• トップ
  • トークルーム

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

トークルーム

トークルーム>掲示板

公開 公式サークル

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

icon

【イベントレポート!】「あなたにピッタリなオイルを見つけよう!My Cooking Oil発見イベント」

みなさん、こんにちは!「WithOil」進行役の大井リオです。6月20日(金)に、オイルの特長を知って、食べ比べて、自分に合ったオイルを見つけるリアル

みなさん、こんにちは!「With Oil」進行役の大井リオです。

6月20日(金)に、オイルの特長を知って、食べ比べて、自分に合ったオイルを見つけるリアルイベント<あなたにピッタリなオイルを見つけよう!My Cooking Oil発見イベント>が開催されました!

クッキングオイルの違いを学んだり、3種類のオイルで作った料理を食べ比べしたり、「キャッチコピー」を考えたり…みなさんととっても楽しい時間を過ごすことができました^^

今回ご参加いただけなかったみなさんにもイベントの様子をお伝えしたいと思い、イベントレポートをお届けします♪

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
【イベントレポート!】
「あなたにピッタリなオイルを見つけよう!My Cooking Oil発見イベント」

:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:


気持ちの良い青空が広がった、イベント当日。
6月というのに予想以上に暑い日差しが照り付ける中、日清オイリオのキッチンにお集まりいただきました☆

ちょっと緊張した様子もありつつ、お隣の方とおしゃべりしている方も…♪
いよいよイベントスタートです…!!

■オイルの違い大解剖
日清オイリオの研究員で、日々オイルの研究をしている『ななつ』から「クッキングオイルの違い」についての解説が始まります。

まずは、みなさんに質問!
―――――
Q.家にオイルありますか? →全員が挙手!
Q.3種類以上家にオイルが置いてある? → これにも多くの方が挙手!サラダ油、ごま油、オリーブオイルなどを持っている声が聞こえてきました。
―――――

その後は「どんな種類のオイルがあるか」や、「どのオイルがどんな料理に合うか?」などをご紹介。みなさん、配られた冊子を見ながらふむふむと頷いていらっしゃいました。

▽当日配布された冊子【植物油のおいしいおはなし】はHPでも公開中!ぜひご覧ください♪
https://www.nisshin-oillio.com/story/


ちなみに…ななつは「こめ油」が好きで、自宅での揚げものはこめ油を使うことが多いそう。「この後、こめ油の試食もあるのでお楽しみに~♪」ということで、次のコーナーに移ります☆

■クッキングオイルの“食べ比べ”体験
続いて、日清オイリオの商品開発担当の『うさぎ』が登場。
試食するのは「日清ヘルシークリア」「日清こめ油」「日清キャノーラ&オリーブオイル」の3つとのことで、それぞれのオイルについてご紹介。

―――――――――
<日清ヘルシークリア>
「With Oil」でも度々ご紹介している、鮮度長持ち、サビないオイル。
日清オイリオ史上最高の酸化対策である「ウルトラ酸化バリア製法」を採用しています。
「酸化ってわかりますか?」の質問に手を挙げてくださる方も!
これまでのトピックでも紹介していましたね。

<日清こめ油>
うさぎも「試食でもぜひ味を感じてほしい」というこのオイルは、「フワッと広がる甘みとコク」が特長のオイル。
“米ぬか”からできていて、そのおいしさやヘルシーな成分などが好評で、雑誌のランキングでも上位にあがるオイルということで、うさぎも「自信をもってオススメします」と力強い一言!

<日清キャノーラ&オリーブ>
強いオリーブオイルの香りが苦手な方でも、オリーブの香りをおいしく食事に取り入れることが出来るように、キャノーラ油とブレンドし、ベストバランスの味に仕上げたオイル。
昨年発売してから、人気も高いんだそうですよ^^
――――――――――

みなさんも、「へー!」「そうなんだ」と、とっても興味深そうでした☆

○オイル診断○
アンケートに回答いただき、日清オイリオの社員がひとりひとりにオススメのオイルを診断!

○食べ比べ○
いよいよ試食!
普段、日清オイリオの研究員がオイルの評価をする際に食べる料理と、まったく同じものを試食しました☆

\試食したもの/
----------
・サラダ+ドレッシング
・スクランブルエッグ(炒めもの)
・れんこんの天ぷら(揚げもの)
----------

オイルの風味が分かりやすい3つの料理で、それぞれに
1.日清ヘルシークリア
2.日清こめ油
3.日清キャノーラ&オリーブオイル
の順で食べ比べます。

まずは、サラダに酢と塩コショウ、マスタード、そして各オイルを混ぜたシンプルなドレッシングをかけて試食。

研究員のように、感覚を研ぎ澄ませ、メモをとりながら真剣な表情で試食されていました^^

「日清キャノーラ&オリーブオイルがわかりやすい」という声や、「どれもおいしくて、何となくの違いはあるけど、違いを明確に表すとなると難しいかも…」といったお声も。

次は、スクランブルエッグ。
「まずは香りをかいでみてから試食してみて」というアドバイスにならい、まずは香りから…。みなさん、ますます真剣な様子で試食されていました。

そして、最後にれんこんの天ぷらを試食。

ここでななつからアドバイス。
―――――
◎舌の位置によって味の感じ方が違うので、3種類を同じ場所で噛むと味の違いがわかりやすい。
◎試食の合間にお水を飲む。
◎料理を食べた後、自分の服など違うにおいをかいでリセットして、次の料理のかおりをかぐ。

―――――

さっそく実践!
ななつさんのアドバイス通り、みなさん真剣に香りをかいだり試食されたりしていました!

また、揚げた後の油が3つ置いてあり、食べ終えた方からそれぞれのにおいをかいでみると、3種類とも全然違うにおい!料理の試食よりも、揚げた後の油のにおいのほうがわかりやすいという声もありました。

■みんなで「キャッチコピー」を考えよう♪
そして最後のコーナーでは、グループに分かれて「日清ヘルシークリア」のキャッチコピーを考えます。
「誰に伝えるコピーにしようか」「”さびる“ってどういうこと?」など、さまざまな質問も飛び交いながら、みなさん頭をひねり色んなコピー要素を出していただきました!

■写真撮影&お土産
最後は、みなさんで写真撮影。
それぞれお好きな商品のぬいぐるみや、ボードなどを持っていただき、楽しそうにパシャリ☆

あっという間の90分!ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました^^

今回ご参加いただいた方からも、イベントレポートをお寄せいただいています!
熱~いレポートや、ステキなお写真もたくさんお寄せいただいていますので、ぜひそちらもご覧くださいね♪

▽【イベント参加者の感想大募集】「あなたにピッタリなオイルを見つけよう!My Cooking Oil発見イベント」
https://cs.beach.jp/scu/91558

\コメント募集!/
今回のレポートや、参加者のみなさんのレポートを読んだ感想をぜひお寄せください☆

▼投稿はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/715ox

▽投稿方法の確認はこちらから
https://sp.beach.jp/OILLIO/howtouse/pc/index.html

今後もこうしたイベントを開催できたら…と思っています!
これからもたくさんのみなさんに、ご参加いただけるとうれしいです^^

それでは引き続き、「With Oil」をお楽しみください♪

(「With Oil」進行役 大井リオ)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 34
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 36

■イベントレポートを読んだ感想を聞かせて!(参加者の方が投稿されたレポートを読んだ感想もこちらにどうぞ)

from: イワカガミさん

18時間前

icon

面白そうです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 10

■イベントレポートを読んだ感想を聞かせて!(参加者の方が投稿されたレポートを読んだ感想もこちらにどうぞ)