れたということで。 -
from: とおるさん
2011/10/26 22:57:14
icon
11年10月26日Wednesday
シャーペンがぶっ壊れた。まさかのドクターグリップ…高いんだって。残り数か月のためだけに、わざわざ高いシャーペンは買いたくない。でもペンケースにシャーペ
シャーペンがぶっ壊れた。まさかのドクターグリップ…高いんだって。残り数か月のためだけに、わざわざ高いシャーペンは買いたくない。でもペンケースにシャーペンが2本ないと、不安だ。というわけで午前中は購買部に行き、それなりのシャーペンを買う。それからS君と、まあだらだら喋っている。
午後は特に用事もないのに、研究室に行く。隣の班が研究しつつ紙飛行機を折ったりしている中、私は教職のレポートを書いている。ワープロでもいいのだが、どうにも納得できず、原稿用紙にペンを走らせる。「何それ?懐かしいんだけど(笑)」「原稿用紙なんだ…」指定の仕方が四百字詰め原稿用紙5枚以上、だからね。しかしまぁ、ずいぶんと自由だな(笑)。
夕方に研究室のやつと飯を食っていたら、Eさんがやってきた。「(就職)やっと決まりました〜」おめでとうございます。「東北にいなくちゃだめだよ」うん、たぶん出ないと思うよ。
市民合唱団の練習が行われた。
記念演奏会に向けて、進めていくわけだ。できるものは形になってきたが、できないものはさっぱりだ。今日もなんだけど、そろそろOBの人も参加するし。いいのかなぁ。 -
from: とおるさん
2011/10/25 21:29:49
icon
11年10月25日Tuesday
特に予定があるわけでもなく、午前中は自習室でだらだらと。教職のレポートを書いたり、就活の云々をやったりと、まあそんなもんだ。午後は授業を受けて、用もな
特に予定があるわけでもなく、午前中は自習室でだらだらと。教職のレポートを書いたり、就活の云々をやったりと、まあそんなもんだ。
午後は授業を受けて、用もないのに研究室へ。隣の班の実験を、ただただ眺めている。「手伝って」間違えるから無理。ジャズ研のやつがいるので、演奏会の感想を聞かれる。こんな素人が答えていいのかしら? -
from: とおるさん
2011/10/24 21:09:23
icon
11年10月24日Sunday
文化祭の後片付けで大学は休みだし、なぜか父ちゃんは代休で家にいるし。カレンダーの黒い日に、家族全員がそろっているとは、いったいなんなんだ?別にいいけれ
文化祭の後片付けで大学は休みだし、なぜか父ちゃんは代休で家にいるし。カレンダーの黒い日に、家族全員がそろっているとは、いったいなんなんだ?別にいいけれども。
それで今日はなんなのかというと、じいちゃんが作っている銀杏の収穫である。正直、やりたくない。そうばかりも言ってられず、家族総出。じいちゃんの弟まで来て、とにかくやる。しかしだな、やってもやっても減ってないような気がするし。何よりニオイがたまらん。こりゃだめだ、昼ごろには切り上げる。
午後からは、父ちゃんが配管工事をするというので、それに付き合わされる。正直、さっきの西行でだいぶくたびれている。ぶっちゃけやりたくないので、作業が適当だ。いいやこんなの、知ったこっちゃない。
作業終了後は、もう晩飯まで寝ていた。なんだか疲れが抜け切らない気分…。 -
from: とおるさん
2011/10/23 21:25:24
icon
11年10月23日Sunday
一日中家にいたところで、どうせ寝て終わる。というわけで、文化祭へ出かけることにする。キャンパス内でK君と待ち合わせ、まずはぶらぶらしようということにな
一日中家にいたところで、どうせ寝て終わる。というわけで、文化祭へ出かけることにする。キャンパス内でK君と待ち合わせ、まずはぶらぶらしようということになる。とりあえずあれか?年に一回しか公開されない、あそこ。というわけでやってきたのが、学部の資料館。一応図書館の付属だが、一般公開は文化祭のときだけだ。中を見て歩く…これが学部の移り変わりか。模型やら何やら、少し前に計画されていたらしい、学部の再開発構想。びっくりすることが多い。さらにK君が、これまでの文化祭のポスターを眺め「長くね?」前は文化祭も、4日ぐらいやってたのか。さらに実験機器器具がずらり。その中に、なぜかうちの研究室の名前が…そんなすごかったのか?その傍らで、真空管ラジオが鳴っている…マジでNHKの「歌の日曜散歩」時代を感じるね。
資料館を出て、次はどうするよ?教室棟でフリーマーケットをやっているらしい、見に行こう。しばらく歩いたら、向こうから学生…ではなく、電気科の先生が歩いてきた、ちわ〜す。「今日はちゃんとお金落としていってね」は〜い。先生が行ってから、あれって奥さん?「だろうね。ここまで来てるんだから」仲がいいんだな。でだ、見に行ったはいいが、予想に反して規模が小さかった。やめたやめた、模擬店をぶらぶら。またもたかられ、買うしかなくなる。向こうでは「♪愛してるの言葉じゃ〜足りないくらいにこれが好き〜♪ポップコーンが好き〜♪」替え歌もいいところ(笑)。そして先生がいないのをいいことに、K君の研究室で昼飯。from: とおるさん
2011/10/23 21:35:04
icon
「11年10月23日Sunday」その後、管弦楽部の演奏を聞きに行く。前半はポピュラーを並べ、後半は少しばかり敷居が高いものを。それでもだいぶ聞きやす
-
from: とおるさん
2011/10/22 22:52:50
icon
11年10月22日Saturday
危険物取扱者試験、まさにその日である。9時半、郡山北工業高校集合…なんだけど、バスがない。厳密に言えば、ないわけではない。時刻表では、9時半に着くのが
危険物取扱者試験、まさにその日である。9時半、郡山北工業高校集合…なんだけど、バスがない。厳密に言えば、ないわけではない。時刻表では、9時半に着くのがある。しかしバスの時刻表なんぞ、いまいち信用できない。考えた結果、南東北病院まで早めのバスで行って、そこから歩くことにする。しかしそっち方面の便も、決して多いわけでもない。新国道経由日和田フェスタ行きに揺られ、南東北の前で降りて、携帯のアプリで道を確認しながら、北工まで歩く。珍しく迷わずに着いたが、微妙に9時半すぎてるし。
それで肝心の試験だ。乙四なんて高校生でも取れる、と周囲からプレッシャーをかけられている…。問題を解き始めて、普段は解けない法令の部分が、すらすら解ける。こりゃ余裕か?なんて高をくくったのが馬鹿な話で。問題集では満点に近い化学・物理で、わからない問題がわりと多い…危ないかも知らん。取扱いとかのほうも、なんだか手ごたえが微妙でね。しかし考えてもわからないものはわからない、試験開始1時間くらいで途中退室してきた。from: とおるさん
2011/10/22 23:07:00
icon
「11年10月22日Saturday」北工前からバスに揺られて、郡山駅に戻る。そこから大学行きのバスに乗り換えるわけだが、それなりに混んでいる。なんで
from: とおるさん
2011/10/28 21:11:40
icon
「11年10月28日Friday」それで会社の最寄駅は、いわきじゃない。駅の近くに食堂みたいなのがあるかどうかもわからないので、キオスクでおにぎりを買