サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: タイ国鉄さん
2013/03/06 16:46:19
icon
RTSサイアム駅ホームに転落防止柵設置/国鉄南線に高架新線開通
BTSサイアム駅のスクムビット線モーチット方面、シーロム線ナショナルスタジアム方面のホームに転落防止用のドアができていました。BTSも通勤、帰宅時のラ
BTSサイアム駅のスクムビット線モーチット方面、シーロム線ナショナルスタジアム方面のホームに転落防止用のドアができていました。
BTSも通勤、帰宅時のラッシュは、東京並みとまでは言いませんが、日に日にひどくなってきています。今後も延伸が予定されていますし、今以上のラッシュになることは必至でしょう。
このような転落防止ドアが必要になることも頷けます。
今後、アソーク、オンヌット、サラデーン、パヤタイ、ビクトリーモニュメント、チットロム、プロムポン、チョンノンシーの全9駅に設置をしていくようです。 (「ダコログ」2013/3/6付より転載)
1ヶ月前に行ったときは、ちょうど工事中でした。どんどん近代化されていますね。
国鉄南線の本線からトンブリへの分岐点であるタリンチャンから、バンスーへ2駅(バンスーの1つ手前)が在来線の横に高架新線として開通、朝夕の6往復が2両編成のディーゼルカーで運行されており、バンスーから北(ドンムァン方面)へ延伸するようです。
1ヶ月前に乗ったときは運賃無料(BTSの延伸区間のように試乗なのか、タイ人扱いなのか不明)
、といっても最低運賃の2バーツの区間ですが。
駅舎もホームも新幹線なみの広く豪華な設備で、地下道やエレベーター・エスカレーターも完備。しかしタリンチャン駅の在来線ホームは、新駅建設のため幅が狭く危険で、列車到着まではホームへ出してくれませんでした。いずれは撤去されてしまうのでしょう。
新線区間をピストン運行している新線専用の2両は、新線のホームの高さ(車両の床の高さに同じ)に合わせて出入り口にステップを取り付けて改造(このためホームが低い他の区間では使えない)してあり、そのぶん扉の高さが短くなっており背の高い人は頭を打ちそう。車両内外の扉の上部分に注意書きがあります。
この改造車両は(新車が投入されるまで?)暫定的な運用のため、乗るなら今のうちです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まもあんさん
2013/03/09 16:42:27
icon
タイ国鉄さん
情報UPありがとうございます。
最近は更新が遅れ気味で申し訳ございません。
こちら SIAM駅のプラットホームの状況です。
左右にはモニターが設置されています まもあん
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
タイ国鉄、