ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/24 19:33:54
icon
ロトルア・アート・フェスティバル
2月20日〜3月10日
ロトルアで「アート・フェスティバル」が開催されています。
ダンス、ミュージカル、オーケストラ、アンサンブル、バレエ、演劇、展示などなど…
バラエティに富む14のプログラムが展開されます。
内容・詳細はこちらのサイトで
http://www.rotoruaartsfestival.co.nz/
どれも1人$30〜35くらいの入場料で、NZのトップクラスの芸術が楽しめるので、どれに行こうか迷ってしまいます。
湖・森・川などの豊かな自然に恵まれ、アウトドア・スポーツの盛んなロトルア。
世界選手権クラスのスポーツ・イベントもしばしばあるのですが、文化系の大きなイベントは滅多に来ないのが淋しいな〜と思っていたので、このフェスティバルはとても嬉しい機会です。 -
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/24 13:58:54
icon
CHCH地震 今日の情報では…
午後段階では、亡くなった方76名。
行方不明は、最初100名くらいということでしたが、
今日夕方6時過ぎには、死者98名、不明228名と発表されました。
行方不明者の中には、すでに自力でCHCHから離れた人もいるかもしれないけれど、まだまだ多くの方が崩壊した建物の中と見られています。
日本を含む世界各国からの救助隊の必死の捜索・救出作業が続いています。
亡くなられた方のご冥福を心から祈ると共に、
1人でも多くの方が無事救出されますように。
負傷された方や住む所を失った方達も、1日も早く心身が癒されることを祈ります。
NZ政府は、緊急の対策を次々に発していますが、
移民、旅行者、短期長期滞在に関わらず、無条件でビザを6ヶ月延長するそうです。
様々な対策を個々人が行なう際に、滞在期限を心配しなくてよいように、という配慮だと思います。
来月CHCHで予定されていたエルスリー・フラワーショーの中止が発表されました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/23 22:08:06
icon
「Re:CHCH大地震、安否の問合せは…」
> 被害が拡大しているようですね。日本のメディアでも昨日から大々的に報道されています。去年とは震源地の近さや深さが違っており、所謂直下型地震とのこと。日本人の語学留学生が多数行方不明になっているようです。
> 数年前に旅行で訪れた綺麗な街並みが印象深い。あの大聖堂も損壊したとのこと、すぐ横のホテルに宿泊しました。
> 一刻も早い救済と復旧をお祈りします。
昨年9月と12月、そして今回。
最初の9月の大地震では、土曜日の早朝で、市の中心部には一般住宅がほとんどなく、奇跡的に死亡者がでなかったのですが、今回は平日の昼間。建物も人にも大きな被害が出ています。
過去2回(余震も加えれば、さらに何回も)の大地震で、持ちこたえていた建物も、ヒビや歪みが出ていたのでしょう。今回のM6.3で大崩壊してしまい、閉じ込められた人たちがまだ多数、救助を待っています。
すでに無くなった方も多数……今後、この数が増えていかないよう祈りたいです。
CHCH中心部では、水や電気が止まっていて、
電話回線もパンク状態になるので、できるだけ使わないように、と呼びかけられています。一番有効なのは、携帯電話のTXTメッセージ。でも、電気が止まっていれば、充電できないので、頻繁には使えませんね。
日本人で、被害にあっている可能性がある方の安否などについて、いろんな情報に振り回されずに、オークランド日本領事館に問い合わせるようにと、お知らせが出されています。
電話:(NZ国内)09-303-4106 (日本から)+64-9-303-4106
「NZ大好き」COMでは、下記の電話にかければ、領事館への取り次ぎをするそうです。
(NZ国内) : フリーダイヤル 0508-695-683
(日本から):フリーダイヤル 0120-987-495icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: maplepapaさん
2011/02/23 08:35:07
icon
「Re:CHCHでまた大地震、ロトルアは無事です」
被害が拡大しているようですね。日本のメディアでも昨日から大々的に報道されています。去年とは震源地の近さや深さが違っており、所謂直下型地震とのこと。日本人の語学留学生が多数行方不明になっているようです。
数年前に旅行で訪れた綺麗な街並みが印象深い。あの大聖堂も損壊したとのこと、すぐ横のホテルに宿泊しました。
一刻も早い救済と復旧をお祈りします。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kozogawaさん
2011/02/22 22:36:04
icon
2月22日は・・
2月22日は・・「猫の日」
ニャン・ニャン・ニャン・・の日でしょうか(???)
我家の軽トラのエンジンルーム内にいつの間にか住み着いてしまった白っぽい「猫」
正式に家族の一員に・・名前は「ニャンニャン」♂・年齢不詳(??)
犬が「白」けりゃ・・猫まで「白」いって・・((笑))
仲良くはできないようですヨ・・今のところ・・
猫パンチ(**)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/22 14:15:18
icon
CHCHでまた大地震、ロトルアは無事です
昨年9月に大地震があった南島クライストチャーチで、またM6を越える大地震。
今回は、さらに被害が大きく負傷者もかなり出たようです。
今もNZのTVニュースでは、ずっと被害の状況をライブで伝えています。
崩れた建物からの救出作業もまだ続いていて、
今後の余震で、さらに崩壊の可能性もありそうです。
CHCH在住の知り合いの方たちの安否が心配です。
私たちにも、日本から「大丈夫ですか?」とメールもいただきましたが、
北島・ロトルアは何の影響もなく、無事です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/16 23:06:08
icon
ダーガヴィル〜開拓者の像
久々に、ノースランド・ドライブ編の続きです。
東海岸のファンガレイから、西に横断してダーガヴィルという街を通り、そこから北上して巨木カウリの森を目指します。
ダーガヴィルには何があるのかな?
ファンガレイから1時間なので、まだ休憩しなくても走れるけど、好奇心に勝てず、やっぱり停まってみました。
街中には、いくつか歴史ある建築らしきものがあるのですが、
資金がないのか、修復や保存の手がかけられていない様子。
目を引いたのは、素朴なブロンズ像。
碑文を見たら、「ダルマシア人開拓者の像 カウリ・ガム採掘に従事した人たち」とあって、個人名のリストが刻まれていました。
ダルマシアはクロアチアの一部。その移民の人たちが、カウリのガム(樹液=アンバー)採掘で築いた街。ほとんどゴールドラッシュに似ていたそうです。
ダグ(dug)=掘る(dig)→ダーガヴィル(Dargavill)=採掘者の街
スペルは違うけど、響きから、そんな意味なんでしょうか?
碑文を見ていたら、通りかかったおじさんが、声をかけてきました。
「俺の爺様が、これだよ」と、ある名前を指差して……
過去の歴史と思っていたのが、急に息を吹き込まれて、目の前に!
この像と碑に見入っている旅行者がいるのが嬉しかったのか、
おじさん(…と言っても、かなりの年配)は、ニコニコと写真に写ってくれました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/12 20:29:03
icon
ウォーリアーズ vs パラマタ・イールズ
12日(土)、ラグビーリーグの試合が、ロトルア・インターナショナル・スタジアムでありました。
「ラグビーリーグ」というのは、「ラグビー」とは違うスポーツで、ラグビーとアメフトの中間みたいなもの。
オーストラリアでは、ラグビーと同じくらいか、それ以上くらいに人気のスポーツ。でも、NZでは、プロ・チームは「ウォーリアーズ」1つだけなので、オーストラリアのラグビーリーグ(全16チーム)に参加しています。
ウォーリアーズの拠点はオークランド。
ロトルアでは、昨年に続き、プレ・シーズンの試合。
「生の試合を見たい!」というゲストと一緒に、観に行きました。
今日の対戦相手は、パラマタ・イールズ。24対4で、ウォーリアーズ快勝!
ベンジー・マーシャル選手がウォーリアーズを抜けてオーストラリアのチームに入ったので、その華麗なプレーを見られないのは残念だけど、4カ国対抗の時にケガで「KIWIs」に入れなかったトライゲッターのマヌ・バツベイ選手が復活して、先取点トライをはじめ、迫力あるプレーで大活躍でした。
画像は、ウォーリアーズのロゴ。
試合があるので、しばらく前から、ロトルアのストリート・バナー(街灯にかかっている旗)になってました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/10 00:30:32
icon
ファンガレイのクロック・ミュージアム
ノースランド・ドライブ・シリーズ
ファンガレイで、もう一つ寄りたかった所
「クラップハムズ・クロック・ミュージアム」
クラップハムさんが個人の情熱で集めた 世界の様々な時計の博物館です。
ガゼット好きな人にはたまりません!
ワーフ沿いにある建物は、周囲のビクトリア調と対照的に、
すっきりモダンなデザイン
前の広場にある巨大なモニュメント?……と思ったら、日時計でした。
ちゃんと、時間合ってました。(当たり前?)
中に入ると、時計グッズのギフトショップがあって、
奥がミュージアムになっています。
カウンターでチケットを買って、後は自由に見学。カメラもOKです。
ステンドグラスも時計。
デザインの一貫性が見事で、センスがいいのが心地よい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ヒロ&ポールさん
2011/02/08 20:36:51
icon
ラグビー・セブンズの新星! 19才のオドネル選手
先週末、ウェリントンで行なわれた「ラグビー・セブンズ(7人制) ワールドシリーズ」で、NZが宿敵イングランドを圧倒して優勝しました! イエ〜イ!
ラグビー(15人制)では、南半球勢が強いので、NZの最大のライバルはオーストラリアや南アフリカですが、7人制では、(NZはもちろん世界トップクラス)、かつてはフィジーやサモアが強く、NZもしばしば苦杯をなめた程でした。そのフィジーやサモアの7人制で優れた選手が、NZに移住してオールブッラクスの選手になるケースも多いんです。
でも、この2年程、セブンズの優勝争いの常連になってきたのがイングランド。
NZも、昨年まで、悔しい悔しい敗戦を喫したことがあります。
毎年、世界の様々な都市を回りながら開催されるワールド・シリーズ。
地元ウェリントンでの優勝は、KIWIにとって素晴らしいラグビー・シーズン幕開けとなりました。
さらに、このシリーズで、若きスターが誕生!
初出場のデクラン・オドネル選手は、ワイカト出身の19才!
決勝でも3トライを決め、大会中最多トライの記録。
長身なのに、速い!!!
タックルを交わすステップや身のかわし方がしなやかで、フィールドの端から端まで一気に走り抜ける脚力。走りたくてたまらないでいる若い野生の鹿を見てるようです。
アイルランド系の赤毛とマオリ系の顔立ち、自信に満ちた屈託のない笑顔もカワユイ!
将来、15人制でも活躍して、オールブラックスのジャージを着る日も遠くない?
セブンズのスターから、今や押しも押されもせぬオールブラックスのウィンガーになったコーリー・ジェーン選手のように。
今後、しっかり注目したい選手の1人です。
(画像は、「NZ Herald」スポーツ・サイトより)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-