ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロ&ポールさん
2007/12/28 19:33:42
icon
釣り人の悲劇
NZのロトルアから遠からぬ場所で、日本人フィッシング・ガイドと日本人釣り客が事故で亡くなるという悲しいニュースがありました。
今、トラウト・フィッシングのポイントとして大注目のランギタイキ川のさらに源流にヘリコプターをチャーターして、2日間山小屋泊でのフィッシングというプランだったそうです。
ヘリコプターが2日後に迎えに行ったら、山小屋のあった場所は全焼して灰だけが残り、捜索の結果、2人の焼死体が発見されました。DNA判定により、ヘリをチャーターした日本人フィッシング・ガイドに間違いないと警察から発表されたようです。
場所は、テ・ウレウェラ国立公園(Te Urewera National Park)の一部で、その山小屋は主に狩猟のハンターなどが使っていたということです。
ヘリをチャーターしてのフィッシングは、経費も高額で、車ではアクセスできない奥地まで、秘密のポイントにガイドしたいということなのでしょうが…
焚き火か、BBQなどの失火なのか…就寝中に火が回ったのか…
真相はわかりませんが、本当にお気の毒な悲劇です。ご冥福をお祈りします。
さざんか亭のゲストもこのところフィッシング目的の方が続いていると、前に紹介しましたが、夏場で湖やストリームの水温があがるこの時期、大物目指して、ランギタイキ川が大人気。ゲストのお話によると、ロトルアからわずか1〜1.5時間のドライブで、ワイルドな川釣りができるランギタイキは凄い!……とのこと。
それだけに、日本では想像できないくらい、トラウトの力も強いし、ちょっと支流に入っただけで、コワイくらいに秘境のような環境になるそうです。
自然相手のアクティビティは、装備も自己管理もしっかりとする必要がありますね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件