-
from: とおるさん
2011/10/22 22:52:50
icon
11年10月22日Saturday
危険物取扱者試験、まさにその日である。9時半、郡山北工業高校集合…なんだけど、バスがない。厳密に言えば、ないわけではない。時刻表では、9時半に着くのがある。しかしバスの時刻表なんぞ、いまいち信用できない。考えた結果、南東北病院まで早めのバスで行って、そこから歩くことにする。しかしそっち方面の便も、決して多いわけでもない。新国道経由日和田フェスタ行きに揺られ、南東北の前で降りて、携帯のアプリで道を確認しながら、北工まで歩く。珍しく迷わずに着いたが、微妙に9時半すぎてるし。
それで肝心の試験だ。乙四なんて高校生でも取れる、と周囲からプレッシャーをかけられている…。問題を解き始めて、普段は解けない法令の部分が、すらすら解ける。こりゃ余裕か?なんて高をくくったのが馬鹿な話で。問題集では満点に近い化学・物理で、わからない問題がわりと多い…危ないかも知らん。取扱いとかのほうも、なんだか手ごたえが微妙でね。しかし考えてもわからないものはわからない、試験開始1時間くらいで途中退室してきた。
コメント: 全1件
from: とおるさん
2011/10/22 23:07:00
icon
「11年10月22日Saturday」

北工前からバスに揺られて、郡山駅に戻る。そこから大学行きのバスに乗り換えるわけだが、それなりに混んでいる。なんでかって?今日から文化祭だからだよ。
大学に着く。着いてすぐにH君に会う。文化祭と関係なく部活は動いているが、なんだかんだで手伝いをさせられるらしく、まぁどんまいだな。それから学食で飯を食って、K君と合流。まずはどこ行くかを話し合って、とりあえずジャズ研究会のライブを見に行く。演出も凝っていて、確かに格好いい。でも…若干敷居が高い気がする。申し訳ないが、途中退出。それから教室棟と、模擬店の前をふらふらと。あちこちから買って買ってとたかられる、これもまた文化祭。
ふらふらしてから、吹奏楽を聞きに行く。ぶっちゃけ、これが私の中での一番の目的だ。わりと人が多い。曲目は、校歌・宇宙戦艦ヤマト・銀河鉄道999・江(大河ドラマ)のテーマ・宝島…毎回恒例のような選曲。それが楽しみで来ているわけだけど。ところが今年はどういうわけか、やたら心に刺さって、アンコールでまさかの涙腺崩壊…なんか、なんか刺さった。感動してしまった。ありがとうございます。
またもぶらぶら。ステージではバンドが演奏しているが、ところどころから「上手いと思えない…」の声…あくまで素人だし。K君の友達が多く、模擬店を2件くらい回る。一番の目的はクレープだが、そういうときに限ってK君の友達がいない…タダクレープが。
K君と別れて、さらに模擬店に回ってから、郡山駅へ向かう。案の定、帰りのバスも人が多いのね。
市民合唱団の練習が行われた。
休日練習だし、全体をざざっと行く…と思ったが、気になる部分が多すぎて、なかなか先に進めない。記念演奏会ではOBも加わるのだから、やはり団員が中心にならないと…というものの、出席率がなかなか上がらないのもどうしたものか。
その後は、臨時の総会を催す。いろいろあって、役員改選。しかしそこまで大々的に変わったわけでもない。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト