スマートライフひろば>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: KUMONスタッフ りょうこさん
2025/06/10 09:47:38
icon
「牛乳の思い出」や「今の楽しみ方」を教えてください(^^♪
みなさん、こんにちは!KUMONスタッフのりょうこです!
いつもスマートライフひろばにご参加いただきありがとうございます♬
●自然と命に、ありがとう!6月は「牛乳月間」
6月1日は「世界牛乳の日」。
この時期、冬を越えた牛たちは野に放たれ、青草を食みながら元気に跳ね回ります。
命が輝く季節、世界中で牛乳と酪農に感謝する催しが行われています。
日本でも、6月は「牛乳月間」。
牛乳を支える自然、命、そして人々の働きに思いを寄せる月です。
そこで今回のテーマは、
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
「牛乳の思い出」や「今の楽しみ方」を教えてください(^^♪
:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:
たとえば、こんな投稿をお待ちしています。
===
●孫が遊びに来ると、一緒に牛乳を使ったプリンを作ります。簡単で楽しくて、食べるときの笑顔が何よりのごちそうです。
●数年前に転んで骨折してから、カルシウムを意識して毎日牛乳を飲むようになりました。今では朝の習慣になっています。
●昔、毎朝玄関先に届いていたガラス瓶の牛乳。冬の寒い朝、湯気を立てながら飲んだあの一杯が、今でも忘れられません。
===
小さな一杯に、大きな物語。
みなさんの投稿をお待ちしています。
また、ほかの方のコメントを読んで「いいね!」「私も同じ」なんて思ったときは、ぜひ拍手や返信コメントを送ってみてください!
◆◇◆―――――――――◆◇◆
他の投稿もお楽しみください!
▼「しっかり寝たのに疲れが取れない...」そんなときは「睡眠休養感」をチェック!
https://www.beach.jp/circleboard/af11524/topic/1100220154036#position1100220154036
コメント: 全62件
from: くりこさん
2025/07/01 08:23:57
icon
こんにちは!
牛乳の思い出で思い出すのは姉と交代で近所の牛を飼っているお家に牛乳をもらいにいったことです(*^^*)
赤ちゃんの弟に飲ませるために夏休みの間姉と交代で朝でかけていました☆
日が昇ると暑いのでいつも朝の5時前後に行ってました。
まだ自分自身も小学校に入ったくらいでしたがお姉ちゃんとして役に立ってる気分が嬉しかったのでしょう☆
今はお店で買えるのですが瓶にたっぷり詰められた牛乳を見るとわくわくしますね。
どんな家族の方がこの牛乳を飲んでおられるのかな〜と思います。
嫁ぎ先の母や主人は夏の暑い時はぐいぐいという感じで牛乳を飲んでいます。
自分はそのままはあまり飲まないのですがが「美味しそうだな〜。」と思います♪♪
from: りこぴんさん
2025/06/22 17:48:28
icon
試験前に徹夜で朝まで勉強していると、家の横の道を牛乳配達の自転車がガチャガチャと瓶を鳴らして走り去る音がしていました。
にわとりやスズメの鳴き声と牛乳瓶の音が私の学生時代の朝の思い出です。
from: 休み時間さん
2025/06/18 01:46:49
icon
子供の頃は宅配の牛乳をとっていました。瓶についた水滴といかにも新鮮な白い牛乳を思いだします。家族旅行に行った時は、先々で飲む牛乳の味に違いがあるのが楽しっかったです。
大人になってからは飲まなくなったのですが、50歳を超えてからまた飲むようになりました。我が家では週に1本紙パック1リットル入りのを買っています。子供の頃の習慣は年をとるとよみがえることがあるのですね。
from: mayuさん
2025/06/16 23:50:43
icon
六月は牛乳月間なのですね。初めて知りました。牛乳は料理に使っています。グラタンが家族みんな大好物で喜んで食べてくれるのが嬉しいです。
from: リンダさん
2025/06/14 00:01:47
icon
北海道一周の旅に行ったとき、
牧場で飲んだ牛乳の美味しさに感動しました。
無人なのですが、木箱が置いてあり、
1本50円と書いてありました。
牛乳も冷蔵庫など無く、木箱の横に
5本並べてありました。
良い思い出です。
from: こうちゃんさん
2025/06/11 23:47:30
icon
朝、吸入屋さんが(当時瓶入り)配達を待って飲んだ。
最近はいつでも冷蔵庫にあるので珈琲に入れたりコーヒーゼリーにかけたりトッピングが多い。
from: あおささん
2025/06/11 14:14:42
icon
甘酒や青汁、カルピスで割って、夏を乗り切っています。牛乳は好きなので…
特に温泉のあとの瓶牛乳を飲みたいが、見かけなくなりましたね!
from: pipiさん
2025/06/11 09:54:21
icon
6月は「牛乳月間」ということを初めて知りました。
こどもは給食で言われているのかな?帰ってきたら話したいと思います。
常に1リットルパックの牛乳が冷蔵庫にはいっていました。
牛乳とカステラの相性が大好きです。
from: ゆずさん
2025/06/11 08:41:20
icon
北海道を転々としている我が家は美味しい牛乳がある土地ばかりに行くので、今でも前回いた土地の牛乳がイオンで売ってるのを子供がみて飲みたがります。結構お高いのですよね。よつ葉さんとかはよくお祭りとかで安く牛乳が飲めたり、無料で飲めたりした時はラッキーだったなーとか思います。
美味しい牛乳沢山これからも飲みたいです!
from: ひまわりママさん
2025/07/06 20:59:06
icon
牛乳大好きで夏場は特にがぶ飲みしてます
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト