新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みどりのゆび Green Fingers

みどりのゆび Green Fingers>掲示板

公開 メンバー数:41人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: lapisさん

    2007年02月04日 01時52分57秒

    icon

    2月の庭仕事


    ☆引き続き、アームチェア・ガーデニングの季節です。

    「庭仕事の余りできない間に、カタログを取り寄せたり、ネット上でカタログを見たりして、春からのプランを立てましょう。」
    ということなのですが、今のところイギリスも日本も暖冬なので庭仕事もいっぱいできそうですよね。

    ☆ジャガイモを育てようと思っている人は、まだガーデンセンターなどにタネイモが並んでいますので、買って準備をしましょう。
    (芽出しをするのに日数が掛かりますので、今から準備をして、3月に植える)

    ☆引き続き winter pruning(冬剪定)の時期です
    (2月末までに済ませる事!)

    ◎今月中にリンゴやpearなども冬剪定を終える
    秋に収穫のラズベリーは地面ぎりぎりで剪定

    ◎ウィンタージャスミンの剪定

    ◎花の終わったマホニア(ヒイラギナンテン)の、背が高くなりすぎた枝を剪定する

    ◎夏咲き(6月以降)のクレマティスは今月中に剪定をする
    一番下の芽のすぐ上で剪定する
    (C.orientalis, C.texensis, C.viticella, C.vitalba,
    大きい花の咲く品種)

    ◎dogwood や willow などは根元で剪定

    ☆ヘレボルスの有茎種は、夜間フリースなどで防寒する
    花茎が伸びるものには支柱を立てる

    ☆引き続き、土を耕して、コンポストや肥料を花壇や菜園にに入れる。(早く種まきをする場所にはシートなどをかける)

    ☆植え替えの必要なシュラブの移植

    ☆新しく植えた木の支柱がしっかりしているかどうか確認する

    ☆今月後半から3月にかけてグラス類や宿根草の古い茎や葉を取り除く

    ☆スィートピーの種をポットにまく(根を傷めないように背の高いポットに植えること、芽が伸びてきたらピンチングをすること)

    ☆ユリの植え付けはまだ間に合うのですぐに植える

    ☆密集しているスノードロップの株分けをしてすぐに植え付ける

    ☆堀上げて貯蔵した球根類のチェックを忘れないように。
      (腐ったりカビが生えたものを取り除く)

    ☆温室のある人は、夏花壇用の花の種まきを始める

    ☆積雪のあと雪の重みで枝が折れるのを防ぐ工夫を!
    (常緑樹やコニファー類)

    ☆鳥たちのえさと水を忘れないように!
    鳥は冬の間も水浴びをしますので、水浴び場の水もきちんと取り替えてください。


    *追加など書き込む可能性があるので、時々見直してくださいね



    画像は Hamamelis x intermedia 'Savil Starlight'
    錦糸卵のような黄色い花はとてもいい香りです♪



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件