新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

雷クラブ

雷クラブ>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: caminoさん

    2009年02月28日 14時32分13秒

    icon

    ひとり

    殺害されたのが一人の事案では、
    原則として死刑にすべきでないという判断基準を支持する?

    ちなみに判決も

    「殺害されたのが1人という事案であっても、さまざまな情状を考慮した上で、
    極刑がやむを得ないと認められる場合があることはいうまでもない。 」としています。

    それでも判決は殺害人数を軸に構成されており、
    であるがゆえに先例の量刑相場を意識するあまり、
    結論ありきの硬直的な思考に支配されているように思えます。

    どうなんでしょう、ちょっと考えてみます。

    殺害人数が多いほうが、より凶悪な犯罪というのは、当然です。
    ただこれが、殺害人数一人の事件について、
    量刑を軽くするロジックとして働くのには違和感があります。

    「一人の生命は、全地球より重い。」という最高裁判決がありますが、
    これは、命の重さを量るのはやめようね、と読めます。
    そうであるなら、殺害人数は重要な要素ではあるけれども、
    あくまで考慮要素の一つと考えるべきです。

    殺害人数を軸とする冒頭の基準には賛成できません。

    相場っていうのも変な話ですね。
    法的安定性とか予測可能性とかいうんでしょうか。
    裁判員制度で改善されるんじゃないでしょうか。

    より重要なのは、判決が事件の本質に向き合っているか、だと思うんですよ。
    命の重さが量れない以上、先例に拘束されずに、
    この事件が真に死刑を適用すべき事件かについて審理がつくされなければいけない。

    裁判では、略取、殺害、遺棄という3種類の行為について判断が行われました。

    判決では、逮捕を免れるためやむなく行った「殺人」という側面が強調され、
    略取や遺棄行為とは切り離して評価されています。
    判決のロジックは形式的に明快ですが、妙に引っかかる。

    「死刑の選択が問題となるのは、
    法定刑の中に死刑を含んでいる殺人罪を犯したからである」から

    「死体損壊、死体遺棄の状況の悪質さを
    殺害状況の悪質さに比べて過大に評価することはできない」と、

    技術的、理論的理由をあげられても全然納得できない。

    世間を戦慄させたのは、遺体を切り刻み、汚物やごみと同様の方法で「投棄した行為」。
    事件の始まりであり本質は、性的隷属を強いるため女性を「拉致した行為」ではないか。


    唯一絶対の動機である強姦目的が、なぜ殺害と切り離して評価されたのか。
    なぜわいせつ目的略取罪という比較的軽い罪としてしか評価されていないのか。
    強姦未遂と殺人という評価は不可能だったのだろうか。

    死刑回避とするにしても

    「強姦目的」について正面から向き合った上での
    判決でなければ、理解は得られないのではないか、と思う。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: caminoさん

    2009年02月19日 00時29分11秒

    icon

    裁判員制度と死刑

    江東マンション神隠し殺人事件の東京地裁の判決が出ました。

    犯行の態様は残虐、凄惨と思えるが、殺害されたのは一人、という事件で、
    死刑判決が出るのかどうかが、注目されました。

    判決は無期懲役。
    死刑は出ませんでした。
    従来の量刑基準を踏襲した格好です。

    判決を要約してみると

    ①殺害されたのが一人の事案について、死刑を選択するには相当強度の悪質性が必要

    ②強姦目的でマンションに押し入って女性を拉致した行為は計画的で悪質
    ③犯行発覚を恐れて遺体を損壊し、下水に流すなどした行為は悪質

    ④殺害行為そのものは執拗なものではなく、残虐極まりないとまで言うことはできない。
     計画的でもない。

    ⑤死刑選択の適否(つまり悪質性の判断)では、②③について④より過大に評価することはできない
    ⑥本件には相当強度の悪質性はなく、死刑では重すぎる。無期懲役に処す

    この事件では、特に②③の犯行態様の異常性が注目を集めていました。
    この点で死刑の適用があるのでは?ということが焦点になりました。

    しかし、法律上死刑は④の事実(殺人罪)に対して科される刑罰であるため、
    ⑤のような判断構造が構成されたわけです。

    死刑適否を決する際には、あくまで殺害行為そのものの悪質性判断に比重をおくべきであると。

    確かに②③は凶悪かつ非常に悪質。
    戦慄すら覚えるものであり、極めて卑劣なものである
    しかし殺害行為自体は、④のようであるため、⑤の結論となると。

    なるほど法律家らしい。
    こういう思考をたどるんですね。


    (産経ニュースの詳細な公判レポートを参照させていただきました。)
    http://sankei.jp.msn.com/etc/090218/etc0902180935000-n1.htm


    もし裁判員制度施行後の適用事例だったら、どうなっていたでしょう。
    あーもう、裁判員制度、めっちゃ気になる。


    みなさんはどう思いますか。
    例えばこんな質問などどうでしょう?。

    殺害されたのが一人の事案では、
    原則として死刑にすべきでないという判断基準を支持する?

    本件には相当強度の悪質性がないという評価を支持する?
    本件殺害行為には計画性がないという認定を支持する?
    本件被告人は反省し、後悔していると思う?

    本件被告人は死刑に処すべき?

    そもそも死刑制度に賛成ですか?



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: caminoさん

    2009年02月16日 21時57分23秒

    icon

    13日、15日、16日

    13日。宮沢りえさんが妊娠を発表。(2009/02/13-20:41)
     http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date4&k=2009021301014
    15日。小渕少子化相が第2子妊娠。(2009/02/15-21:38)
     http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009021500196

    ビックネームが相次ぎました。
    現職閣僚の妊娠は初めてということです。 
    ちなみに2人とも35才。

    麻生首相から

    「体を大事にして」

    と祝福されたのは小渕少子化担当相ですが、
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021600861

    「体調管理をしっかりして、職務に専念してほしい」

    と、怒られちゃったのは、
    G7後の記者会見での異様な言動に批判が集中している中川昭一財務・金融相。16日。
    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021600764

    おつかれさまです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: caminoさん

    2009年02月15日 22時29分50秒

    icon

    裁判員制度賛否2

    裁判員制度がやっぱり気になる。

    召集通知きちゃった人もいたりして。
    制度開始にはもちろん不安もあります。

    みなさんはいかがです?

    裁判員制度に賛成ですか。
    裁判員やりたいですか。

    有罪判決に責任を持てますか。
    無罪判決に責任を持てますか。

    死刑判決を出せますか。
    死刑判決に責任を持てますか。

    誤判を出さない自信はありますか。
    誤判を出す覚悟はできますか。

    自分の回答としては

    上から、
    はい。いいえ。はい(がんばります)。はい(がんばります)。
    いいえ。いいえ。
    いいえ。いいえ。

    実際は、裁判員と裁判官の多数決で決まるそうなので、
    死刑はちょっと嫌だわ、とか思ったとしても、決まったものはしょうがない、
    ということになりそうです。

    日当1万円ですよ。

    もう運用開始まで待ったなしの状況です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: caminoさん

    2009年02月12日 09時04分36秒

    icon

    裁判員制度賛否

    市民が裁判に関与して、より合理的な司法判断を目指す制度ですね。
    合理的な判断とは、つまりは常識的な判断ということでしょう?
    裁判官の常識が市民のそれとかけ離れている、という問題意識がありますが、
    裁判官のみによる裁判に疑問が投じられたといえるかもしれません。

    では常識とは?

    英語では「common sense」といいますね。
    SF作家、ロバート・A・ハインラインは
    この単語自体が矛盾している、と指摘していました。
    commonな(共通の)sense(感覚)などありえない、というわけです。なるほど。

    ある人にとって、これは常識でしょう、ということが、
    別の人には、イヤ、そうとも言い切れない、ということは結構あるように思います。
    それがどんなに近しい人や大切な人でも。

    恋人とのケンカの原因を突き詰めていって、
    「こんなことがわからないなんて信じられない!」
    なんて言ったり言われたりした覚えありませんか。
    霞ヶ関の常識、国民の非常識なんて言ったりもします。

    世代、地域、職業、地位、性別。
    同じ人物でさえ、立場が変われば、言うこともほんとうに変わるように思います。
     
    自分は常識人だとか、
    自分は偏見なんてない、
    とか言いきれてしまう人は、むしろ信用できない。
    経験や想像力が乏しいだけでは?と邪推してしまいます。

    では常識とは?
    なんか無数にあるものなんですか?

    考えてみると裁判官に限らず、
    そもそも個人として、人を裁くのに十分な常識を備えている人などいない、という気がしますね。

    個人の常識(まさに矛盾!)の限界を越えること、
    あるいは特定の常識(まさに矛盾!)の限界を越えること、
    これこそが裁判員制度に期待されているのだと思います。

    自分はこの制度、なかなか良いと思います。
    賛成です。

    皆さんは裁判員制度、賛成ですか?反対ですか?

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト