新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

NZロトルア広場

NZロトルア広場>掲示板

公開 メンバー数:81人

チャットに入る

サークルに参加する

「NZロトルア広場」へ、ようこそ♪
ロトルアを中心に、NZ暮らしの話題をお届けします。
NZに限らず、皆さんからの話題も、楽しみにお待ちしています。よろしく!

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ヒロ&ポールさん

    2008年02月12日 11時59分49秒

    icon

    七人の侍・ラグビー版


    セブンズ・ラグビー(7人制ラグビー)ワールド・シリーズ
    今月初めのウェリントン大会に続き、2/9〜10のサン・ディエゴ大会でも、NZが優勝しました! 今年度はこれで5大会を経過、通算ポイントでNZが2位の南アフリカ(48点)を大きく引き離して80点で首位

    15人制ラグビーではもちろんオールブラックス(AB)が有名ですが、昨年ワールドカップで悲運に泣いたABの陰で、セブンズのNZ代表は目覚ましい活躍をしています。
    NZヘラルド紙は、解説者のコメントを拝借して、「マグニフィセント・セブンズ(Magnificent Sevens)」という見出し。黒沢明監督の『7人の侍』をリメイクしたあの西部劇『荒野の7人』の原題ですね。直訳すれば「驚くほど素晴らしい7人!」

    NZセブンズのキャプテンは、DJ・フォーブス
    画像は、NZヘラルドのサイトから拝借。決勝(対南アフリカ戦)でダメ押しトライを決めたDJです。スキンヘッドにくりくりした目がなかなかキュート。右腕に見事な入れ墨、マオリではなくサモアがルーツのDJは、やはりサモア伝統の文様(直線幾何学模様)です。

    セブンズ・ワールドシリーズは、これから、まだまだ世界各地を回って開催されるので、注目してくださいね。
    7分ハーフ(決勝は10分ハーフ)で、試合時間が短く、スピード感抜群の7人制ラグビーは、「普通のラグビーはルールがわからなくて苦手」という人にも、見てて面白いと思いますよ。15人制とは異なる国が実力トップクラスなのも、面白いところです。現時点では、NZの強敵は、サモア、フィジー、南アフリカ。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件