新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

雷クラブ

雷クラブ>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: caminoさん

2010年10月14日 09時42分57秒

icon

「アフターダーク」を読んで

村上春樹がノーベル文学賞に選ばれるかが毎年話題になるが、この人の小説読んだことなかったので、毎年蚊帳の外。日本の小説は観念的、情緒的、内面的描写の比重

村上春樹がノーベル文学賞に選ばれるかが毎年話題になるが、この人の小説読んだことなかったので、毎年蚊帳の外。

日本の小説は観念的、情緒的、内面的描写の比重が重く、反面ストーリー性に乏しいという印象があるので、あまり読んだことがないのです。宮本輝や宮部みゆきも、確か1冊くらいしか読んでいない。イマイチ刺さらなかった。

しかし、食わず嫌いは時間とともに恥に変わるという思いに至り、チケットを買う感覚で、一冊図書館で借り出して読んでみました。たまたま在庫があった「アフターダーク」。

「アフターダーク」は、人生の暗闇の話。生きてると、そこかしこに口を開けている暗い落とし穴の話だな。中途半端な大学生だった自分に重なる部分は多い。登場する大学生の男「高橋」が、ジャズミュージシャンの道に見切りをつけて、「本気で法律の勉強をして、司法試験を目指す」と言い出したのにはびっくりした。そういうのわかる。

まあ、悩む時期なんだろうな。
なかなかうまくいかないもどかしさもあった。いや、まだあるし。
映画や本もたくさん摂取する。

例えばサリンジャーを読んだなら、ドストエフスキーに取り組むべきと思うし、そしたらオースターが気になるはずだ。しかしトルストイや、ましてや聖書なんかにかかずらわってる時間と能力は普通ないし、いきなりニューヨークに移住するわけにも、普通はいかない。

タランティーノのセリフ回しが気に入ったら、エルモア・レナードを読むべきと思うが、原文にあたるまでは、ちょっとできない。

ウィル・スミスが良いと思えば、まずアシモフ読んで、ハインラインも読んで、しかしクラークには挫折してもしょうがない。

そういう名作巡りと、素晴らしい翻訳者巡りをしつつガンガン年を重ねて、気づくと青いことも言ってられない状況になる。で、ぼくも法律でも勉強するか、となった。

そうやって悩む時期を通り(抜けて?)今に至るが、村上春樹は読みませんでした。だからっていうのもスジ違いかもしれないが、例えば作中の「高橋」が村上春樹の小説にハマるかというと、ちょっと疑問、というのが今のところの正直な感想。オサレ過ぎる。ちと軽い。

でもまあ、さらっと読めてしまうし、世界中で翻訳されてるわけだから、ほかのも読んでみようか。チケットを買っておく。

みなさんは読みました?
暗闇の中「高橋」には光が見えた。それは「マリ」との約束です。約束があると生きていける。たとえかたっぱしから反故にしたとしても。

だからさあ、感想書いてアップして下さいよ〜。
参加者大歓迎です。読書会みたいな感じ?憧れません?
チケットは安い。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: achiさん

2010年10月30日 14時36分17秒

icon

「Re:「アフターダーク」を読んで」
読書会、素敵なアイディアですね。
caminoさんの読み、読書遍歴もふくめ、興味深く読ませていただきました。

参加しようとするんだけど、長縄跳びみたい、
タイミングがつかめませんで...
今さらかもしれませんが、飛び込んでみます。


村上春樹、何作か読んではいるけど、さほど残ってなかった。
『アフターダーク』、
夜。それぞれの闇、交差。そして夜明け。
そんな漠然としたイメージ。
「高橋」と「約束」...印象になかったなぁと思いつつ、再読。

夜の街の描写が、好きだな
(これって翻訳ではどうなるんだろう?デニーズに訳注ついたりするのかな。
感覚的にすっと入れるのは、同時代に原文で読める特権だと思う)

わたしは、マリとエリとの姉妹の関係をとりあげたい。
コオロギの言葉、
人間は記憶を燃料に生きていく
「お姉さんとほんとに親しい、ぴたっとした感じを持てた瞬間を思い出しなさい」
マリはその瞬間を思い出した。
長かった夜のあとの朝の風景と重なって、ラストは希望が感じられた。

ついつい気になって『ノルウェイの森』も再読。
あれあれ、こんなだったっけ?

今回、2作品を読んで感じたのは、
喪失感、痛み、闇、わたしたちがどうしようもなく孤独な存在であることと、
他者とのこころの通い合いや繋がり、希望と再生。
思いのほか、じんわりおなかにきいた。

独特の言い回し、登場人物の語り口、
登場するちょっとしたモノ、音楽、他の作品、
ムラカミワールド。
読者を引き込み、どんどん読ませる力。
オサレ過ぎる。ちと軽い。そのへんが人気の理由でもあるのではないかと。

村上春樹からサリンジャーやフィッツジェラルド、
『おおきな木』も読んでみよう、みたいな展開になるのも、
いいことじゃないかと思うんです。


同じ本を読んでも、ひとそれぞれ感じることが違う。
自分自身ですら、いつ読むか、どう読むか、で、感じ方が違う。
本を読むのって、ほんとうにおもしろい。

今日はこの雨、本を読むのにもってこいの日。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト