ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2007/12/19 11:22:46
icon
オリーブの花
さざんか亭の鉢植えオリーブが、いっぱい花を咲かせています。
これが全部オリーブの実になったら、どうしよう……
食べきれないよ〜
今、NZでは、ワイン産業に続いてオリーブ産業が大隆盛です。
ワイン(葡萄)つくりに適した気候や土壌は、そのままオリーブつくりにも向いてるってことですね。
NZワインが短期間に世界のトップクラスの品質になったのと同様に、NZ産オリーブオイルがイタリア産やギリシャ産と並んでブランドになる時も間近?
ワイン同様に、オリーブオイルのテイスティングというのも、流行になってきてるそうですよ。
さざんか亭でも、オリーブを増やして、自家製オリーブオイルを作る?
あり得ないね、それは…
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: maplepapaさん
2007/12/21 13:06:55
icon
「Re:オリーブの花」
> さざんか亭の鉢植えオリーブが、いっぱい花を咲かせています。
> これが全部オリーブの実になったら、どうしよう……
> 食べきれないよ〜>
> さざんか亭でも、オリーブを増やして、自家製オリーブオイルを作る?
花は始めてみました。オリーブの実。あんまりパクパク食べるもんではないですよね。
オリーブオイルも最近はパスタや、他の料理に使用する家庭が増えてきたよう。都内には専門店もあるようです。そこはテイスティングをさせてくれるとか以前にTVで見たことがあります。我家にも多分イタリア産の、100%PURE瓶詰めを常時置いてあります。そんなに使わないけれど、ニンニクを炒める時の香りがいいですね。
個人的にはオリーブの実を、アンチョビ他と一緒に漬け込んだ物が好きで、たまに買ってきて、酒のつまみにしています。
庭で沢山取れたら、そんな物も作ってみたいもんです・・・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ヒロ&ポールさん
2007/12/21 20:46:06
icon
「Re:Re:オリーブの花」
> 花は始めてみました。オリーブの実。あんまりパクパク食べるもんではないですよね。
> 我家にも多分イタリア産の、100%PURE瓶詰めを常時置いてあります。そんなに使わないけれど、ニンニクを炒める時の香りがいいですね。
> 個人的にはオリーブの実を、アンチョビ他と一緒に漬け込んだ物が好きで、たまに買ってきて、酒のつまみにしています。
> 庭で沢山取れたら、そんな物も作ってみたいもんです・・・・・
私もオリーブの実はそれほど好きじゃなかったけど、あんまりクセのないのは、食べられるようになりました。グリーク・サラダ とかには、欠かせないですよね。
ポールはオリーブ大好き人間で、パクパク食べます。
オリーブオイルは、ハーブやチリ・ペッパーなどを一緒に瓶に入れて香りを移しておくと、それを使って炒め物するだけで、風味が全然違ってきますね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト