新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

NZロトルア広場

NZロトルア広場>掲示板

公開 メンバー数:81人

チャットに入る

サークルに参加する

「NZロトルア広場」へ、ようこそ♪
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヒロ&ポールさん

    2007年05月24日 18時40分57秒

    icon

    ロトルア文化財団 寄贈式


    本日、Rotorua Trust(ロトルア文化財団)の寄贈セレモニーがあり、RAVEの太鼓講座用にNZ$5000の予算をつけてもらったので、ヒロ&ポールも出席して参りました。
    教育、福祉、文化、コミュニティ・イベントなどに対して、申請された者の中から、Rotorua Trust評議員の審査によって、寄付金が支出されるみたいです。
    今日の出席者には、保育園、学校関係、インド・パキスタン系コミュニティ、ワカ(マオリのカヌー)作り技術伝承、マオリ文化継承etc……いろんな団体の皆さんがいました。

    ヒロ&ポールは、購入予定(注文済み)と同タイプの尺6大胴太鼓を持参。
    お礼のスピーチと共に、ヒロの「ぶち合わせ」1人打ちを披露しました。
    打ち出しの飾り〜一番手のスローテンポから打上げまで、ソロ1回分の中でつなげた超短縮バージョン。
    「写真撮ってね」とポールに頼んだのに、「あ、忘れてた〜」……
    ま、ヒロの演技に見とれてた、ということにしときましょ

    室内での演奏なので、音を加減して、緩急と強弱を効かせました。
    「間」が際立つように、じっくり打ちおさめた「ヨイヨイヨイサー」からピタリとポーズで止めると、会場内から「ホ〜ッ」というため息も聞こえてきました。
    こういう瞬間が、太鼓打ちの至福の時かな〜

    さて、肝心の太鼓。
    注文したのは、尺6大胴(合成胴)1、締め太鼓(ボルト)二丁掛け1、
    平台1、秩父・木遣り両用台1、やぐら(X)台1…以上
    早ければ6月初めにはRAVEに到着。楽しみですね〜

    画像は、Rotorua Trustの建物です。めちゃ、可愛い。
    セレモニーの前に「フィンガー・フードがあるよ」と聞いてたので、サンドイッチくらいと思ってたら、立食ながら、ごちそうでした!
    ミニ春巻き、ミニ・キッシュ&ミートパイ、ソーセージ・ロール、フライドチキン、フィッシン・チップス、チーズボード。サンドイッチもラム、ハム,チキンなど豪華でした。丸テーブルに並んだ大皿から、皆、文字通り、フィンガーでつまんで、おしゃべりしながら食べ、お腹も舌も心も満ち足りました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件