新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

創造目的学会

創造目的学会>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: from POCS MLさん

2006年11月20日 09時24分20秒

icon

相対性理論

宇宙論における地平線問題においては、物質世界において同期が取れているのは光の相互作用によると考えられていると思います。これはアインシュタインの相対性理

宇宙論における地平線問題においては、物質世界において同期が取れているのは光の相互作用によると考えられていると思います。
これはアインシュタインの相対性理論からの帰結だと思われます。
相対性理論は物質世界の根本原理に位置づけられていますが、
これが成立する理由はどこにあるのでしょうか?
相対性理論が意味するところは時空を超えた同期の成り立ちだと思います。
従って、統一原理で語られている万有原力による時空を超えた同期システムが物質世界の根底にあると仮定すれば相対性理論の成り立つ理由に納得がいくと思われますが、いかがでしょうか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 29
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: from POCS MLさん

2006年11月23日 09時28分13秒

icon

「相対性理論 光と重力」
> 授受作用の元になっているというところは定式化できそうです。

これはすごいですね。ブルブルっと武者震いしてしまいました。
是非拝見してみたいですね。


>私には、光には重さがないのになぜ重力の影響を受けるのか、
>という素朴な疑問があります。

確かに私も疑問に思ってますが、光に直接影響があるというより
重力で空間が曲がったことによって、光も曲がったということですよね。
光自身は曲がっているとは思ってないかもしれませんね。意識があるなら。

もう「そういうものなのだ」と思うようにしています。

そういう意味で、私たちが真っ直ぐと思っている空間も全然真っ直ぐでは
無いのではないかと最近思ってます。
実は宇宙の果ては外側ではなく内側で、地球のマントルが外側ということも
ありえるのかな・・・とか布団の中で考えてしまいます。


分からないついでに言うと、光速は観測者の移動速度に関わらず常に一定な
はずなのに何故、遠のいていく星ほど光のドップラー効果による赤方偏移で
赤く見えるのかがよく理解できません。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト