新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

クラッシック音楽 友の会

クラッシック音楽 友の会>掲示板

公開 メンバー数:22人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: consolationsさん

    2012年02月29日 01時24分58秒

    icon

    序曲と「私が羊歯だったなら」の主題による変奏曲

    この曲を聴いて初め、思ったのは、古典派の音楽であるといことです。

    1827年に出された変奏曲です。序奏に続いて主題、4つの変奏曲から構成されています。「あなたの座る羊歯の敷物になりたい」というといった恋心の歌詞の作りです。

     ギター作曲家ソルの会心の作であると思います。

    http://www.youtube.com/watch?v=WgHMlk9jwMM

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: マジックバトンさん

    2012年02月28日 02時40分17秒

    icon

    「Re:イルマル作曲:バーデン・パウエル賛歌」
    おはようございます。

    聴きました。
    ギタリストがギターのために作ったという印象を強く受けます。ピアノ曲や管弦楽曲をギターに編曲したものと比べて違和感が全くないですね。
    旋律もギターで作った旋律だなあと思います。
    フレット楽器は1つの音の中でのクレッシェンド、デクレッシェンドができない(トレモロで対処はできますが)ので、そういう環境で作った曲かそうでないかはなんとなく伝わってきますね。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月27日 19時26分35秒

    icon

    イルマル作曲:バーデン・パウエル賛歌

    今日、昼食時、携帯スマホで、初めてフェイスブックを見せてもらいました。

     個人情報を保護しようとする動きがある一方、進んで自分の情報を開示し、交流をしようとする方々は積極的だなあ。と思った次第です。

     チェコのギタリスト兼作曲家 イルジー・イルマルの「バーデン・ジャズ組曲」
    http://www.youtube.com/watch?v=d7krz1h0u5E&feature=related
    木村 大さんの演奏です。
    CD【木村 大 ベストコレクション】からみつけた名曲です。

     バーデンは、ボサノヴァ・ギターの第一人者らしいです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月23日 04時34分05秒

    icon

    バリオス:森に夢見る トレモロの響き

    昨夜は、21時に眠り、2時から起きています。なかなか眠れません。
    そういう時の穏やかなクラシックギターの名曲をひとつ。

    南米パラグアイの作曲家、アグスティン・バリオス。
    1918年の作品で美しいトレモロで始まります。

    ギター曲ならではの哀愁ただよう曲です。

     http://www.youtube.com/watch?v=pzz-MywbJlw&feature=related
    ジョン・ウィリアムスの演奏です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月21日 22時58分53秒

    icon

    ギター曲 カヴァティーナ 映画:ディアハンターのテーマ

    今日も帰宅後、寝転びながら将棋三昧。しかし本もいくらか買いましたが、難しくてなかなか読めません。

    さて、スタンリー・マイヤースが書いた映画「ディアハンター」の主題曲です。
    ギタリスト、ジョン・ウィリアムスによるギター編曲がなかなか良いです。
    甘い栗を食べるような、穏やかなメロディを聴くことができます。

    http://www.youtube.com/watch?v=mwvDon1_iKs&feature=related

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月20日 23時32分58秒

    icon

    バッハの平均律にグノーがメロデイ、そしてタレガのギター編曲

    バッハの鍵盤音楽「平均律クラヴィーア曲集第1巻(ハ長調)」
    に、フランスの作曲家が聖歌「アヴェ・マリア」の歌詞で、メロディをつけた曲は、二人の天才が生み出した名曲でしょう。

     それをさらにタレガがギター編曲(ニ長調)した曲を聴いています。
    http://www.youtube.com/watch?v=mXVXx6f46es&feature=related


     話は変わりますが、大阪梅田の大丸の南に、くだものジュースを売る店があり、天然果実100%しぼりが売りなのですが、ここで書きたいのは、人通りの多い地下の十字路で、声を振り絞り
    「くだもの100%をしぼったジュースはいかがですか」とよく響く声で、たぶん地域の名物になっているでしょう。

     先日、そこを歩いていたら、10m南に宝くじ売り場に、同様の宣伝お嬢さんが、
    「これまでにない1等5億円、本日発売中です」と。
    思わず買ってしまいましたよ。

     5億円もあれば、都会のマンションを買って、音楽を聴いて、ひだりうちわで、くらせるなあ となんとも絵空事を思っていますが、
    何が言いたいかというと、

     そういう幸せもいいけど、グノーのアヴェ・マリアを寝る前に聴くのも「何もないけど、気分が安らぐなあ」
    と思った次第です。

     せめて、こがね持ちになって、米蔵ぐらいは建てたいものです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月20日 23時13分10秒

    icon

    ギター曲の定番:「11月のある日」 ブローウェル

    クラシックギター教室の先生が弾いてくれてそのメロディにうっとりした曲です。

    http://www.youtube.com/watch?v=R-pPQM_LdSY&feature=related

    映画「11月のある日」…死ぬことを医師から宣告された男と恋人の話です。映画では小編成アンサンブルで流れているそうですが、作曲者ブローウェル自身がクラシックギター編曲にし、不動の人気曲となっています。

     ピアノ曲でいえば、エリーゼのためにぐらい有名で、メロディも違うとはいえ、共にはかない思いを伝える内容に思えます。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月20日 22時43分13秒

    icon

    ギター曲「解き放たれた悪魔」 エルナンデス作曲…どんな曲?

    この前テレビを見ていて、南米のお祭りで、人々が悪魔にふんし、踊り練り歩くという番組を見ました。

     要は、スペインによりキリスト教がもたらされ、(隠れながら)土着の神を悪魔に見立ててて、祭るという風土です。

     「エル・ディアブロ・スエルト(解き放たれた悪魔)」
    …なんとも聴きたくなるタイトルです。聴く前は、おどろおどろしい曲調を予想していましたが、普段は地の中にひそんでいる悪魔が、自由奔放に踊りはしゃぐ感じの曲でした。
    http://www.youtube.com/watch?v=yj9QGptmADA&feature=fvst
    (ジョン・ウィリアムスの演奏です。CDも出ています。)


     南米系の音楽は陽気さと人生のはかなさを歌う曲が多いですね。昇りまた沈む太陽を思い起こさせる感じがしますね。
     
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月20日 22時25分14秒

    icon

    ショパン ノクターン作品9-2 タレガのギター編曲

    ショパンの曲はピアノでしか表現できない!と強く思い続けていました。
    しかし、タレガが、このノクターン第2番「変ホ長調」をクラシックギター用に「ホ長調」に変え、装飾音符もギターならではの趣向をこらしたバージョンを聴いてギターの可能性に気づきました。

    http://www.youtube.com/watch?v=B1lG_zwCcz8&feature=related
    (ギターによるショパンのノクターン)

     これまで楽器の王様はピアノであると信じていました。
    一方、クラシックギターの世界はせまい領域と思っていましたが、
    ここ数日、ギター曲ばかり聴いています。
     クラシックギターの世界に開眼しました。
     音色が優しいのが魅力の一つでしょうか。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: consolationsさん

    2012年02月13日 22時57分04秒

    icon

    ジムノペディ サティ :家具の音楽

    室内空間に溶け込む音楽の必要性を説いたエリック・サティ

    1888年、「3つのジムノペディ」のピアノ曲を書きます。
     
     古代スパルタの祭典「アポロ」「ピッティウス」「レード」の3つの柱の神を祭るジムノペディアからきています。

     サティはルーブルのギリシャ壺から霊感を受け創作しました。
     
     ドビュッシーは、このうち2曲を管弦楽曲に編曲しました。

    今回はその編曲版で、
    http://www.youtube.com/watch?v=6dpv09iRWXc
    ドビュッシーが他人の作品を編曲した唯一の曲です。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon